1 : 2020/12/02(水)04:15:56 ID:hvoN3YV40
フロムファンボーイはストーリー考察とか言ってキャッキャ盛り上がっているけど世界観やストーリーがたいして優れていない
プレイヤーはくそトロいし
ローリングしてR1連打するだけの単調なゴミ戦闘
雑魚敵やボスの攻撃パターンも少なくワンパターンで単調
よくいえばファンサービスだけど
過去作に登場したようなNPCが何度も出てきて新鮮味がない
ぶっちゃけただの使いまわし
使いまわしはNPCにとどまらず敵も使いまわしで登場
間違いなく過大評価

2 : 2020/12/02(水)04:16:10 ID:hvoN3YV40
ざ過大評価
3 : 2020/12/02(水)04:17:05 ID:i2Be25NC0
波に乗れなかったかわいそうな陰キャ
4 : 2020/12/02(水)04:17:05 ID:IfXfKc4a0
侵入がおもしろさの根幹だからストーリーに過大評価もクソもない
5 : 2020/12/02(水)04:17:06 ID:zubfbD+Zd
早朝にたてるようなスレか?
6 : 2020/12/02(水)04:17:41 ID:Wo/uxMroF
>>5
冬の四時は早朝ちゃうわボケナス
深夜や
深夜や
9 : 2020/12/02(水)04:19:07 ID:zubfbD+Zd
>>6
キレすぎやろ
どうした?なんか嫌なことでもあったか?
どうした?なんか嫌なことでもあったか?
7 : 2020/12/02(水)04:18:22 ID:EFXoIM8Xr
ダクソ批判してるヤツって数年前のゲームなのに最新作みたいな扱いでいつまでも叩いてるよな
8 : 2020/12/02(水)04:18:36 ID:hvoN3YV40
間違いなく過大評価
11 : 2020/12/02(水)04:19:38 ID:o4bei+sP0
間違いなく神ゲー
12 : 2020/12/02(水)04:19:39 ID:hvoN3YV40
コロコロするだけのごみ戦闘
13 : 2020/12/02(水)04:20:08 ID:o4bei+sP0
神ゲーって存在したんだなって思えるゲーム
14 : 2020/12/02(水)04:20:19 ID:DyLRqwMs0
デモンズとダクソ1以外はストーリーも特に考えてなさそう
15 : 2020/12/02(水)04:20:26 ID:o4bei+sP0
神ゲーの代名詞
16 : 2020/12/02(水)04:20:29 ID:NBECUmY70
ダクソに影響与えまくったベルセルクは絶賛駄作なのでセーフ
17 : 2020/12/02(水)04:20:48 ID:jjjsxmvw0
で、PS5は?
18 : 2020/12/02(水)04:21:23 ID:hvoN3YV40
攻撃パターンの少ない魅力の薄いボス連中
19 : 2020/12/02(水)04:21:32 ID:IfXfKc4a0
多分デモンズのこと言っとるなこのイッチ
20 : 2020/12/02(水)04:22:11 ID:IfXfKc4a0
ダクソ3は、サリ裏で赤と神喰らいやって、内壁で白をやるゲームやで
あとブラボやってないのもバレバレやでイッチ
あとブラボやってないのもバレバレやでイッチ
21 : 2020/12/02(水)04:22:14 ID:TAzHazxI0
こう言うのでいいんだよってゲームだった
22 : 2020/12/02(水)04:23:03 ID:hvoN3YV40
使いまわしのNPC連中
23 : 2020/12/02(水)04:23:46 ID:2TBNPaIX0
数少ない3Dチャンバラ対人ができる神ゲーなんだ
33 : 2020/12/02(水)04:27:03 ID:ZbQUHqmXM
>>23
ダクソの対人となラグラグでゴミだろ
おまけでしかない
おまけでしかない
24 : 2020/12/02(水)04:23:59 ID:o4bei+sP0
ソウルより衝撃を受けたシリーズはグラセフだけだわ
25 : 2020/12/02(水)04:24:29 ID:NBECUmY70
>>24
なお新作は出ない模様
26 : 2020/12/02(水)04:24:36 ID:IfXfKc4a0
デモンズのこと言ってるのバレバレやで
デモンズは確かにカスみたいな難易度や
当時は難しい難しい言われとったんやけどな
デモンズは確かにカスみたいな難易度や
当時は難しい難しい言われとったんやけどな
88 : 2020/12/02(水)04:45:39 ID:UtJMKSlU0
>>26
バージョン1は極悪難易度やったんよ
27 : 2020/12/02(水)04:25:30 ID:NW6ya5/A0
操作感はいまいちやな
カプコンあたりの丁寧なアクションゲームやったあとだと挙動がピーキー過ぎてコントローラー投げたくなる
カプコンあたりの丁寧なアクションゲームやったあとだと挙動がピーキー過ぎてコントローラー投げたくなる
31 : 2020/12/02(水)04:26:42 ID:C8KRhRkF0
>>27
カプコンの丁寧なアクション(モンスターハンター(笑))
40 : 2020/12/02(水)04:28:48 ID:NW6ya5/A0
>>31
モンハンやDMCの挙動の方がええわ
43 : 2020/12/02(水)04:30:02 ID:C8KRhRkF0
>>40
ダークソウルより丁寧な作りのモンスターハンターが車庫入れしまくってあらゆる後隙を潰してスリップ技を追加しまくってるんだけど?
52 : 2020/12/02(水)04:32:56 ID:NW6ya5/A0
>>43
操作感って言ってるやろ
敵じゃなくてプレイヤーや
敵の仕様はどっちかと言うとソウルシリーズの方がええかもしれん
敵じゃなくてプレイヤーや
敵の仕様はどっちかと言うとソウルシリーズの方がええかもしれん
64 : 2020/12/02(水)04:35:31 ID:C8KRhRkF0
>>52
クラッチクロー
ワールド時代の当たりもしない真溜め依存の大剣
儀式に縛られたチャアク虫棒
相手のモーションを完全無視するスラアク
ハナクソ炙り棒
調和砲
完全無敵の装衣着てゴリ押しゲー
ワールド時代の当たりもしない真溜め依存の大剣
儀式に縛られたチャアク虫棒
相手のモーションを完全無視するスラアク
ハナクソ炙り棒
調和砲
完全無敵の装衣着てゴリ押しゲー
すまんダクソのがアクションゲーとしてマシやろ
72 : 2020/12/02(水)04:39:54 ID:NW6ya5/A0
>>64
知らんけどワイよりモンハン詳しくて草
ソウルシリーズの攻撃中の旋回が極端なとことか走り出しが遅いとことかの操作感が気持ち悪いだけや
グワングワンしてる
ソウルシリーズの攻撃中の旋回が極端なとことか走り出しが遅いとことかの操作感が気持ち悪いだけや
グワングワンしてる
28 : 2020/12/02(水)04:25:32 ID:2WO17bwd0
長々と必死やな
29 : 2020/12/02(水)04:25:43 ID:fOJoo+Rj0
ダクソ後に出たあらゆる洋ゲーが篝火に剣ささってるイースターエッグ仕込んだ模様
くっそリスペクトされてたな
くっそリスペクトされてたな
30 : 2020/12/02(水)04:25:59 ID:JQ4u+NpS0
世界観は優れてると思うアスレチックじみたところあるのきらい
32 : 2020/12/02(水)04:26:46 ID:g9GoJTA70
ps3版投げたけどリマスター改めてやったら良くできたゲームだと思ったわ
35 : 2020/12/02(水)04:27:22 ID:hvoN3YV40
戦闘システムはR1かR2連打するだけのゴミ
37 : 2020/12/02(水)04:28:15 ID:IfXfKc4a0
>>35
ほらな、ダークソウルシリーズちゃうやん
デモンズソウルやん
デモンズソウルやん
38 : 2020/12/02(水)04:28:29 ID:bOvRYlUcM
逆に攻撃ボタン連打しないゲームはなんだよ
39 : 2020/12/02(水)04:28:39 ID:l67VQkrld
デモンズ信者やけどダクソ発売直後の不安定なネットとか無敵バグとかのカオスは好きやった
65 : 2020/12/02(水)04:36:32 ID:KYGYTjkHM
>>39
懐かしいな
42 : 2020/12/02(水)04:29:28 ID:vMbGP0Gl0
ベルセルク好きやがいまいちハマらんかったわダクソ
なおセキロとブラボはゴリゴリにハマった模様
なおセキロとブラボはゴリゴリにハマった模様
44 : 2020/12/02(水)04:30:04 ID:hvoN3YV40
ニンジャガイデンやDMC、仁王に比べてはるかに戦闘がゴミ
くそ単調で退屈
ゴミオブゴミ
くそ単調で退屈
ゴミオブゴミ
46 : 2020/12/02(水)04:30:50 ID:hvoN3YV40
上げたぞ
47 : 2020/12/02(水)04:31:33 ID:izJ/7VzQa
ブレワイ好きそう
48 : 2020/12/02(水)04:31:44 ID:hvoN3YV40
ローリングしてR1連打するだけ(笑)
49 : 2020/12/02(水)04:31:46 ID:i2Be25NC0
ちょうどいい壁なんだよな
難しいけど頑張れば越えれる
そして達成感があるみたいな
難しいけど頑張れば越えれる
そして達成感があるみたいな
51 : 2020/12/02(水)04:32:24 ID:NMJeWMlz0
そもそも他社がやってる「コンボアクション」とかいうのがもう非現実的な動きでガチャガチャ動いててクソダッサいんだわ
53 : 2020/12/02(水)04:32:56 ID:g9GoJTA70
ダクソに限ってローリングしてR1連打ってエアプでしかないやろ
ヒットアンドアウェイなのに
ヒットアンドアウェイなのに
54 : 2020/12/02(水)04:33:05 ID:7+QwROpt0
仁王はおもろいかなと期待してたけど実際にやったらマップの敵キャラ配置がまんま無双なのと
モブがクソしつこいのであわんかったわワイは
モブがクソしつこいのであわんかったわワイは
56 : 2020/12/02(水)04:33:25 ID:hvoN3YV40
コロコロするだけの戦闘のほうがダサイよ(笑)
57 : 2020/12/02(水)04:33:30 ID:PYE/TvWW0
デモンズは名作
それ以降はゴミ
59 : 2020/12/02(水)04:33:44 ID:i2Be25NC0
ボスを倒した時のやったぜ!感
60 : 2020/12/02(水)04:34:22 ID:izJ/7VzQa
デモンズとダクソ1は観察ゲー
ダクソ2と3は覚えゲー
せやから2や3を見て劣化アクションゲー言うのはまぁわからんでもない
ダクソ2と3は覚えゲー
せやから2や3を見て劣化アクションゲー言うのはまぁわからんでもない
62 : 2020/12/02(水)04:35:06 ID:KYGYTjkHM
まあストーリーなんてあってないようなもんだな
エヴァンゲリオンみたいなもんだと思えばいい
エヴァンゲリオンみたいなもんだと思えばいい
63 : 2020/12/02(水)04:35:29 ID:lN4BmmRr0
恐らく2010年代にマインクラフトの次にフォロワー生んだゲームと言える
67 : 2020/12/02(水)04:37:15 ID:QdAxVu4/0
まぁアクションとしては3でようやく遊べるレベル
それまでは挙動がゴミ過ぎてRPGとしてしか見れない
それまでは挙動がゴミ過ぎてRPGとしてしか見れない
68 : 2020/12/02(水)04:37:15 ID:hvoN3YV40
フロム脳(笑)
70 : 2020/12/02(水)04:38:20 ID:Q4R9tIeo0
エルデンリング待ちながらやっと分かった
待つ時が一番楽しいんやって
待つ時が一番楽しいんやって
ドグマ2の情報迄出たし当分のあいだ楽しめるで
71 : 2020/12/02(水)04:39:12 ID:tiGYjPn80
ローリングR1とかデモンズエストックでしか使ったことない
73 : 2020/12/02(水)04:40:35 ID:OKC/ARWC0
こう言うダクソバカにしてるやつはボコボコにしたいわ
なんにもわかってない
どうせ難しすぎてクリアできないキッズやろ
なんにもわかってない
どうせ難しすぎてクリアできないキッズやろ
74 : 2020/12/02(水)04:41:45 ID:PtOzWIFG0
バクスタいらん
戦闘システムを三国無双3くらいにしてほしい
75 : 2020/12/02(水)04:41:53 ID:0/yoCXzfa
フロムの死にゲーやったことないで
PS5買えるようになったらデモンズやるやで
PS5買えるようになったらデモンズやるやで
76 : 2020/12/02(水)04:42:03 ID:hvoN3YV40
ダクソなんか敵の攻撃パターン覚えてコロコロするだけだろ(笑)
何が高難易度だよ
何が高難易度だよ
123 : 2020/12/02(水)04:56:09 ID:+rzq6FrIM
>>76
そのシビアやけどやる事自体はファミコン並にシンプルなんがデモンズ以降のフロムゲーのええ所やと思うわ
敵と闘いたいんであって操作難度と戦いたいわけやないし
下手でも敵の倒し方を分かってれば勝てるのがいい
敵と闘いたいんであって操作難度と戦いたいわけやないし
下手でも敵の倒し方を分かってれば勝てるのがいい
77 : 2020/12/02(水)04:42:06 ID:Gl1zAL8k0
デモンズほんま神ゲー
79 : 2020/12/02(水)04:42:34 ID:OimYyDMQ0
操作が難しい=面白いではないんやで
80 : 2020/12/02(水)04:43:25 ID:0/yoCXzfa
PS5はいつ買えるようになるんや?
81 : 2020/12/02(水)04:43:29 ID:PtOzWIFG0
モンハン大好きなんだけどもう何十年も変わってない戦闘システム飽きたわ
ダクソの操作でモンハンのボスと戦いたい。グラフィックはもちろんモンハン
82 : 2020/12/02(水)04:43:42 ID:d0Gms1kr0
でんぐり返しで攻撃スカるのとか馬鹿馬鹿しすぎやろ
何がリアルやねん
何がリアルやねん
90 : 2020/12/02(水)04:46:49 ID:oGduJJ1+0
>>82
別にリアルやと思ってへんやろ誰も
むしろ業界全体がいかにリアルで自然な挙動をするか追及してたPS3時代に
モーションもアクションもゲーム的楽しさを最優先に設計したのがソウルシリーズが受けた理由ちゃうの
むしろ業界全体がいかにリアルで自然な挙動をするか追及してたPS3時代に
モーションもアクションもゲーム的楽しさを最優先に設計したのがソウルシリーズが受けた理由ちゃうの
83 : 2020/12/02(水)04:44:02 ID:r6Q9ychya
ダクソリマスターしかやってないけどローリングよりは盾構えて攻撃範囲ぎりぎりをうろちょろして隙に殴るゲームだったわ
84 : 2020/12/02(水)04:44:26 ID:jeOV1Z8Da
フロム信者と激辛ラーメンマニアはよく似てるわ
86 : 2020/12/02(水)04:44:37 ID:hvoN3YV40
パッチ(NPC)は何回も使いまわされるし
95 : 2020/12/02(水)04:49:09 ID:OKC/ARWC0
発売前から神ゲー確定してるのはフロムの凄いところや
96 : 2020/12/02(水)04:49:17 ID:eRrUsGtO0
デモンズやってて思ったんやが理不尽な死が多すぎる気がするわ
98 : 2020/12/02(水)04:49:51 ID:V52oY6sw0
世界観は好きだけど戦闘は好きになれない
ウィッチャーの戦闘がよく引き合いに出されるけどフィニッシュムーブがあるだけウィッチャーの方が戦闘は面白いと思う
ワイは少数派やろうけど
ウィッチャーの戦闘がよく引き合いに出されるけどフィニッシュムーブがあるだけウィッチャーの方が戦闘は面白いと思う
ワイは少数派やろうけど
100 : 2020/12/02(水)04:50:24 ID:eRrUsGtO0
>>98
ウィッチャーの戦闘おもろいって言ってるやつ初めて見たわ
103 : 2020/12/02(水)04:52:06 ID:rhEvWVhB0
>>100
正直ゼルダブレワイの方がよっぽどつまらんかったやろ
108 : 2020/12/02(水)04:53:14 ID:UtJMKSlU0
>>103
そう言う逆張りいいから
113 : 2020/12/02(水)04:54:06 ID:rhEvWVhB0
>>108
いや逆張りじゃないけど
逆にあれのどこが面白かったか興味あるから教えてや
あれも戦闘を評価してる奴見たことないから
逆にあれのどこが面白かったか興味あるから教えてや
あれも戦闘を評価してる奴見たことないから
120 : 2020/12/02(水)04:56:03 ID:UtJMKSlU0
>>113
いろんなやり方でたたかえる自由でしょ
それに戦闘評価しかされてないが
お前さんの世界は違うのか?
それに戦闘評価しかされてないが
お前さんの世界は違うのか?
128 : 2020/12/02(水)04:57:52 ID:rhEvWVhB0
>>120
あのゲームが評価されてるの探索部分じゃんw
戦闘とかFF15以下だろ
色んなやり方って例えば?
戦闘とかFF15以下だろ
色んなやり方って例えば?