1 : 2020/11/21(土)04:02:31 ID:IPuxYalKM
ただの思い出補正なんだよなあ

2 : 2020/11/21(土)04:02:58 ID:IPuxYalKM
転職www
4 : 2020/11/21(土)04:03:09 ID:d5Q8ha3G0
パーティ自由に組めるのは楽しいと思う
7 : 2020/11/21(土)04:03:30 ID:IPuxYalKM
>>4
きたよ老害
きたよ老害
5 : 2020/11/21(土)04:03:15 ID:IPuxYalKM
だんまりかよ(笑)
6 : 2020/11/21(土)04:03:24 ID:WJkgN2/R0
ちょっとちゃうやろ
良くも悪くもベタで没個性で自由度もダンチやし縛りとかロールプレイ好きなやつにとっては今でも最高傑作やろ
良くも悪くもベタで没個性で自由度もダンチやし縛りとかロールプレイ好きなやつにとっては今でも最高傑作やろ
9 : 2020/11/21(土)04:03:49 ID:IPuxYalKM
>>6
年齢は?
年齢は?
14 : 2020/11/21(土)04:04:42 ID:WJkgN2/R0
>>9
25
8 : 2020/11/21(土)04:03:47 ID:cFdgN1oqd
FCもSFCもおもろかったぞ
10 : 2020/11/21(土)04:04:04 ID:shT6Pxbq0
結論はPS2版5だよね
11 : 2020/11/21(土)04:04:21 ID:u3qNWr7V0
3とか唯一途中で飽きたわ
18 : 2020/11/21(土)04:05:55 ID:IPuxYalKM
>>11
せやろなあ
せやろなあ
12 : 2020/11/21(土)04:04:22 ID:7DX0CKNBa
RTA勢とか20代おおいやん
19 : 2020/11/21(土)04:06:24 ID:IPuxYalKM
>>12
お前アホ?別問題やん
お前アホ?別問題やん
13 : 2020/11/21(土)04:04:25 ID:bFS6upNy0
どれが好きなの?
15 : 2020/11/21(土)04:04:44 ID:d5Q8ha3G0
イッチの好きなゲームは?
16 : 2020/11/21(土)04:05:46 ID:o02Y+/LVM
やっぱり2が1番
17 : 2020/11/21(土)04:05:47 ID:0YIY3OaMH
3大好きで何周もしたおかげで11の大空を飛ぶ流れるところで号泣できたわサンキューすぎやん
22 : 2020/11/21(土)04:08:12 ID:IPuxYalKM
>>17
結果論
結果論
23 : 2020/11/21(土)04:08:55 ID:0YIY3OaMH
>>22
頭悪いやろ?
前提で3好きって言っとるのに
前提で3好きって言っとるのに
26 : 2020/11/21(土)04:09:59 ID:IPuxYalKM
>>23
はいロジハラ
はいロジハラ
20 : 2020/11/21(土)04:07:25 ID:kEAh4zWb0
そして伝説へ
感動もん
感動もん
21 : 2020/11/21(土)04:08:10 ID:gDqBDR54d
3って結局11の前座やわ
11が綺麗に纏まりすぎてた
11が綺麗に纏まりすぎてた
24 : 2020/11/21(土)04:09:14 ID:8FFAOX1T0
バラモス討伐後にウキウキでラッパ吹こうとしてた兵士かわいそう
93 : 2020/11/21(土)04:23:17 ID:ANU+UZ920
>>24
モブらしい最後と言える
25 : 2020/11/21(土)04:09:23 ID:NGueOcJl0
まぁ思い出補正は否定しないけど
後続のタイトルにこれを越えるオープンワールド感はなかったな
後続のタイトルにこれを越えるオープンワールド感はなかったな
28 : 2020/11/21(土)04:10:21 ID:IPuxYalKM
>>25
せやろ
補正半端ない
せやろ
補正半端ない
27 : 2020/11/21(土)04:10:05 ID:58W7M+PeM
3、5、8、11は同列トップでええんちゃう?
29 : 2020/11/21(土)04:10:42 ID:shT6Pxbq0
>>27
8はない
11も微妙
11も微妙
31 : 2020/11/21(土)04:11:26 ID:YK+5tPqy0
2.4.6.8.9.11
32 : 2020/11/21(土)04:11:54 ID:d5Q8ha3G0
転職の3路線、仲間モンスターの5路線、スキルの8路線でローテしてほしかったわ
混ぜるから中途半端な6みたいなのが生まれた
混ぜるから中途半端な6みたいなのが生まれた
36 : 2020/11/21(土)04:12:40 ID:NxNO8d3s0
>>32
7はなに路線
44 : 2020/11/21(土)04:14:22 ID:d5Q8ha3G0
>>36
転職と仲間モンスターの改悪版合わせたやつやな
33 : 2020/11/21(土)04:12:01 ID:k5d05BUId
良作なのは間違いなくね
34 : 2020/11/21(土)04:12:07 ID:NxNO8d3s0
ピラミッドとかわくわくしたわ
35 : 2020/11/21(土)04:12:17 ID:5fSeYrH60
6と9が好き
理解されなくていい
理解されなくていい
39 : 2020/11/21(土)04:13:17 ID:smUH4DQv0
完全に思い出補正やけど4がいっちゃん好き
40 : 2020/11/21(土)04:13:20 ID:17119/1Ap
このレスバの弱さでなぜスレを立てたのか
42 : 2020/11/21(土)04:13:45 ID:Ax21SKeo0
思い出抜きに語れるやつなんておらんやろ
誰しもが感性の豊かなタイミングでやったやつが一番になるんや
誰しもが感性の豊かなタイミングでやったやつが一番になるんや
46 : 2020/11/21(土)04:14:38 ID:jgpSYLFma
ワイはFCのDQ2やが
48 : 2020/11/21(土)04:14:45 ID:jjkcpjIK0
堀井の12作ってる発言は嬉しかった
50 : 2020/11/21(土)04:15:23 ID:ug2jnaBy0
勇者かんおけで女僧侶一人旅とかしたらええねん
53 : 2020/11/21(土)04:15:46 ID:IPuxYalKM
ああ自演か
56 : 2020/11/21(土)04:16:19 ID:jgpSYLFma
ピラミッドのクリア仕方わからんかったからカザーブ右端で延々レベリングやっとった
57 : 2020/11/21(土)04:16:39 ID:2QNWV4X7H
こんなに頭とレスバ弱いイッチはじめてみた
59 : 2020/11/21(土)04:17:03 ID:IPuxYalKM
結局自演やしょおもない
62 : 2020/11/21(土)04:17:39 ID:WJkgN2/R0
>>59
自演なんてしとらんぞ
60 : 2020/11/21(土)04:17:10 ID:g6ogrWJv0
思い出補正って言うほど悪いか?
63 : 2020/11/21(土)04:17:51 ID:d5Q8ha3G0
>>60
今なお多くの人の思い出に残る名作ってすごいよな
66 : 2020/11/21(土)04:18:27 ID:MnuPP2xva
ここまでレスバ向いとらんのにこのスレタイで立てるの流石に草
67 : 2020/11/21(土)04:18:34 ID:R3m09EbRM
思い出に残らんゲームさんサイドにも責任がある
68 : 2020/11/21(土)04:18:38 ID:d8tqoRqyd
自分がスレ初めに伸ばすために自演しとるやんイッチ
69 : 2020/11/21(土)04:19:12 ID:OhDRZ721d
ツシマとかすでにだれも語ってないもんな
70 : 2020/11/21(土)04:19:19 ID:oGh8c8i30
一番老害なのは6推し
ソースはワシ
ソースはワシ
71 : 2020/11/21(土)04:19:51 ID:Ax21SKeo0
>>70
6もおもろかったけど7の方が好き
72 : 2020/11/21(土)04:19:52 ID:iKZ1fi4W0
JRPGってそもそもは自由度高い欧米のRPGを分かりやすく日本に紹介するためのものだからしょうがないんだよな
そこから全然進歩しないでガラパゴス化してるのが問題なんであって
そこから全然進歩しないでガラパゴス化してるのが問題なんであって
74 : 2020/11/21(土)04:20:20 ID:2QNWV4X7H
>>72
ペルソナ5とかようやっとったろ
79 : 2020/11/21(土)04:21:41 ID:Ax21SKeo0
イッチ泳がせるべきやったか
83 : 2020/11/21(土)04:21:54 ID:lpd0mBcV0
1・2と続けてやってバラモス倒して満足して積んだワイ、バカ
84 : 2020/11/21(土)04:22:03 ID:qyiTHPdBa
最悪の老害は5やろ
いまだにビアンカとフローラで喧嘩しとるし若者に通じると思ってる
いまだにビアンカとフローラで喧嘩しとるし若者に通じると思ってる
85 : 2020/11/21(土)04:22:14 ID:bh9zrCgO0
FCの3のオープニングは歴代最高
89 : 2020/11/21(土)04:22:58 ID:QfVvEbd9a
>>85
ただの容量不足やのに
104 : 2020/11/21(土)04:24:42 ID:ANU+UZ920
>>89
ロトのテーマを最後に持っていくための
演出やぞ
演出やぞ
108 : 2020/11/21(土)04:25:14 ID:QfVvEbd9a
>>104
それたまたまやで
112 : 2020/11/21(土)04:25:43 ID:ANU+UZ920
>>108
適当に言ってすまんな
88 : 2020/11/21(土)04:22:55 ID:KxKmFwMaM
売り上げで決めればいいじゃん(いいじゃん)
90 : 2020/11/21(土)04:23:11 ID:Xsidhhfm0
一番の老害は5厨
クソゲーやろあんなもん
クソゲーやろあんなもん
92 : 2020/11/21(土)04:23:15 ID:LmT2G6sla
ドラクエ5が1番思い出に残ってるわ
94 : 2020/11/21(土)04:23:29 ID:VNsVOXCrd
ドラクエ10といえばぴんもー狩り
105 : 2020/11/21(土)04:24:53 ID:kEAh4zWb0
>>94
最初はペンギンとかタコ狩ってた
97 : 2020/11/21(土)04:23:54 ID:RrjGVa4o0
SFC版で性格がひねくれものになったJ民多そう
99 : 2020/11/21(土)04:23:57 ID:lnbqXBgua
ドラクエ自体が老害コンテンツなんだが
106 : 2020/11/21(土)04:25:08 ID:x3tb4/Yqa
いしのなかにいるってドラクエ3やっけ
109 : 2020/11/21(土)04:25:26 ID:ANU+UZ920
>>106
Wiz
122 : 2020/11/21(土)04:26:53 ID:x3tb4/Yqa
>>109
wizやったか3月のライオン
107 : 2020/11/21(土)04:25:13 ID:KxKmFwMaM
FFは10が一強すぎて議論の余地が無いからなぁ・・・
ドラクエはかなり割れる印象
ドラクエはかなり割れる印象
113 : 2020/11/21(土)04:25:44 ID:NURH00VU0
>>107
なろうとか好きそう・・・
128 : 2020/11/21(土)04:27:23 ID:KxKmFwMaM
>>113
NHKのFF投票でダントツ一位だった
他の人気投票でも10はトップ常連
売り上げもシリーズ屈指
文句のつけようなくない?
他の人気投票でも10はトップ常連
売り上げもシリーズ屈指
文句のつけようなくない?
138 : 2020/11/21(土)04:29:56 ID:NURH00VU0
>>128
ゲーム自体の評価じゃなくて一番やった人間多そうやし
30辺りの一番良い時代のゲームやからね
でも本当は10からストーリーにこだわりなくなって陳腐になってしまったクソゲー
30辺りの一番良い時代のゲームやからね
でも本当は10からストーリーにこだわりなくなって陳腐になってしまったクソゲー
146 : 2020/11/21(土)04:31:20 ID:Ax21SKeo0
>>138
やった頭数だけなら3~6あたりの方が多そう
ただアンケートに答えたりするかというと世代的にアレやけど
ただアンケートに答えたりするかというと世代的にアレやけど
156 : 2020/11/21(土)04:33:08 ID:NURH00VU0
>>146
普通に7から10が一番多いやろ
まあ世代か
まあ世代か
110 : 2020/11/21(土)04:25:28 ID:x3tb4/Yq0
10の初期はトンブレロとかマドハンドを死ぬ程狩ってた記憶
レベル30くらいでやめた
レベル30くらいでやめた
144 : 2020/11/21(土)04:31:02 ID:8FFAOX1T0
>>110
初期は不便やったってよう聞くなぁ
後乗りのワイは勝ち組や
後乗りのワイは勝ち組や
114 : 2020/11/21(土)04:25:53 ID:shT6Pxbq0
正直冷静に振り返ってみるとドラクエってストーリー薄いし戦闘も別に深くないしそんな面白いゲームではないよな
でもなぜかやると楽しいから不思議や
でもなぜかやると楽しいから不思議や
124 : 2020/11/21(土)04:27:13 ID:Ax21SKeo0
>>114
これ言うとたまに怒られるんやけどぶっちゃけその当時基準で丁寧に作った雰囲気ゲー
後の時代から見てよく出来てないように見えるのは当たり前というか
後の時代から見てよく出来てないように見えるのは当たり前というか
163 : 2020/11/21(土)04:34:32 ID:shT6Pxbq0
>>124
いやでも大して進歩してない11とかでも普通に楽しめたから不思議なんや
116 : 2020/11/21(土)04:26:14 ID:lnbqXBgua
想像してみ
オリコンヒットチャートで演歌が1位なったときの落胆
オリコンヒットチャートで演歌が1位なったときの落胆
今のゲームランキングでドラクエが1位になったとき若者が感じてるのがそれだから
ゲーム自体興味なくなったソシャゲ・Vtuberに流れていく
117 : 2020/11/21(土)04:26:15 ID:AlstQz24p
初めて3やってるんやが遊び人から賢者へ転職する場合と僧侶から賢者へ転職する場合ってステータスに差って出る?
後者の方が強い賢者になりそうなんやが
システムが全然わからんから教えてくれ
後者の方が強い賢者になりそうなんやが
システムが全然わからんから教えてくれ
127 : 2020/11/21(土)04:27:23 ID:kEAh4zWb0
>>117
差が出るよ
でも20で転職するならほとんど差はない
でも20で転職するならほとんど差はない
119 : 2020/11/21(土)04:26:30 ID:rzHM2CAyM
1番老害なのは5やろ
121 : 2020/11/21(土)04:26:40 ID:d5eeIyCJ0
2は行動範囲広がったはいいが…みたいなのに比べるとすげーよくできてる
船手に入れてからめっちゃ楽しい。ちょうど転職できるのも罠だが嬉しい
船手に入れてからめっちゃ楽しい。ちょうど転職できるのも罠だが嬉しい
123 : 2020/11/21(土)04:26:57 ID:ddqSLPlM0
正直あの画面の色使いは苦手やった
引用元: ドラクエ3厨とかいう最強の老害