1 : 2020/11/25(水)18:16:13 ID:8WH16oC90
技術力がないせい?

4 : 2020/11/25(水)18:18:29 ID:meiZK5Iyd
AMDと組んでる限り無理
60 : 2020/11/25(水)23:57:39 ID:BYqhQWX50
>>4
で終わってた
5 : 2020/11/25(水)18:20:59 ID:bU5F+i6a0
SONYの低技術で作ったらドック外すと544pになっちゃうじゃん
6 : 2020/11/25(水)18:21:45 ID:6IBYAxd8H
ハイブリッドって絶対据え置き専用ハードに比べてスペック抑えて低くなっちゃうし高グラのAAA大作作ってるようなサードの要求に応えられないからな
7 : 2020/11/25(水)18:21:52 ID:7QlkNb150
VITAにTV出力つければ
8 : 2020/11/25(水)18:22:10 ID:Jispe04l0
作れない
最上モデルにしてハイブリッドという満足感がSwitchの魅力だが
PSの建前では数値性能捨てることだけはありえないから
最上モデルにしてハイブリッドという満足感がSwitchの魅力だが
PSの建前では数値性能捨てることだけはありえないから
任天堂だから頷ける割り切りでありソニーには絶対選べない戦略
血の涙で据置特化のSwitchProに切り替えろとわめいてる
9 : 2020/11/25(水)18:23:37 ID:6dKwQ+Po0
あんなのに技術力なんかいらんだろ
12 : 2020/11/25(水)18:24:59 ID:iwXavBi0a
>>9
ゴミステ5のことか
11 : 2020/11/25(水)18:24:14 ID:6H1q5pEna
任天堂はライフスタイルの変化に対応してSwitchを作り、MSはゲームビジネスの先を見てゲームパス含むサービスにシフトした。
ソニーだけが進歩のない古い世界観で戦ってるんだよな。
ソニーだけが進歩のない古い世界観で戦ってるんだよな。
13 : 2020/11/25(水)18:26:04 ID:KNF2NUXD0
作ったとしても売れないから
15 : 2020/11/25(水)18:28:30 ID:NlO6lhGQH
マジでハイブリッド機を作るのになんで技術力がいると思ってんだ?豚は
17 : 2020/11/25(水)18:29:07 ID:Z7zzUYqw0
作ろうと思えば作れるだろうけど作った場合当然性能はPS5には及ばない訳でそうなるとサードの大作なんかだとマルチからハブられたりする訳でサード頼みのPSでそうなったら実際死ぬ
18 : 2020/11/25(水)18:29:25 ID:/+bzw7WLd
PSPのことか?
19 : 2020/11/25(水)18:29:32 ID:+XWhBumdM
技術の問題でなく閃きの問題
ソニーには一生かかっても無理
ソニーには一生かかっても無理
23 : 2020/11/25(水)18:38:42 ID:Jo6JR4r30
>>19
ソニー「……………閃いたぞ!」(任天堂の方を見ながら)
20 : 2020/11/25(水)18:30:38 ID:UUYein7Z0
ハイブリット機ってスペックが携帯機でテレビ出力ができるだけのモノの事をいうのかw
それならすでにPSPでやってるよw
それならすでにPSPでやってるよw
21 : 2020/11/25(水)18:30:40 ID:QgIruD2Y0
でかすぎて本体背中に背負うバーチャロンみたいな携帯機になりそう
24 : 2020/11/25(水)18:40:08 ID:pqd8jjIB0
vitaがそれだったよ
違ったのはファーストのコンテンツの差だけ
違ったのはファーストのコンテンツの差だけ
ファーストとしての実力が
任天堂>>>>SIEなので
25 : 2020/11/25(水)18:40:37 ID:VQVwfaAyM
VRとのハイブリッドを出すと思ってたのにソニーは捨てるの早すぎなんだよ
26 : 2020/11/25(水)18:42:29 ID:Id7+DwCo0
VITAにVITATV機能が付いてれば良かったのにな
27 : 2020/11/25(水)18:46:08 ID:AdQbFYRBH
ハイブリッドにした代償としてグラの高い洋ゲーやFFのような大作からことごとくハブられることになったブタッチ
29 : 2020/11/25(水)18:48:29 ID:UGrVRJWW0
>>27
二兎を追う者は一兎をも得ず、で
失敗すると思ってたわ
失敗すると思ってたわ
結果は、世界はそこまでのスペックのゲーム機で無くてもよかったんだよな
28 : 2020/11/25(水)18:46:23 ID:UGrVRJWW0
携帯ゲーム機で成功してるのは任天堂だけ
pspでさえトータルでトントン
pspでさえトータルでトントン
35 : 2020/11/25(水)19:00:58 ID:meiZK5Iyd
>>28
PSPは海外でソフトが壊滅的だったからな
割れでミリオンとかシャレにならん状態だったし
割れでミリオンとかシャレにならん状態だったし
31 : 2020/11/25(水)18:52:20 ID:aMxdKgEDa
Vitaを2、3捻り工夫すればSwitchに成れてたという風潮
32 : 2020/11/25(水)18:54:52 ID:w8nBvill0
あほか。
Switchなんて、psp goのぱくりやんけwwwwwww
Switchなんて、psp goのぱくりやんけwwwwwww
36 : 2020/11/25(水)19:01:29 ID:VQVwfaAyM
>>32
psp goってなんだっけ…
33 : 2020/11/25(水)18:59:00 ID:76I1XVnR0
ポケモンもぶつ森もないSwitchに価値はあるのかね
34 : 2020/11/25(水)18:59:17 ID:iE9cGAOo0
鐚がコケたから、丁度その頃からハゲゴキのカイガイガーが激しくなった
37 : 2020/11/25(水)19:01:42 ID:O3K9/Mtq0
PSPGOって何w
ポケモンGOのパチモンかな?
ポケモンGOのパチモンかな?
38 : 2020/11/25(水)19:03:18 ID:IwSbGmdL0
ソニーのハード戦略はハイスペックだから
そこをハイブリッドにより制限されてしまうと存在意義がなくなってしまうから
そこをハイブリッドにより制限されてしまうと存在意義がなくなってしまうから
39 : 2020/11/25(水)19:06:52 ID:VNyyXAg80
据え置き機ですら空気清浄機並みの巨大さだしな
携帯化なんかできないだろ
携帯化なんかできないだろ
40 : 2020/11/25(水)19:09:21 ID:qevfFZ7sM
pspgoとかXperia playとかは嫌いじゃなかったぜ
買わんかったけど
買わんかったけど
41 : 2020/11/25(水)19:19:29 ID:RDr1pGtoa
仮に作ったとしてもjoyconとか分離コンで最初から2Pコン付けるとか、テーブルモードなんかの発想は無いだろうな
得意のパクリで作ったとしても輪っかのようなソフトが生まれて来ずに何も活かせないまま終わると思う
得意のパクリで作ったとしても輪っかのようなソフトが生まれて来ずに何も活かせないまま終わると思う
42 : 2020/11/25(水)19:30:28 ID:5awTATde0
ソニーじゃ段ボールは生まれない。
つまりそういう事た!
つまりそういう事た!
45 : 2020/11/25(水)19:56:21 ID:zsXfT8ok0
>>42
ラボ1は国内20万超えか
PS5で20万超えは何本出るかな?
PS5で20万超えは何本出るかな?
44 : 2020/11/25(水)19:36:12 ID:OKvgOlEkd
デカいが正義とか時代を逆走してる会社には無理
46 : 2020/11/25(水)20:16:17 ID:DbFnSaqCd
そのハイブリッドギミックのせいで3DSが亡くなったけどなw
47 : 2020/11/25(水)20:20:57 ID:QHKLcF5U0
ハブられてる感じもしないというかそこそこで済んでる気がするけど、Wiiはなんでああもハブられたんだろう
48 : 2020/11/25(水)20:23:27 ID:UGrVRJWW0
>>47
コントローラーでピコピコゲームが作りづらそうだったからw
任天堂ハード以外は凝ったコントローラーは売れない要因だからしょうがないんだけどね
49 : 2020/11/25(水)20:39:06 ID:vIYIvkg8r
ウォークマンの会社が落ちぶれたもんだな
50 : 2020/11/25(水)20:41:01 ID:pfllGPG90
ローブリッドの間違いだろ
51 : 2020/11/25(水)20:46:35 ID:w0L7gE+k0
PSPで全て実現してるけどね 久多良木さんじゃないとあんな無茶は出来ない
52 : 2020/11/25(水)20:47:13 ID:J8wUvbZqM
PSPgoは歴代最高だったけど新作のDLソフト販売が少なくて終わってた
53 : 2020/11/25(水)20:48:17 ID:qX5QNZoM0
メモリースティックとかの独自規格 の独占販売とかも
54 : 2020/11/25(水)21:09:37 ID:MrU+ni1n0
国内はもう据置専用機じゃ取り返せないから
任天堂王国が続くことをゴキは覚悟した方がいいよ
任天堂王国が続くことをゴキは覚悟した方がいいよ
55 : 2020/11/25(水)21:11:31 ID:t/FWJErV0
VITAでハイブリッドのようなそうでもないようなことやって失敗したからなあ
56 : 2020/11/25(水)21:21:04 ID:ieC2v70or
よくよく考えたらスーパーゲームボーイもGCゲームボーイプレイヤーもハイブリッド機と言えるか
57 : 2020/11/25(水)21:24:14 ID:Btl2bJ380
せっかくスマホ部門あるんだから組んで何かできればいいんだが、ソニーの各部門は仲悪いから連携取れないだろうな
58 : 2020/11/25(水)22:09:30 ID:bO//3UbV0
PSPとか電源切ってても電池無くなる
その辺が甘い
その辺が甘い
59 : 2020/11/25(水)23:55:01 ID:8WH16oC90
ウォークマンの会社なのに携帯機が苦手ってなんでだろうな
61 : 2020/11/26(木)00:52:17 ID:HH8ZTwql0
AMD以外に組めるところある?
nVidia強奪、自社開発、Apple、ファーウェイ、サムスン、インテル
どれなら可能性があるんだ
nVidia強奪、自社開発、Apple、ファーウェイ、サムスン、インテル
どれなら可能性があるんだ
62 : 2020/11/26(木)10:35:29 ID:KEgUbxg1r
steamみたいなPCプラットフォームに移って
デスクトップ用コントローラーとか携帯steam(名前忘れた)みたいなPSPっぽい見た目のパソコン作る方法しかないな
デスクトップ用コントローラーとか携帯steam(名前忘れた)みたいなPSPっぽい見た目のパソコン作る方法しかないな
64 : 2020/11/26(木)11:01:30 ID:FieymBW30
携帯機市場で強いわけでもないのにハイブリッドにする理由がないじゃん
据え置き市場捨てるんだぞ?
据え置き市場捨てるんだぞ?
65 : 2020/11/26(木)11:12:04 ID:N30N1ewC0
先行してる当たったアイテムの上っ面なぞって機能強化でドヤッて
ヨソを下げて自分を上げて見せるようなのしか出せなくなったからじゃない?
ヨソを下げて自分を上げて見せるようなのしか出せなくなったからじゃない?
66 : 2020/11/26(木)15:49:53 ID:TT4a4+Jg0
自宅でならリモートプレイでいいっていうのが結論なんだろうけど
そういえばPS5ってリモートプレイ出来るんだっけ?
そういえばPS5ってリモートプレイ出来るんだっけ?