1 : 2020/11/21(土)15:16:09 ID:yyoSQ9/60
FFみたいな主人公が活躍するドラマチックなのが海外じゃ受けるやん

2 : 2020/11/21(土)15:16:22 ID:nMu/h6Oj0
せや
5 : 2020/11/21(土)15:16:44 ID:yyoSQ9/60
>>2
やんな
やんな
3 : 2020/11/21(土)15:16:30 ID:yyoSQ9/60
ドラクエは主人公が無言のカカシで活躍するのは周りの仲間やし
4 : 2020/11/21(土)15:16:40 ID:hKDkPjaK0
TES「せやな」
6 : 2020/11/21(土)15:17:13 ID:+6klp8WEp
・・・家の中で何があったか伝える
7 : 2020/11/21(土)15:17:18 ID:yyoSQ9/60
というか日本人も思ってるんちゃうの
ただ単純に遥か昔からのファンに受け入れられてるだけであって、今の若い子はやっとらんやろ
ただ単純に遥か昔からのファンに受け入れられてるだけであって、今の若い子はやっとらんやろ
8 : 2020/11/21(土)15:17:28 ID:umZpcyOp0
売れてないFF例えに出すかね
14 : 2020/11/21(土)15:19:09 ID:ADiM2Sdv0
>>8
海外じゃffのが遥かに売れてんだよにわか
9 : 2020/11/21(土)15:17:31 ID:T2CiEjES0
ゼルダは?
10 : 2020/11/21(土)15:17:35 ID:cpGO71yJp
関係ない
ゲーム性の問題
ゲーム性の問題
17 : 2020/11/21(土)15:19:33 ID:yyoSQ9/60
>>10
ゲーム性が同じペルソナが売れてるんやけど
ゲーム性が同じペルソナが売れてるんやけど
11 : 2020/11/21(土)15:18:28 ID:pzflmBSy0
無言でも売れてるゲームあるし関係ないよ
21 : 2020/11/21(土)15:20:19 ID:yyoSQ9/60
>>11
それは昔の話やろ
今の時代オフゲーはゲーム性よりストーリーをどれだけ体験できるかが求められてるんやし
それは昔の話やろ
今の時代オフゲーはゲーム性よりストーリーをどれだけ体験できるかが求められてるんやし
12 : 2020/11/21(土)15:18:41 ID:ndVPVozt0
面白くないからやで
13 : 2020/11/21(土)15:18:50 ID:gUjN4qJ/M
懐古豚「ドラクエにボイス必要ねえんどあああ」→完全版でボイスつき
25 : 2020/11/21(土)15:21:18 ID:yyoSQ9/60
>>13
ボイスいらねーんだよ!の声が滅茶苦茶でかかったのほんまビビったわ
流石にいるやろ
どんだけ昔のままにこだわっとるんや
日本の悪しき風習よな
スポーツとかの根性論や丸刈りなんかも
ボイスいらねーんだよ!の声が滅茶苦茶でかかったのほんまビビったわ
流石にいるやろ
どんだけ昔のままにこだわっとるんや
日本の悪しき風習よな
スポーツとかの根性論や丸刈りなんかも
62 : 2020/11/21(土)15:27:46 ID:C7Qcjsjgr
>>25
難しい問題やわ
ドット時代からのドラクエファンは大方そういう意見なのは仕方なし、声入れるなら別タイトルか外伝でやれって言うよな
代わり映えしない事がドラクエの売りって思ってるからな冗談抜きで
国内ではそれで実際売れてる事実もあるわけだ
ドット時代からのドラクエファンは大方そういう意見なのは仕方なし、声入れるなら別タイトルか外伝でやれって言うよな
代わり映えしない事がドラクエの売りって思ってるからな冗談抜きで
国内ではそれで実際売れてる事実もあるわけだ
70 : 2020/11/21(土)15:29:29 ID:yyoSQ9/60
>>62
オンオフあるのにブチ切れる必要ないやろ…
オンオフあるのにブチ切れる必要ないやろ…
16 : 2020/11/21(土)15:19:18 ID:3JeGB44Vd
コマンド選択式RPGっていうだけで失笑くらう国だし
18 : 2020/11/21(土)15:19:43 ID:WK4/ZMLia
モンスターとかがダサいからやろ
19 : 2020/11/21(土)15:20:07 ID:bBPvqhID0
海外はアクション系が主流だからやろ
コマンド制が人気なんてそれこそ割れでやってる中華圏ぐらいや
コマンド制が人気なんてそれこそ割れでやってる中華圏ぐらいや
20 : 2020/11/21(土)15:20:12 ID:bEDv/CmF0
ゼルダもポケモンもどうぶつの森も主人公は喋らないぞ
29 : 2020/11/21(土)15:22:37 ID:yyoSQ9/60
>>20
全部喋っとるやん…
もしかして選択肢は喋ってないとか言うんか…?
全部喋っとるやん…
もしかして選択肢は喋ってないとか言うんか…?
22 : 2020/11/21(土)15:20:47 ID:dT4AKSHd0
キャラデザらしいで
コマンド製については元々海外が本家や
コマンド製については元々海外が本家や
26 : 2020/11/21(土)15:21:57 ID:yyoSQ9/60
>>22
大正義鳥山明やねんけど…
ドラゴボは海外でも日本と同じように年代関係なく大人気やが
大正義鳥山明やねんけど…
ドラゴボは海外でも日本と同じように年代関係なく大人気やが
34 : 2020/11/21(土)15:23:12 ID:Rjrt7rQS0
>>26
鳥山は才能枯れたやん
23 : 2020/11/21(土)15:20:57 ID:4s6cqTex0
ペルソナも喋らんしダークソウルも喋らんやろ
24 : 2020/11/21(土)15:21:11 ID:9rsc7yBB0
モンスターのデザインがうけんのやろ
28 : 2020/11/21(土)15:22:36 ID:aZBII4R6H
逆になんで日本で人気なんや?
ぶっちゃけつまらんよな?
最初の戦闘始まるまでセリフ送りで何回丸ボタン押させるねん
ワンピースと同じで売れてるから文句言えないだけで
ぶっちゃけつまらんよな?
最初の戦闘始まるまでセリフ送りで何回丸ボタン押させるねん
ワンピースと同じで売れてるから文句言えないだけで
35 : 2020/11/21(土)15:23:19 ID:tBg8CKOD0
>>28
ほんそれ
おっさんコンテンツ
おっさんコンテンツ
31 : 2020/11/21(土)15:23:01 ID:Y3yfKHBB0
主人公喋らんゲームとか割とあるしそこは関係ないやろ
32 : 2020/11/21(土)15:23:03 ID:pve2wyFb0
でもリンク大人気やん
33 : 2020/11/21(土)15:23:10 ID:WrO4S6rad
でもテイルズは話すけどそんなにじゃん
47 : 2020/11/21(土)15:25:04 ID:yyoSQ9/60
>>33
別にテイルズは海外に売ろうとしてないし
別にテイルズは海外に売ろうとしてないし
36 : 2020/11/21(土)15:23:21 ID:h/+AAWqE0
ボイスは起用する声優にもよるけど深夜アニメ感満載になるから嫌やわ
37 : 2020/11/21(土)15:23:32 ID:rvQP5MsX0
クロノトリガーは海外でも人気なのにな
51 : 2020/11/21(土)15:25:48 ID:yyoSQ9/60
>>37
残念ながらボロクソ評価やで…
steamみてみ
残念ながらボロクソ評価やで…
steamみてみ
195 : 2020/11/21(土)16:00:22 ID:HxC0ysY00
>>51
移植の出来がクソカスだからやぞ
そもそもそんな古いゲーム昔プレイした奴ぐらいしかわざわざsteamで買わんからな
そもそもそんな古いゲーム昔プレイした奴ぐらいしかわざわざsteamで買わんからな
40 : 2020/11/21(土)15:24:03 ID:hWRzhofE0
人間側のキャラクターのせいだろ
モンスターは問題ないと思うけど
人間側のキャラにまったく魅力を感じない
モンスターは問題ないと思うけど
人間側のキャラにまったく魅力を感じない
53 : 2020/11/21(土)15:26:24 ID:yyoSQ9/60
>>40
主人公が何も喋らないだけで全ての魅力がなくなるしな
主人公が何も喋らないだけで全ての魅力がなくなるしな
44 : 2020/11/21(土)15:24:54 ID:85tqaUAV0
たたかう
じゅもん
にげる
アイテム
じゅもん
にげる
アイテム
これ外国人笑うらしいな
45 : 2020/11/21(土)15:25:01 ID:OU5I0nrlp
海外受けはともかく、11はそろそろ無口主人公貫くの無理が出てきたなとは思った
48 : 2020/11/21(土)15:25:35 ID:M86zWzOc0
懐古厨のノスタルジアを刺激する以外の売りがないから
49 : 2020/11/21(土)15:25:37 ID:GNjxRYwM0
ドラクエ11Sの新要素が「ダッシュ」と「ボイス」で草やった
戦闘もまんまFF10やし何年前のゲームやねん
戦闘もまんまFF10やし何年前のゲームやねん
57 : 2020/11/21(土)15:26:50 ID:hveMzAbfd
>>49
ボイスはガチ懐古厨に叩かれまくってる模様
50 : 2020/11/21(土)15:25:46 ID:TFE+ojSN0
ダクソ「せやろか?」
52 : 2020/11/21(土)15:26:06 ID:E4cjFeIua
ドラクエ信者はなぜ毎回今回こそ海外で売れると息巻いてしまうのか
54 : 2020/11/21(土)15:26:31 ID:a2fBLgj2d
龍が如くは売れてないぞ
59 : 2020/11/21(土)15:27:13 ID:fRGwDdESd
ゼル伝「ほーん」
60 : 2020/11/21(土)15:27:33 ID:GNjxRYwM0
ドラクエ10とFF14を比べるなよ…比べるなよ
63 : 2020/11/21(土)15:27:56 ID:yyoSQ9/60
謎の勢力「ドラクエは別に海外で売ろうとしてないしw」
滅茶苦茶力入れてるんだよなぁ…
64 : 2020/11/21(土)15:28:43 ID:17J53ocR0
どうでもいいわ
興味ない
興味ない
66 : 2020/11/21(土)15:28:52 ID:W+MNFjFPM
FF15の話したらDLCの話に繋がっちゃうだろ
いい加減切り替えられねえのか
いい加減切り替えられねえのか
67 : 2020/11/21(土)15:28:57 ID:7Zo+bXV/0
Skyrimだって主人公しゃべらんだろ
その方がロールプレイできるからだけど
その方がロールプレイできるからだけど
71 : 2020/11/21(土)15:29:33 ID:rvQP5MsX0
中二心をくすぐる要素が無いとダメだよな
76 : 2020/11/21(土)15:31:19 ID:9rsc7yBB0
今さら安かったから11 PS4版買ってきたわ
これアリか?
これアリか?
79 : 2020/11/21(土)15:31:50 ID:4s6cqTex0
>>76
来月11sが出るからナシや
77 : 2020/11/21(土)15:31:27 ID:DLfn2BHO0
キャラデザ鳥山やから子供向けに見えるんちゃう
84 : 2020/11/21(土)15:33:30 ID:Lbl2Hhu00
動きが制限されてたり
コントロールが整理されてなかったり
ゲームの内容よりも前の問題が多そう
コントロールが整理されてなかったり
ゲームの内容よりも前の問題が多そう
86 : 2020/11/21(土)15:33:45 ID:CwU+fGG4a
鳥山デザインが致命的に合わないんだと思う
大人のお洒落なデザインのFFは馬鹿売れしてるから
オーソドックスなコマンドRPG自体は普通に売れてる
大人のお洒落なデザインのFFは馬鹿売れしてるから
オーソドックスなコマンドRPG自体は普通に売れてる
88 : 2020/11/21(土)15:34:20 ID:E/wLLp0Yd
やっぱエルスクってクソだわ
90 : 2020/11/21(土)15:34:44 ID:W+MNFjFPM
本気で海外向けに売り出したかったら懐古歓喜の11なんて作らんやろ
96 : 2020/11/21(土)15:35:47 ID:yyoSQ9/60
>>90
海外で売る気ないのに海外版だけボイスつけて8カ国語ローカライズとかするか?
海外で売る気ないのに海外版だけボイスつけて8カ国語ローカライズとかするか?
100 : 2020/11/21(土)15:36:49 ID:W+MNFjFPM
>>96
海外では売り出しませんとはいっとらんやろ、0か100しかないのかお前は?
92 : 2020/11/21(土)15:35:02 ID:iXbsipl80
まぁ国内向けだからどうでもええんちゃうか
93 : 2020/11/21(土)15:35:11 ID:aGQdJCZT0
ゲーム性がゼロだからじゃない?
95 : 2020/11/21(土)15:35:40 ID:YvDK2zVP0
リンクってしゃべったっけ
104 : 2020/11/21(土)15:38:00 ID:Y3yfKHBB0
>>95
選択肢選ぶくらいやない?
99 : 2020/11/21(土)15:36:11 ID:ndcdFdPFd
発達障害のおっさんだけがずっとやってるコンテンツだからしゃーない
103 : 2020/11/21(土)15:37:58 ID:W+MNFjFPM
2回線で自演するほどのスレかね
105 : 2020/11/21(土)15:38:11 ID:YvDK2zVP0
ドラクエのモンスターがキモいから説はある
日本人にしか理解されないキモ可愛いという概念
日本人にしか理解されないキモ可愛いという概念
106 : 2020/11/21(土)15:38:15 ID:GNjxRYwM0
ドラクエ開発「11が売れてくれな次回作の海外版作られへん…」
なお無事爆死した模様
107 : 2020/11/21(土)15:38:26 ID:kdBbuTjy0
FF=サッカー
ドラクエ=野球
ドラクエ=野球
こういう風潮あるよな
109 : 2020/11/21(土)15:39:01 ID:Zv+GtVrlr
絵が子供向け
111 : 2020/11/21(土)15:39:57 ID:NaeLIQ+c0
ペルソナ5の戦闘システム丸パクリして売れるか試して欲しい
112 : 2020/11/21(土)15:39:57 ID:gCeWjeHE0
ドラクエの主人公ってほんまセリフないよな
失語症なんか
失語症なんか
114 : 2020/11/21(土)15:40:29 ID:YQqiNYk30
日本のキャラクリって何故か声も選ばせるよな
海外みたいに声は固定ならストーリー濃くなるやろ
海外みたいに声は固定ならストーリー濃くなるやろ
121 : 2020/11/21(土)15:42:21 ID:ZKKysuJja
>>114
海外もこれからは声まで選ぶの増えるやろ
黒人を演じる白人がアウトなんやから
黒人を演じる白人がアウトなんやから
116 : 2020/11/21(土)15:41:20 ID:+7Z8jjElM
ドラクエほど加齢臭がするコンテンツって珍しいよな
117 : 2020/11/21(土)15:41:31 ID:GPcXEupBd
リュータとかいう中身おっさんの癖に高校生設定のドラクエヲタYouTuberすこ
なお頑なにFFには言及せん模様
なお頑なにFFには言及せん模様
118 : 2020/11/21(土)15:41:52 ID:BA6IvT0g0
主人公=プレイヤーだから勝手にしゃべる訳ないやん
123 : 2020/11/21(土)15:42:45 ID:SvOQK5WXd
ドラ10はほぼ日本人だけでギリ黒字らしいぞ
ようやっとる
ようやっとる
128 : 2020/11/21(土)15:44:16 ID:hKDkPjaK0
>>123
あんだけ課金催促してギリギリなんか
もう過疎過疎なんやろな
もう過疎過疎なんやろな
125 : 2020/11/21(土)15:42:48 ID:rPHpJpBX0
銃撃ちっぱなしゲーにすれば海外でも売れるんじゃね