スポンサーリンク

1 : 2020/11/07(土)21:12:43 ID:8ccZXSR3a
低スペックのゴミSwitchみたいに32GBのメモリにクソゲーわんさか入れるのではなく
PS5みたいに1TBのメモリに高品質・大ボリュームのゲームを2,3個入れて味わい尽くす
"
スポンサーリンク
30 : 2020/11/07(土)21:43:52 ID:tRJ5gibZ0
>>1
なんなん?PS5バカにしてんの?

 

2 : 2020/11/07(土)21:14:05 ID:she4yzWf0
高級路線でPS5とかアホかw

PC買えよwwww

 

3 : 2020/11/07(土)21:14:14 ID:EMLoGVF1a
一般人「ぴーえすって何?ゲーム機なんだ、あつ森はできる?できないの?ゴミじゃん」
自慢の高性能さんほんと可哀想で草

 

5 : 2020/11/07(土)21:15:52 ID:V3uoZbwF0
>>3
でもあつ森より遥かにリアルで現実寄りの生活が出来るゲームが出たら?
みんなSwitchなんて見向きもしなくなるぞ

 

7 : 2020/11/07(土)21:17:07 ID:3+KHDzvT0
>>5
んなもんいるか?現実だけで充分だよ

 

9 : 2020/11/07(土)21:18:58 ID:V3uoZbwF0
>>7
その現実が充実してないカスたちがあつ森なんてゴミを買ってるんだよw
ソニーが無人島で暮らすゲームとか作ったらアホな一般人は鬼滅みたいに手の平ひっくり返すぞ

 

13 : 2020/11/07(土)21:21:24 ID:6olDxEHM0
>>9
鬼滅が高級だと思ってんだw

 

4 : 2020/11/07(土)21:14:37 ID:KhhlWOl2M
ロンチで唯一まともに遊べそうなシッパイダーマン→5~8時間程度のボリューム

 

6 : 2020/11/07(土)21:17:05 ID:she4yzWf0
フォトリアルあつ森はやってみたい

 

10 : 2020/11/07(土)21:20:13 ID:MhQeW4Nld
PCを買えない貧困層にとっての贅沢がプレイステーション

 

12 : 2020/11/07(土)21:20:57 ID:V3uoZbwF0
>>10
ゲーム専用機に50000円も出せないのがPCゲーマーの実態だと思うは

 

14 : 2020/11/07(土)21:23:01 ID:V3uoZbwF0
>>12
少なくともポケモン(笑)よりは高級だなw
ゲームもアニメも結局トップなのはソニーでくやちいでちゅね

 

21 : 2020/11/07(土)21:29:37 ID:2qcbnWEx0
覇権だったps5の褒める部分が無くなってきて
泣けてくる
まさかあんな低性能のハードだったとは夢にも思わん

 

24 : 2020/11/07(土)21:33:29 ID:yo2+BvUP0
PS4 Pro 4年累計157万台 44980円+税
PS5 49980円+税

 

25 : 2020/11/07(土)21:35:39 ID:2krfjYV50
PS4の時も値下げした時のほうが一番伸びてたから高級路線ってのは無理やな

 

26 : 2020/11/07(土)21:36:56 ID:2wkmJVd2d
16年ミリオンすら出してないソニーが一般人を振り向かせることなんて出来るわけないだろ…

 

27 : 2020/11/07(土)21:40:01 ID:Uqksy3DCd
高級路線、高スペ路線は結構だけどそれで引き合いに出すのがPS5って
もう自分は情報弱者ですって自己紹介してるようなもんなんだよな

 

28 : 2020/11/07(土)21:42:21 ID:2krfjYV50
今回値下げむずかしそうだが大丈夫かな

 

29 : 2020/11/07(土)21:43:23 ID:YaZdALtB0
PS3発売の時も散々見たようなスレだな

 

32 : 2020/11/07(土)21:47:15 ID:1bKDewEJ0
ゲーム好きな奴がPS5買うわけないだろ

 

33 : 2020/11/07(土)21:48:02 ID:zFbH+sbQ0
それができるならPS4Proの販売数が伸びているのでは?

 

スポンサーリンク

34 : 2020/11/07(土)21:49:41 ID:LVMf5hAEa
PC>>>XSX>PS5
↑高級???

 

35 : 2020/11/07(土)21:51:12 ID:p9bmKmhy0
内蔵SSDは、ユーザーがゲームのインストールなどに使える容量が667GBしかない。そのため、大容量化した今のゲームをインストールするとすぐにいっぱいになる。
前出のように、PS4向けタイトルは外付けのSSDでも読み込み速度はそこまで変わらないので、別途用意し、そちらにインストールするようにした方がいいだろう。ちょっと出費が痛い
(レビューより抜粋)

 

37 : 2020/11/07(土)21:58:34 ID:OVfZTA180
実際本当にスペック重視ならPC選ぶよね、そりゃ高いけど

 

41 : 2020/11/07(土)22:16:40 ID:Ulbp3gON0
>>37
実際長期で使うとPCはパーツ変えるだけだから廃スペ維持してもそこまで投資はかからんよね

 

40 : 2020/11/07(土)22:11:08 ID:Z5x4yD1a0
もうゲーム機というよりゲーミングPCみたいなもんだな

 

42 : 2020/11/07(土)22:16:46 ID:sE3oi4Ts0
PS5の性能はPCだとどのくらいの価格で実現するの?

 

43 : 2020/11/07(土)22:18:27 ID:5z8ZKaVx0
現実STEAMでゲームやってる連中の大半がPS4以下のスペックという残酷な結果が

 

46 : 2020/11/07(土)22:19:23 ID:aj3sFR8CM
>>43
単純なスペックだけで言ったら日本全体がそうだしな

 

45 : 2020/11/07(土)22:18:41 ID:64aLeOqB0
日本人には必要ないハードだな

 

47 : 2020/11/07(土)22:20:50 ID:vMo+KqjC0
作るのにも御金掛かり過ぎるから潰れる所出そう

 

48 : 2020/11/07(土)22:29:55 ID:tMqC6Xxx0
そもそもお前らゲーミングPC持ってないじゃん
ぶひっちしか持ってないとかそりゃ憤慨するわなw
俺はsteam落ちするまで1か月や2か月も待ってられないから当然買うがなw

 

49 : 2020/11/07(土)22:36:11 ID:KE3iti/h0
>>48
Steam落ちとか言ってる時点でpc持ってないのバレバレですよ

 

50 : 2020/11/07(土)22:37:43 ID:Z5x4yD1a0
今はbotマッチ利用してレベル上げとかやるし何かしら複数台持ってるだろ

 

51 : 2020/11/07(土)23:10:55 ID:lqCnS6rZ0
高級路線ってならソフト一本3万円とかそういうのじゃないと
他分野のマニアはしっかり金を出すがPSマニアは金を出さないから無理だろ

PS5クオリティのグラフィックはDLCアンロックキー別売りで
買わない場合はSwitchとグラ同じみたいな優越感をくすぐる売り方なら金出してくれるかな?

 

52 : 2020/11/07(土)23:15:27 ID:64aLeOqB0
タワマンでワインをどうたらこうたらのネタを真に受けたらこういうハードになるんだろ

 

57 : 2020/11/08(日)01:18:41 ID:S9GGrx4y0
>>52
ソニー戦士の物語懐かしいな
昔のPCにまだ残ってるから晒すかな

 

54 : 2020/11/07(土)23:33:10 ID:faQgYjw80
毎回高級レストランとか例え方がバブル期臭いんだよ

 

引用元: PS5の登場でこれからはゲームも高級路線が流行るな

スポンサーリンク
人気TOP30
【ゲーム】ピコピコ通信

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク