1 : 2020/11/21(土)23:09:18 ID:dlmY+5V90
でもあえてやらない理由は
ユーザーはセガに龍が如くを求めてるからなんだよな
ユーザーはセガに龍が如くを求めてるからなんだよな

12 : 2020/11/21(土)23:13:14 ID:aNDUtAf2a
>>1
煽り抜きで無理だよ
人材レベルが低すぎる
人材レベルが低すぎる
3 : 2020/11/21(土)23:10:01 ID:C8jxh4xod
求められてないから7爆死したんやぞ
4 : 2020/11/21(土)23:11:02 ID:U7YT2BnF0
>>3
あれはペルソナが如くだったじゃん😔
6 : 2020/11/21(土)23:11:11 ID:X/2unv5ud
そもそもセガにやる気がないからどうしようもない
7 : 2020/11/21(土)23:11:32 ID:xOptsqJa0
ソニックはなんでマリオになれなかったんだろう
海外では人気あるのに
海外では人気あるのに
10 : 2020/11/21(土)23:12:13 ID:U7YT2BnF0
>>7
出すゲームがつまんねぇから
9 : 2020/11/21(土)23:12:06 ID:uzkwDdAa0
ブスザワに相当するゲームが無いのに
作れるとする根拠に乏しい
作れるとする根拠に乏しい
14 : 2020/11/21(土)23:15:52 ID:E4Zzjq3F0
ぶっちゃけBotWってゼルダじゃなくてもヒットしてたよな
ゼルダである必要がない
ゼルダである必要がない
19 : 2020/11/21(土)23:19:16 ID:uzkwDdAa0
>>14
確かに一理あるが
でもシリーズがあったからこそ産まれたゲームだと考えると
ゼルダと名がつくのは必然とも思う
でもシリーズがあったからこそ産まれたゲームだと考えると
ゼルダと名がつくのは必然とも思う
15 : 2020/11/21(土)23:17:31 ID:N8ZtRPmp0
コロンブスの卵
出来る出来ないじゃない、やるかやらないか
出来る出来ないじゃない、やるかやらないか
16 : 2020/11/21(土)23:18:01 ID:6J21peym0
どこかのサードがあの程度の規模は任天堂にしか作れないって言ってた
17 : 2020/11/21(土)23:18:11 ID:uXZLgn7/0
名越がその気になればSEKIRO作れるって言ってなかったっけ
後出しで作れるってなってもねえ
後出しで作れるってなってもねえ
18 : 2020/11/21(土)23:18:20 ID:d6sRz7Ih0
斬新な良作とか全然出せてないメーカートップクラスじゃん
サクラ大戦とかあれ何なの
サクラ大戦とかあれ何なの
22 : 2020/11/21(土)23:21:55 ID:eYGVzrEE0
セガにはその技術も資金もない
23 : 2020/11/21(土)23:23:01 ID:zYqLe+fi0
イメージでしかないけどセガがやる気だして作ると変なところに力いれてマニアが大絶賛ほかは面白いのは面白いけど微妙になりそう
25 : 2020/11/21(土)23:24:08 ID:uzkwDdAa0
セガにはトアシリーズをまた作って欲しいな
27 : 2020/11/21(土)23:25:43 ID:3K9padLu0
セガにゲーム作る能力なんか残ってないよ
28 : 2020/11/21(土)23:25:48 ID:tDGB8HRUr
宮本茂でさえ「任天堂でもHALO作れるだろうけど凄くしんどいのでやらない」みたいに言ってるのに、
作れるかどうかさえ無理っぽいのに「軽く」作れるってのは絶対無理だわ
血反吐吐きながら何とか作れても「またセガは時代を先取りしすぎてしまった」とか言われて売れずに終わる
作れるかどうかさえ無理っぽいのに「軽く」作れるってのは絶対無理だわ
血反吐吐きながら何とか作れても「またセガは時代を先取りしすぎてしまった」とか言われて売れずに終わる
34 : 2020/11/21(土)23:32:35 ID:HPcDVXTY0
>>28
任天堂は別にヘイローを作る必要が無い
任天堂自身が作りたいゲームを作ってバカ売れしてるから
セガの場合は龍みたいな大して売れてないカルトゲーが
セガの代表ヅラするくらいセガ自身が落ちぶれてるのが問題
そして、新しい挑戦も投資もせずにサクラみたいな化石に頼るほど
何も生み出せなくなったのが一番の問題
任天堂自身が作りたいゲームを作ってバカ売れしてるから
セガの場合は龍みたいな大して売れてないカルトゲーが
セガの代表ヅラするくらいセガ自身が落ちぶれてるのが問題
そして、新しい挑戦も投資もせずにサクラみたいな化石に頼るほど
何も生み出せなくなったのが一番の問題
29 : 2020/11/21(土)23:25:56 ID:+vrOVNDP0
二番煎じじゃなく、予想の斜め上でも下でもいいから新しいこと考えろって社風が…邪魔やねんな…
30 : 2020/11/21(土)23:27:13 ID:sN04VXFL0
ゼルダがっていうか情開が化け物過ぎる
加えてマリオ、マリカ、ぶつ森、スプラトゥーンやで
加えてマリオ、マリカ、ぶつ森、スプラトゥーンやで
33 : 2020/11/21(土)23:29:50 ID:1bNWp9YO0
もうセガにそんな技術もやる気もない
もしかしたらゼルダレベルを作る資金繰りさえ怪しいかもしれない
もしかしたらゼルダレベルを作る資金繰りさえ怪しいかもしれない
35 : 2020/11/21(土)23:37:00 ID:HPcDVXTY0
バーチャファイター復活はeSportsに参戦したいからだけど
本当はバーチャは「鉄人」という今で言うプロゲーマーの原型を作ってたんだよ
大会も盛り上がってたのにみんな捨てて鉄拳に全部持っていかれた
本当はバーチャは「鉄人」という今で言うプロゲーマーの原型を作ってたんだよ
大会も盛り上がってたのにみんな捨てて鉄拳に全部持っていかれた
バーチャの復活は悪くはないけど
世の中にポリゴン格闘ゲームが無かった時代に挑戦したセガが凄かった
とにかく今のセガは挑戦をしなくなって魅力が無い
15年も龍を出し続けてる場合じゃない
さっさとかりんとうは退場すべき
36 : 2020/11/21(土)23:40:21 ID:o7425h3d0
セガってハード撤退後はぱっとしないよな
1000万本とかそういうレベルで
めちゃくちゃ売れたソフトってあるのかな
1000万本とかそういうレベルで
めちゃくちゃ売れたソフトってあるのかな
46 : 2020/11/22(日)00:07:59 ID:KYImCejU0
>>36
元々ソニック以外はそこまで売れてない
そしてソニックすら米欧伯中心で売れる地域が限られた
セガのゲームはアジアで売れるのとか欧米売れるのとか
マニアックな分だけ偏りがある
そしてソニックすら米欧伯中心で売れる地域が限られた
セガのゲームはアジアで売れるのとか欧米売れるのとか
マニアックな分だけ偏りがある
40 : 2020/11/21(土)23:53:23 ID:03QgFQfm0
アサクリ無印にすら届いてないのに無理いうなよ
44 : 2020/11/22(日)00:02:21 ID:tVuUvyFy0
作ってから言え
45 : 2020/11/22(日)00:04:13 ID:jWJaG/kF0
龍は無双と同じで使い回しに特化して開発費を抑えてるんだよな
セガとコエテクの大きな違いは
使い回しで利益率が超高いコエテクと
使い回してるのに利益率が低くて大赤字のセガ
セガとコエテクの大きな違いは
使い回しで利益率が超高いコエテクと
使い回してるのに利益率が低くて大赤字のセガ
49 : 2020/11/22(日)00:10:45 ID:jBrKqb7L0
>>45
待ってください、それじゃただの無能ではないですか!?
47 : 2020/11/22(日)00:08:42 ID:hOwXC95G0
大して勉強せずに上っ面の作り方だけブレワイパクって大事故起こしたサクラなんちゃらってのなかったっけ
48 : 2020/11/22(日)00:08:54 ID:h02ReFMJ0
作れるわけ無いやん
どこもそうだけどムービーで尺稼ぐやり方しかできんよ
セガにゲーム性を期待する時代はとっくに終わってる
どこもそうだけどムービーで尺稼ぐやり方しかできんよ
セガにゲーム性を期待する時代はとっくに終わってる
50 : 2020/11/22(日)00:11:26 ID:1WhrEa5C0
コンペ通りません
51 : 2020/11/22(日)00:11:41 ID:SBBDGwGN0
いらない
チンピラゲーム
チンピラゲーム
52 : 2020/11/22(日)00:12:17 ID:WJlnDuuV0
昔はセンスを感じるゲームが多かったのにな
54 : 2020/11/22(日)00:30:45 ID:1E4sf8ur0
無理だな
やる気と予算と人員と10年近い時間があれば作れる可能性は0じゃないだろうけど
そんな体力ねーよ
やる気と予算と人員と10年近い時間があれば作れる可能性は0じゃないだろうけど
そんな体力ねーよ
55 : 2020/11/22(日)00:32:35 ID:vcOQSP7Ad
そもそも任天堂ゲームは内容がしっかりしてて不利益なバグがほとんどない上にシリーズ物でも常に新しさを体感出来る作りになってるから他社と次元が違うんだよな
だから任天堂っぽくないジャンルで攻めたりグラフィックやロードで対抗するしかなくなってくる
だから任天堂っぽくないジャンルで攻めたりグラフィックやロードで対抗するしかなくなってくる
56 : 2020/11/22(日)00:32:52 ID:Er0w51tPp
それが出来ないからSEGAなんだぞ。
57 : 2020/11/22(日)00:33:41 ID:nIA7AQCb0
PSOになりそう
59 : 2020/11/22(日)00:35:39 ID:LfqNjRFg0
カプコンスクエニはなんやかんやで上手くやってるイメージあるけど
セガって今何があるんだマジで
セガって今何があるんだマジで
68 : 2020/11/22(日)00:54:46 ID:t3o8Tkn20
>>59
全員が権力闘争でユーザー無視
かりんとうが一番のガン細胞なので早く役職からはずしたほうがいい
かりんとうが一番のガン細胞なので早く役職からはずしたほうがいい
61 : 2020/11/22(日)00:36:46 ID:Lo0/MkucM
ブレワイより売れてるソフトも評価されてるソフトも無いくせに作れるけど作らないとか何をどうしたらそんな結論になるんだ?
62 : 2020/11/22(日)00:38:06 ID:131adujJ0
嘗めてるのか?今のセガにはそんな技術力は無い!
MSへの売却も噂で消えたし本当に消え行くのみ
MSへの売却も噂で消えたし本当に消え行くのみ
63 : 2020/11/22(日)00:39:59 ID:oMpXZYwV0
モノマネも出来ないだろう
がモノマネのモノマネなら出来るかもしれない
がモノマネのモノマネなら出来るかもしれない
64 : 2020/11/22(日)00:41:17 ID:qn4SFeFVd
まあファンタシースターオンライン2の新しい方はちょっとだけ期待してるよ
ちょっとだけ
ちょっとだけ
65 : 2020/11/22(日)00:43:50 ID:bnIsIVxx0
セガがゼルダみたいなゲーム作れるわけねーだろ
66 : 2020/11/22(日)00:43:55 ID:4umsnfvI0
技術の前に企画力がねぇよ
67 : 2020/11/22(日)00:44:47 ID:1SfFnxl70
ゴールデンアックスのオープンワールドでも作りゃいいのにな。
日本の開発部隊が作らんでも海外の部隊が作れんのかね
日本の開発部隊が作らんでも海外の部隊が作れんのかね
69 : 2020/11/22(日)01:01:54 ID:qfIgNAMyH
やろうと思えば規模としてはゼルダぐらいのゲーム作れんじゃね
質としては絶対無理だけど
質としては絶対無理だけど
70 : 2020/11/22(日)01:39:34 ID:EacWNnSkd
コピーくらいは作れるでしょ
73 : 2020/11/22(日)04:03:44 ID:C1unqNjx0
今はゲーム部門のトップが名越さんだしね。
あの人、ゲーマーを小馬鹿にしてるから無理でしょ?
龍の雛形が出来てるから、短期間で作る工程管理、原価管理、品質管理能力はも高いけど。
まあ、赤字にならなければ結果オーライでしょ?
所帯も大きいから5年かけて新規ゲームは作れない感じ
あの人、ゲーマーを小馬鹿にしてるから無理でしょ?
龍の雛形が出来てるから、短期間で作る工程管理、原価管理、品質管理能力はも高いけど。
まあ、赤字にならなければ結果オーライでしょ?
所帯も大きいから5年かけて新規ゲームは作れない感じ
74 : 2020/11/22(日)05:02:19 ID:KYImCejU0
>>73
芸人やタイアップに注力してゲーマーよりミーハーなライトオタクに向いているからな
龍7で他所のシステムの流用を自慢したりと発想力も無いし
龍7で他所のシステムの流用を自慢したりと発想力も無いし
75 : 2020/11/22(日)07:22:11 ID:nLytw8uKr
セガ自身とセガファンはセガを過大評価しがちだよな
76 : 2020/11/22(日)09:33:12 ID:h02ReFMJ0
昔のセガに戻れと言ってるだけで
今のセガを支持してるわけじゃないんだよな
今のセガを支持してるわけじゃないんだよな
77 : 2020/11/22(日)18:16:37 ID:i9BNEbjTK
セガは楽しませると言う事をと力入れるべき場所を分かってない
カプコンは嫌がらせを優先しちゃう
カプコンは嫌がらせを優先しちゃう
78 : 2020/11/22(日)18:24:59 ID:gJx+P43X0
いつまで夢見てんの 気持ち悪い
79 : 2020/11/22(日)18:26:24 ID:6/CLqa6v0
後からならいくらでも言える
81 : 2020/11/22(日)18:32:12 ID:VxhNnw/T0
セガはセンスが壊滅的に悪くて馬鹿ばっかなので無理でしょう