1 : 2020/11/24(火)03:58:29 ID:C+cKmJy5d
6大都市カードが強すぎる模様

3 : 2020/11/24(火)03:58:56 ID:5EKFZuWU0
桃鉄やったことないわ
7 : 2020/11/24(火)03:59:47 ID:evW1jOyA0
>>3
親のせいで小学生の頃から引きこもってるワイもやったことないで
11 : 2020/11/24(火)04:00:32 ID:5EKFZuWU0
>>7
はえーワイも引きこもりなんかな
4 : 2020/11/24(火)03:59:04 ID:fLJY/Xtmd
シンデレラカードはまだあるんか?
116 : 2020/11/24(火)04:24:04 ID:iG118w/m0
>>4
シンデレラで7000億の物件手に入れてる動画見て買う気失せたわ
5 : 2020/11/24(火)03:59:33 ID:HCbEFOmd0
移動系カードがアホほど強いらしいな
6 : 2020/11/24(火)03:59:34 ID:HMe50zOFp
人生ゲーム派だったからひっそりと逝ってかなしい
8 : 2020/11/24(火)03:59:52 ID:rApRn2fd0
ボンビーがキモイ
9 : 2020/11/24(火)04:00:15 ID:GGQ+4uEG0
昔からカード貯めてから本番やろ
10 : 2020/11/24(火)04:00:31 ID:rNJBA5JH0
リニア周遊強すぎ
12 : 2020/11/24(火)04:00:38 ID:3nQ+Lcq2r
明智に謀反起こされてヤル気なくした
13 : 2020/11/24(火)04:00:47 ID:85B12vsL0
スーファミのときから千葉でカード集めるのが定石だったし
14 : 2020/11/24(火)04:00:55 ID:vjJArOIVd
リニアやりすぎやろあれ
15 : 2020/11/24(火)04:00:59 ID:RYz2z9IB0
とりあえずリニア周遊をコピー出来れば勝ち
16 : 2020/11/24(火)04:01:02 ID:VBbinux50
周遊カードとか☆飛びカードとか6大都市とか強すぎるな
25 : 2020/11/24(火)04:02:42 ID:UyWyNTXD0
>>16
☆飛びカードってなんや
☆に願いをカードちゃうんか?
☆に願いをカードちゃうんか?
34 : 2020/11/24(火)04:04:29 ID:Y93N6sIC0
>>25
カード買えるマス4つ選んで移動できる
48 : 2020/11/24(火)04:07:44 ID:UyWyNTXD0
>>34
ある程度選択出来るぶっ飛び+☆に願いをみたいな感じか?
☆に願いをは無くなったんか?
☆に願いをの方が確実に補充したいカードを補充出来そうやけど
☆に願いをは無くなったんか?
☆に願いをの方が確実に補充したいカードを補充出来そうやけど
111 : 2020/11/24(火)04:22:34 ID:KaWV67z+0
>>48
どんだけ星に願いを好きやねん
17 : 2020/11/24(火)04:01:04 ID:OLhS6C/Ja
物件周遊と☆飛び周遊強すぎ
18 : 2020/11/24(火)04:01:07 ID:08a7TpIid
今ならカルドセプトが売れるんじゃなかろうか
96 : 2020/11/24(火)04:17:45 ID:7TV9wnLY0
>>18
流行るゲームになるには手軽さが無さすぎるし手軽にしようとすると根本的に別ゲーにするしかなくなるから諦めるんやで…
19 : 2020/11/24(火)04:01:34 ID:GGQ+4uEG0
なんで半島はカードマス多いんや?
20 : 2020/11/24(火)04:01:57 ID:TioVWI8Z0
毎回カードゲームって言われてね?
カード弱体化しろよ
カード弱体化しろよ
21 : 2020/11/24(火)04:02:06 ID:Y93N6sIC0
星飛びは割と簡単に手に入る割につよい
22 : 2020/11/24(火)04:02:07 ID:+FLPauhy0
昔からカードゲームやろ
いかに切らさないかや
いかに切らさないかや
24 : 2020/11/24(火)04:02:17 ID:VP135BRb0
伝統のカードゲーやぞ
26 : 2020/11/24(火)04:02:55 ID:5rhnwuKS0
カードゲーがすぎるんよ
カード以外いらんやん
カード以外いらんやん
27 : 2020/11/24(火)04:03:02 ID:pzmMfqFg0
こういうすごろくゲーにおいてアイテムゲーじゃなかった作品なんてあるのか?
40 : 2020/11/24(火)04:05:27 ID:XNMAsMXJ0
>>27
DSのいたストはアイテムなかった気がした
28 : 2020/11/24(火)04:03:12 ID:ddwy23XUd
最初に千葉あたりでカード集めまくるゲームじゃなくなったんか
160 : 2020/11/24(火)04:32:10 ID:FqWNAPJod
>>28
そこでリニア周遊ひいて鹿児島でダビングして売ってダビングして売ってダビングして売ってダビング
29 : 2020/11/24(火)04:03:16 ID:ZoI68TkA0
フレンド登録して対戦やってるけどやっぱ対人戦はおもろいわ
ダビング縛りは流石に設けてるけど
ダビング縛りは流石に設けてるけど
30 : 2020/11/24(火)04:03:21 ID:b2uEnhBV0
友達とだいたい喧嘩になるからあんまりいい思い出がない
31 : 2020/11/24(火)04:03:26 ID:++h6JLEwd
カードゲーなのは昔からやろ
インフレ進んでるのはそうやけど
インフレ進んでるのはそうやけど
33 : 2020/11/24(火)04:03:58 ID:UnsUf4S/0
マリパと同じで必ず途中で飽きる
必ずだ
必ずだ
41 : 2020/11/24(火)04:05:39 ID:moro1oiNa
>>33
マリパはまだミニゲームがやりたくてサイコロふれる
35 : 2020/11/24(火)04:04:40 ID:uiY0IBqu0
今の桃鉄ってオンライン対戦あるの?
切断厨めっちゃ多そう
切断厨めっちゃ多そう
39 : 2020/11/24(火)04:05:24 ID:Y93N6sIC0
>>35
フレンドとしか出来ない
36 : 2020/11/24(火)04:04:48 ID:fkcCOFhvp
鉄道要素ある?
37 : 2020/11/24(火)04:05:05 ID:rCKlGhwX0
ずっとカードゲームやろ
38 : 2020/11/24(火)04:05:11 ID:3x8JzFrg0
昔のが酷かったろ
陰陽師カードのヤバさ知らんのか?
陰陽師カードのヤバさ知らんのか?
44 : 2020/11/24(火)04:06:19 ID:+W3eO14e0
>>38
他プレイヤー操作できるんだよなw
カード捨てたり物件売ったり最高よな
カード捨てたり物件売ったり最高よな
53 : 2020/11/24(火)04:08:40 ID:UyWyNTXD0
>>44
カード捨ててキングボンビーに突っ込んでワープ駅やぞ
42 : 2020/11/24(火)04:05:57 ID:MxRQ1Vum0
やっぱドカポン4が一番面白かったよな
43 : 2020/11/24(火)04:06:12 ID:8UZVx27Jd
シンデレラカード引いてスカイツリーへGO!
45 : 2020/11/24(火)04:06:35 ID:SsXOp/8y0
キングボンビーデストロイがエグすぎる
街が一瞬で灰と化す
99年目で大逆転あるやろ
46 : 2020/11/24(火)04:06:45 ID:Z7Vivqj80
便利な周遊増えすぎよな
49 : 2020/11/24(火)04:07:53 ID:GqcF1lWh0
操作できんのはイライラするから冬眠屯田兵消せ
55 : 2020/11/24(火)04:08:51 ID:98k+0p1Gd
周遊インフレ凄いけど殴り合い起きる陰陽師が無い分まだマシにはなってる・・・か?
てかなんか今作たいらのまさ外しやすくね?気のせい
?
てかなんか今作たいらのまさ外しやすくね?気のせい
?
56 : 2020/11/24(火)04:08:57 ID:8eeArqj3p
オンラインってフレンドしかできないのな
57 : 2020/11/24(火)04:08:58 ID:uYZqLDMY0
桃鉄ってすぐ飽きないか?
61 : 2020/11/24(火)04:09:37 ID:zobWOpbfd
歴史ヒーローやぞ
62 : 2020/11/24(火)04:10:09 ID:AyXZqMnK0
カードゲームってそういうことか
昔からそうじゃん
てっきり遊戯王とかそういう類のカードゲームになったのかと思った
昔からそうじゃん
てっきり遊戯王とかそういう類のカードゲームになったのかと思った
63 : 2020/11/24(火)04:10:49 ID:MX+TD6YJd
サツマイモの豚イライラする上に変身期間が長すぎる
64 : 2020/11/24(火)04:10:59 ID:l9mtfAdl0
前からやで
65 : 2020/11/24(火)04:11:14 ID:qnkIVk5i0
飽きる言う奴は3年ルールでやれや
なんで他のゲームは頑なに公式ルールやないと認めん勢多いのに桃鉄は公式ルールでやらんのや
なんで他のゲームは頑なに公式ルールやないと認めん勢多いのに桃鉄は公式ルールでやらんのや
70 : 2020/11/24(火)04:12:29 ID:VJ0WtGY4a
>>65
友達と3年は短いやろ
66 : 2020/11/24(火)04:11:45 ID:ivT0zBAF0
ガキの頃やったきりやけどその頃からカードバトルだったような…
67 : 2020/11/24(火)04:11:55 ID:drMMOZMn0
後半は電車よりヘリばっかり乗ってる
68 : 2020/11/24(火)04:12:22 ID:SSJygBC1M
豪速球出やすいのそのせいやろ
69 : 2020/11/24(火)04:12:27 ID:ZArnEC810
野良でもできるようにしてくれや
71 : 2020/11/24(火)04:12:32 ID:qj4XZXTT0
平賀源内そのままなのほんとクソ
井伊直弼ですら半年になったのに
井伊直弼ですら半年になったのに
72 : 2020/11/24(火)04:12:52 ID:AZkDr0cD0
これ5年以下だと運ゲーだよな
73 : 2020/11/24(火)04:13:05 ID:XSIPVY3u0
ぶっとびで目的地ついた時めっちゃテンション上がる
75 : 2020/11/24(火)04:13:42 ID:xclG+Dhk0
飛び系の周遊はいらんやろ
ぶっとびはまだええが
ぶっとびはまだええが
76 : 2020/11/24(火)04:13:56 ID:9PAHL6C5d
野良で出来んらしいからまだ買ってねンだわ
77 : 2020/11/24(火)04:14:00 ID:+W3eO14e0
わかる5年以上はだれる
78 : 2020/11/24(火)04:14:03 ID:wrd4gka0d
リニア周遊はレアカードでしか出んけどロイヤルEXは売ってるのがな
79 : 2020/11/24(火)04:14:08 ID:OYsNN4xVd
ラスト近くの年で貧乏引くかどうかの運ゲーだぞ
80 : 2020/11/24(火)04:14:32 ID:p4nDjTA60
1試合が長すぎる
81 : 2020/11/24(火)04:14:33 ID:KA67bknX0
駅めっちゃ増えてて草
82 : 2020/11/24(火)04:14:38 ID:e8ArmuyaM
桃鉄ってボードゲーム系のゲームとしてはそこまで出来いい作品やないしな
83 : 2020/11/24(火)04:14:49 ID:7TV9wnLY0
キャラデザに文句つけてるやつおったけどどう見ても今作のがええよな?
87 : 2020/11/24(火)04:15:33 ID:JXpkNy/F0
>>83
ゲームシステムにそんなに大きな変更があったわけやないしな
85 : 2020/11/24(火)04:14:59 ID:VCO3tGf50
ドカポン新作とどっちがおもしろい?
88 : 2020/11/24(火)04:15:44 ID:ItqbCbAk0
絵柄もとにもどして
89 : 2020/11/24(火)04:16:24 ID:XSIPVY3u0
タピオカ屋を買い占めるンゴ
90 : 2020/11/24(火)04:16:36 ID:y4TSQ0dr0
最俺の動画でこのゲーム知ったが結構おもろそうやん
91 : 2020/11/24(火)04:16:53 ID:dRWFCM2P0
6月に明智光秀仲間にして京都止まるといい事あるで
93 : 2020/11/24(火)04:17:04 ID:+W3eO14e0
これってオンラインで知らん奴とできんの?
切断の嵐になりそうや
切断の嵐になりそうや
94 : 2020/11/24(火)04:17:21 ID:/MDjjZMx0
君が全てカードとかいうガチでやばいやつ
あれ使ってみたいわ
あれ使ってみたいわ
95 : 2020/11/24(火)04:17:31 ID:UKQj2ND30
これ系って運要素かなり高いから実力出すためには年数長く取らないとダメだよね
でもそうすると今度は一試合長すぎてダレる
でもそうすると今度は一試合長すぎてダレる
104 : 2020/11/24(火)04:20:44 ID:AZkDr0cD0
>>95
友達とやるなら短い方がええわ
長くやるとダレるし仲悪くなる
長くやるとダレるし仲悪くなる
98 : 2020/11/24(火)04:18:21 ID:XSIPVY3u0
桃鉄で日本の地理を覚えた奴www
99 : 2020/11/24(火)04:18:29 ID:jWoeL7ERa
最初の1年は、まず千葉に引きこもるやろ。目的地行くやつなんてアホや
107 : 2020/11/24(火)04:21:40 ID:bagdg+oW0
>>99
おは陰キャ
103 : 2020/11/24(火)04:20:20 ID:XshiX6lD0
ダビングは1ターン使うべきやとは思う
105 : 2020/11/24(火)04:21:06 ID:VkxPTB+K0
1番高い物件取られるって勝ち目無いやんけ
数千億の物件買ってもあっさり取られるんか?
数千億の物件買ってもあっさり取られるんか?
106 : 2020/11/24(火)04:21:40 ID:qnkIVk5i0
公式ルールの3年で何回も遊んで長期的に実力出すやり方はホンマにメジャーとちゃうんか…?
麻雀みたいなもんやろ?
麻雀みたいなもんやろ?
108 : 2020/11/24(火)04:21:43 ID:+W3eO14e0
まんべんなく買えや
110 : 2020/11/24(火)04:22:23 ID:YdAO8N5va
桃鉄ってPS3ある?
114 : 2020/11/24(火)04:23:34 ID:1Xu5g+yla
cpuのクソ運なんやねん
118 : 2020/11/24(火)04:24:17 ID:cQrRQ0Jj0
>>114
えんまとかさくまはそういう仕様やで
115 : 2020/11/24(火)04:23:46 ID:cQrRQ0Jj0
飛びカード系が選択肢出た後に使わない選択肢取れるの強すぎるわ
戻れてもいいから1ターン消費しろや
戻れてもいいから1ターン消費しろや
120 : 2020/11/24(火)04:24:32 ID:qnkIVk5i0
>>115
これはあるな
このせいで星飛びとか物件飛びの比較的手に入りやすいカードがぶっ壊れになっとる
このせいで星飛びとか物件飛びの比較的手に入りやすいカードがぶっ壊れになっとる