1 : 2020/11/26(木)23:10:17 ID:2u3d9eN60
教えて

2 : 2020/11/26(木)23:10:59 ID:DlEkiH4o0
大体ps3末期位からかな
8 : 2020/11/26(木)23:13:01 ID:v1vb4xv/0
>>2
久しぶりに言う、おまおれ
3 : 2020/11/26(木)23:11:22 ID:yh+Ch426d
生放送でフリーズ
6 : 2020/11/26(木)23:12:07 ID:4moWJnRq0
PS4の末期からこりゃユーザーついてきてないなと思った
7 : 2020/11/26(木)23:12:53 ID:g1oQMe9w0
PS3後期でわかったやろ 洋ゲーハードになってた
87 : 2020/11/29(日)15:57:17 ID:lrzTKK8Q0NIKU
>>7
それなw
9 : 2020/11/26(木)23:14:58 ID:7cTTiopt0
海外で売れているから日本はどうでもいいと言い始めた頃かな
日本軽視になって困るのはPSユーザーだぞと散々忠告されてたのに一切聞く耳持たなかったし
日本軽視になって困るのはPSユーザーだぞと散々忠告されてたのに一切聞く耳持たなかったし
20 : 2020/11/26(木)23:28:55 ID:QCn434kW0
>>9
海外でももう売れてないけどな
10 : 2020/11/26(木)23:15:20 ID:iZzULTFc0
XBOX360>PS3だったなぁ。その頃かな。
後にPS4買ったし、5もそのうち買うんだろうけども
11 : 2020/11/26(木)23:17:31 ID:PoPTzfA10
世界最下位ハードさん、おかえりなさい
12 : 2020/11/26(木)23:17:48 ID:WU4A1PJt0
2017年のクリスマスの週販で一番売れたプレステのゲームがアイマスだった時かな
あれを見てプレステからライトユーザーが完全に離れてしまったのを実感していずれこうなるだろうなと思ってたよ
あれを見てプレステからライトユーザーが完全に離れてしまったのを実感していずれこうなるだろうなと思ってたよ
13 : 2020/11/26(木)23:18:10 ID:jc8+r5Ur0
北米移転
14 : 2020/11/26(木)23:19:12 ID:oNLaWuif0
客を一般人からオタクに切り替えてしまったんだから
この結果はしょうがない
この結果はしょうがない
21 : 2020/11/26(木)23:30:02 ID:QCn434kW0
>>14
オタクが買わなかったらもっと早く死んでたぞ
15 : 2020/11/26(木)23:21:46 ID:Y4lpPn2O0
PS2末期にはもう死臭してたろ
16 : 2020/11/26(木)23:23:33 ID:BX72kfU20
お子ちゃまから
ただもう少し終わりは先かと思っていた
18 : 2020/11/26(木)23:27:09 ID:fiP5tU1n0
PS3時代にFFしか売れないのを見て
世代交代していねーなあってのは感じていた
世代交代していねーなあってのは感じていた
19 : 2020/11/26(木)23:27:13 ID:x7K1Ev4N0
ファースト御自らがVITA見捨てて逃げ出したあたり
22 : 2020/11/26(木)23:33:13 ID:4vUUMpvH0
PS5が最初からこんな状況になるとは思ってはいなかったけどPS3の2年目あたりかな
PS2出始めごろと違ってPS3はオタク・ゲーマー以外とPS3の話をしたことがない
PS2出始めごろと違ってPS3はオタク・ゲーマー以外とPS3の話をしたことがない
23 : 2020/11/26(木)23:34:09 ID:CmZu4EI2M
スマホゲーが流行ってて普通に
25 : 2020/11/26(木)23:36:03 ID:hP7fVyE7d
PS3発売
26 : 2020/11/26(木)23:36:37 ID:3g0tB2XI0
PS3が大失敗してSCEが消滅したとき
27 : 2020/11/26(木)23:40:09 ID:+8Wha0+7r
予想する前から現実になってたからなあ
28 : 2020/11/26(木)23:53:44 ID:U9zA7VzF0
ゲートキーパー事件を知ってから
29 : 2020/11/26(木)23:56:43 ID:pPI3Mp7J0
(国内は)ずっとあかんやん
GBA→DSと遊んできた世代がもう20代も半ばすぎてるんよ
覇権ソフトはポケモンであり、マリカであり、ぶつ森であった
GBA→DSと遊んできた世代がもう20代も半ばすぎてるんよ
覇権ソフトはポケモンであり、マリカであり、ぶつ森であった
30 : 2020/11/27(金)00:05:45 ID:AmhIvRcs0
PS1でFF7遊んだ時にクソすぎてこうなるのは予想できた
31 : 2020/11/27(金)00:07:17 ID:BrMbQMEX0
PS3の安すぎたかも
つーかps2の末期ぐらいから
予兆は出てた
つーかps2の末期ぐらいから
予兆は出てた
33 : 2020/11/27(金)00:28:45 ID:dXhBrux/0
誰もPS3を買ってなかった時
34 : 2020/11/27(金)00:39:27 ID:G2qKspT4r
PS3の値段の発表時かな
結構保ったと思うぞw
結構保ったと思うぞw
35 : 2020/11/27(金)07:09:01 ID:y1zyJwRD0
PS3時代後期にアニメゲー囲い込んでいた時期には既に採算が全く取れてなかったから
親会社の事業路線変更でPSオタモノ予算削減されるのは時間の問題だったように見える
むしろよくここまで親会社に長期にタカれたなと感心するぐらい
親会社の事業路線変更でPSオタモノ予算削減されるのは時間の問題だったように見える
むしろよくここまで親会社に長期にタカれたなと感心するぐらい
36 : 2020/11/27(金)07:40:24 ID:0/ozLXLod
ソニーレイから。
37 : 2020/11/27(金)08:10:12 ID:eVIoDgx1a
PS2後期から嫌な予感はあったけどここまで酷くなるとは思わなかった
38 : 2020/11/27(金)08:26:36 ID:WMdZLeXoM
魔法とかほざき始めたときからかな
39 : 2020/11/27(金)20:23:10 ID:/6y1Jo+Xr
PS2で終わってたよね
日本人を無視してた
日本人を無視してた
40 : 2020/11/28(土)04:24:03 ID:GR5fZZ3Or
思ったよりも自壊が早かったね
ガンガン世代構成が偏っていってた
ガンガン世代構成が偏っていってた
41 : 2020/11/28(土)04:28:24 ID:z1USVDP70
PS5については2.23Ghzって発言した所で「もうだめだこのハード」ってなった
42 : 2020/11/28(土)04:56:17 ID:dns9XNdN0
PS3の頃からグラフィック以外はPS2と何も変わってないゲーム出してきたから
44 : 2020/11/28(土)07:06:02 ID:TdcpEU8F0
PS2末期から
PS4は他がコケたから売れただけっての理解まま5発売したので
決定的になったって感じ
PS4は他がコケたから売れただけっての理解まま5発売したので
決定的になったって感じ
47 : 2020/11/28(土)09:19:59 ID:pRB8DN260
>>44
他がコケた割には伸びなかったよなあ
1億とかぜってえ嘘だし
1億とかぜってえ嘘だし
45 : 2020/11/28(土)07:12:29 ID:c6y8tg7c0
PS3の頃からだな安すぎたかもとか高級レストランとかセルだとか もうウンザリだった。
46 : 2020/11/28(土)07:53:22 ID:t+1cgqj3M
PS3からユーザ目線で惹かれるところがなくなった。
グラフィック性能を上げてるのわかるしそれは悪いことではないんだけど、PS1やPS2の頃と比べたら今はもうつまらない進化。
48 : 2020/11/28(土)09:26:03 ID:dbEFe/qQ0
プレステの落ち目ってすなわちサードの落ち目だからな
サードが落ちぶれるのはwiiやDSといった普及機に看板ソフトを出さない、出しても
外注に作らせた外伝だったりした時点ですでに見えてた
サードが落ちぶれるのはwiiやDSといった普及機に看板ソフトを出さない、出しても
外注に作らせた外伝だったりした時点ですでに見えてた
50 : 2020/11/28(土)09:29:29 ID:pRB8DN260
>>48
サードもスイッチのが売れるようになったんだぞ完全に流れ変わったろ
49 : 2020/11/28(土)09:26:51 ID:c6y8tg7c0
小売店が潰れたのもPS3の頃だよね。
52 : 2020/11/28(土)09:32:36 ID:Zst58kKVr
GateKeeper**.Sony.CO.JPが発覚したときからかな
人を呪わば穴二つよ
人を呪わば穴二つよ
53 : 2020/11/28(土)09:36:18 ID:Yp6+jBm30
もうTVがオワコンだからな
マスゴミが印象操作するしNHKがぼったくるし
邪魔で埃がたまり配線汚いからな。
それの専用とか選択肢にも入らん。
マスゴミが印象操作するしNHKがぼったくるし
邪魔で埃がたまり配線汚いからな。
それの専用とか選択肢にも入らん。
54 : 2020/11/28(土)09:39:50 ID:BHmXgNGW0
PS3、4見てれば確信するだろ
上位性能が上位互角の創作を果たさない偽善ぶりが周知されていった
上位性能が上位互角の創作を果たさない偽善ぶりが周知されていった
55 : 2020/11/28(土)09:45:34 ID:+E/Teb3z0
ゲハじゃないけど綺麗な画像は動画見れば十分やという層が増えたんで
綺麗な画像を売りにした時からこうなるんじゃないかとは思ってた
ヲタはともかく一般人にはゲームの操作覚えてもらうだけでもかなり敷居が高いということを理解してもらえなかったな
綺麗な画像を売りにした時からこうなるんじゃないかとは思ってた
ヲタはともかく一般人にはゲームの操作覚えてもらうだけでもかなり敷居が高いということを理解してもらえなかったな
56 : 2020/11/28(土)09:46:39 ID:HIf4+bLp0
携帯ハードに円盤採用したあたりでこれアカンってなった
携帯機からお手軽さとったらアカンじゃないかと、ハード思想からして疑念を持った
DSが新鮮でとてもいいハードに見えたのも大きい
携帯機からお手軽さとったらアカンじゃないかと、ハード思想からして疑念を持った
DSが新鮮でとてもいいハードに見えたのも大きい
57 : 2020/11/28(土)09:55:30 ID:ET4j9vL+0
平井が追放された時点で、
採算度外視しても安定した高性能ハードを
ユーザーに提供する選択肢が消えていたのは確定していた。
採算度外視しても安定した高性能ハードを
ユーザーに提供する選択肢が消えていたのは確定していた。
58 : 2020/11/28(土)10:02:57 ID:8Ae+o4De0
GKみたいなの囲ってるのが完全に明らかになった時
もうろくな結果にはならないと思ってたらキチゲ開放からの今だしな
もうろくな結果にはならないと思ってたらキチゲ開放からの今だしな
59 : 2020/11/28(土)10:03:52 ID:Mbkh1yaFp
Switchが発売されてから
60 : 2020/11/28(土)10:17:06 ID:KVj2Q6Ze0
平井の突然の退陣を聞いたときだな
あきらかにソニー内部で何かあったって感じだったし
まあそれ以前にMHw、FF15と大金をつぎ込んだとわかるソフトは全然ぱっとしなかったから
とうとう責任をとらされたのかと思ったわ
あきらかにソニー内部で何かあったって感じだったし
まあそれ以前にMHw、FF15と大金をつぎ込んだとわかるソフトは全然ぱっとしなかったから
とうとう責任をとらされたのかと思ったわ
61 : 2020/11/28(土)10:20:46 ID:V/gYtHLH0
そもそもずっと前から売上トップは任天堂ソフトだったんだから
なるべくしてなったというか……
なるべくしてなったというか……
62 : 2020/11/28(土)10:23:52 ID:lgrJRD640
switchが成功を確信して
ソニーレイを発射し始めた頃かな?
ソニーレイを発射し始めた頃かな?
64 : 2020/11/28(土)10:30:46 ID:FkpUnHZl0
PSではなく和サードの凋落ならPS3時代辺りから
ゲームらしいゲームというお題目の元
自分たちの作るゲームこそゲームだという態度見てって感じ
ゲームらしいゲームというお題目の元
自分たちの作るゲームこそゲームだという態度見てって感じ
66 : 2020/11/28(土)10:37:56 ID:LRVRglO90
DVDレコーダーをゲーム機と呼び出してから
67 : 2020/11/28(土)10:40:09 ID:7mmh834a0
PS3で家電を囲もうと目論んだとき
アホかと思った
アホかと思った
68 : 2020/11/28(土)10:40:44 ID:mUllMCq90
専用SSD
個人で付け替え不能
個人で付け替え不能
この時点でVitaの二の舞だと分かってた
69 : 2020/11/28(土)10:42:54 ID:jotXOCBC0
PS2で続編しか売れないハードになり
PS3の大爆死で一気に一般人ふるい落としたあたりだな
PS3以降、話題になった作品も結局ゲーム好き以外の層には広がらなかった
PS3の大爆死で一気に一般人ふるい落としたあたりだな
PS3以降、話題になった作品も結局ゲーム好き以外の層には広がらなかった
76 : 2020/11/29(日)01:49:36 ID:DEH5QlAx0
>>69
それスイッチもじゃん
70 : 2020/11/28(土)10:57:54 ID:yIUcc2jJ0
ソニーがVitaを切り捨てたとき
携帯機と据え置き機の両輪がPSの強みだったのに
それを自ら捨てたときは100%のバカだと確信したわ
71 : 2020/11/28(土)12:23:27 ID:GR5fZZ3Or
PS3の再来かと思ったらドリキャスの再来だった…
72 : 2020/11/28(土)12:23:54 ID:O1+ggFBg0
ここまで酷い事になるとは
最近まで思わなかった
最近まで思わなかった
73 : 2020/11/28(土)12:27:44 ID:P5NK01omM
PS2時代にはもう
74 : 2020/11/28(土)15:38:40 ID:8wwZlP2j0
PS4にFPSとグロいファンタジーとスポーツゲーしか出なかった時
アメリカ丸出し過ぎ
アメリカ丸出し過ぎ
75 : 2020/11/29(日)01:45:37 ID:ophx/1mnr
PS2で一気に海外に顔が向いたな
77 : 2020/11/29(日)01:52:32 ID:O2HMPPPN0
発売直前なのになかなか本物見せなかった時
79 : 2020/11/29(日)01:59:25 ID:bFNR/C910
10年以上前から和ゲーサードが終わってた
80 : 2020/11/29(日)02:04:51 ID:1DTHygPG0
PS2で中堅が食えなくなってきたのに「淘汰が進んだ」でスルーした辺りかな
FFさえ有れば大丈夫ってのがソニーやファミ通、当時の日本ユーザー大部分の認識だったが、
それって少数精鋭で失敗したN64と同じ轍なのよね しかも無駄に勝者気取りだから方向転換も効かない
FFさえ有れば大丈夫ってのがソニーやファミ通、当時の日本ユーザー大部分の認識だったが、
それって少数精鋭で失敗したN64と同じ轍なのよね しかも無駄に勝者気取りだから方向転換も効かない
82 : 2020/11/29(日)03:33:02 ID:7K/8XsPb0
PS3
ゲームはミーハーと萌えオタクに媚びたらいかんのよ
一般層に向けてマニアを唸らせるように作らないとPSのような市場になっちまう
83 : 2020/11/29(日)14:21:11 ID:ophx/1mnrNIKU
PS2で何もかもつまらなくなって一時ゲーム引退した
84 : 2020/11/29(日)14:45:47 ID:u/+Au/L+0NIKU
PS3あたりから動かすとザラザラした画で
メニューすらレスポンスの悪い操作性が当たり前みたいになってきてあーアカンなと
メニューすらレスポンスの悪い操作性が当たり前みたいになってきてあーアカンなと
85 : 2020/11/29(日)15:49:15 ID:ooEPwqkzMNIKU
ビル売ったあたり