1 : 2020/09/26(土)13:31:26 ID:UFsOTi/10
Ⅳはプレイヤーも動画勢もみんな楽しんでたよね

2 : 2020/09/26(土)13:31:49 ID:ph4BANee0
画面が地味で動画勢に受けなかった
3 : 2020/09/26(土)13:32:00 ID:ph4BANee0
初期のバランスが糞だった
4 : 2020/09/26(土)13:32:11 ID:IOJU4O2+0
ウル4と5なら今から始めるならどっち?
5 : 2020/09/26(土)13:32:18 ID:hoBBQ+eq0
4はガチプレイヤー以外が楽しんでた
5はガチプレイヤーだけが楽しんでる
5はガチプレイヤーだけが楽しんでる
6 : 2020/09/26(土)13:32:33 ID:U3Z24WP8a
地味
7 : 2020/09/26(土)13:32:50 ID:BeB0Yyg20
初期にキャミィがブスにされたって叩かれてた記憶がある
その後どうなったかは知らん
その後どうなったかは知らん
8 : 2020/09/26(土)13:33:22 ID:zwQYfvC1M
グラフィック、モーション、操作性とか土台の部分がクソやからほんまにプレイしてて楽しくない
9 : 2020/09/26(土)13:33:22 ID:ph4BANee0
キャラクターの見た目がブス過ぎる
10 : 2020/09/26(土)13:33:33 ID:/k+QH5ms0
波動拳コマンドを→Bとかにしなかった
11 : 2020/09/26(土)13:33:38 ID:ph4BANee0
モーションが手抜き
12 : 2020/09/26(土)13:33:48 ID:amJcKKfE0
4はセビキャンによる自由度があった
5は皆コンボ同じで映えない
5は皆コンボ同じで映えない
13 : 2020/09/26(土)13:34:32 ID:REm415PR0
結局ゲーム性やないか?
他の要素が追い討ちかけただけで
他の要素が追い討ちかけただけで
14 : 2020/09/26(土)13:35:03 ID:UHRgD/gq0
セビ滅出来ないから
15 : 2020/09/26(土)13:35:04 ID:ipjw0BCb0
4は原点回帰したのが流れにハマったんやろな
16 : 2020/09/26(土)13:35:15 ID:zwQYfvC1M
Vトリガーがことごとく不快なのもやばいわ
17 : 2020/09/26(土)13:35:21 ID:LESPoyoMd
重ね
19 : 2020/09/26(土)13:36:06 ID:QSqdl9bk0
プロゲーマーの連中も惰性でやってそう
ウル4の大会やった方が絶対盛り上がるのに
ウル4の大会やった方が絶対盛り上がるのに
26 : 2020/09/26(土)13:37:47 ID:amJcKKfE0
>>19
かずのこが気まぐれでやったウル4もスト5の大会より視聴者いたからな
20 : 2020/09/26(土)13:36:29 ID:Xp1B7wE50
人狼やってたほうがプロも楽しそう
21 : 2020/09/26(土)13:36:56 ID:ulLjx5CZ0
ストシリーズが難しくて一過性のファンがついてこれなかったから
22 : 2020/09/26(土)13:36:57 ID:UHRgD/gq0
最初はみんなセビ滅練習しただろ
なんか出来たらカッコいいから
今何練習すんの?重ね?
なんか出来たらカッコいいから
今何練習すんの?重ね?
23 : 2020/09/26(土)13:37:05 ID:ULA75KrJa
まぁセビは好きやけどストIVも大概やろ
結局起き攻め発表会はほんと糞やと思う
結局起き攻め発表会はほんと糞やと思う
37 : 2020/09/26(土)13:40:03 ID:uVba02K6M
>>23
それは別に単なるゲームの特色やん
KOFはバッタが強いとかそういう範疇やろ
起き攻め強いからって詰むわけでもないし
KOFはバッタが強いとかそういう範疇やろ
起き攻め強いからって詰むわけでもないし
24 : 2020/09/26(土)13:37:06 ID:Pc+4KMjtd
新キャラのキャラデザなんとかしろよ
洋ゲーのモブみたいな見た目のキャラしかおらんやん
洋ゲーのモブみたいな見た目のキャラしかおらんやん
28 : 2020/09/26(土)13:38:07 ID:IljDzGQ30
4はホンマに楽しかった
zero3以来ブランクあったけどキャラデザインも音楽もよかった
zero3以来ブランクあったけどキャラデザインも音楽もよかった
30 : 2020/09/26(土)13:38:46 ID:9eIxsrkW0
5は一部のプロが嫌々やってる
4は多くのアマチュアが楽しくやってた
4は多くのアマチュアが楽しくやってた
この違い
31 : 2020/09/26(土)13:39:14 ID:7ZvLkHOAp
年食った有名人を介護しないでガチの対戦ゲームにしたから
32 : 2020/09/26(土)13:39:36 ID:9trLUCLx0
アクションや格ゲーって基本相手の攻撃を待つスタイルが強いから見ててもつまらんわ
せやからセキロの体幹システムを次世代の格ゲーに取り入れてみてほしいわ
せやからセキロの体幹システムを次世代の格ゲーに取り入れてみてほしいわ
33 : 2020/09/26(土)13:39:39 ID:IljDzGQ30
4の最後の方はケンが足から波動拳出すモードあったな
34 : 2020/09/26(土)13:39:41 ID:uLsjMjbaa
キャラも技もダサい
バランス調整いらん
どれも似たような動きで見ててつまらん
バランス調整いらん
どれも似たような動きで見ててつまらん
35 : 2020/09/26(土)13:39:55 ID:Oub6Ocox0
女の子が軒並みブスになったから
36 : 2020/09/26(土)13:39:58 ID:37Fjz59+0
見栄えだろうな
IVと比べたら「自分もやってみたい!」って気持ちがあまり出てこなかった
IVと比べたら「自分もやってみたい!」って気持ちがあまり出てこなかった
38 : 2020/09/26(土)13:40:05 ID:PBJsViOY0
言うて4も盛り上がってないやろ
42 : 2020/09/26(土)13:41:23 ID:uLsjMjbaa
>>38
いや盛り上がってたやろ
39 : 2020/09/26(土)13:40:35 ID:gfIHh0CH0
スト5の大会見るよりかずのこボンちゃんのウル4聖戦見る方が面白かった
47 : 2020/09/26(土)13:41:44 ID:2YN2SnVIM
>>39
さすがにウメハラふーどのCPT決勝の方が面白い
41 : 2020/09/26(土)13:41:19 ID:hH96UxIm0
まあ思い出補正やけどね
43 : 2020/09/26(土)13:41:23 ID:0SoZAmNk0
初動の対戦環境が奇跡レベルのゴミやったからやで
44 : 2020/09/26(土)13:41:29 ID:ODUOqOgm0
むずかしいわ
オンライン潜る気もおきんし
オンライン潜る気もおきんし
45 : 2020/09/26(土)13:41:32 ID:UzccNGowx
攻めが強すぎたに尽きる
3rdも4も防御面結構しっかりしてたし
3rdも4も防御面結構しっかりしてたし
46 : 2020/09/26(土)13:41:43 ID:9lBi2xjwp
キモいグラ
時代
時代
49 : 2020/09/26(土)13:42:19 ID:XGhjbs5g0
未完成でローンチしたからやろ
50 : 2020/09/26(土)13:42:24 ID:oCC5+2j40
スト4はスト2の再来っぽい雰囲気があった
スト5はスト4からの進化をあまり感じなかった
スト5はスト4からの進化をあまり感じなかった
51 : 2020/09/26(土)13:42:32 ID:pfyGkWID0
見た目ブスってデカイ要素よ
52 : 2020/09/26(土)13:42:38 ID:9HZsXq2/0
起き攻め出来ないからに尽きる
53 : 2020/09/26(土)13:42:42 ID:IljDzGQ30
ストーリーモードでキャラのストーリー拾いたいわ
54 : 2020/09/26(土)13:42:54 ID:Y1GGkxQt0
ゲーム画面見た瞬間うわってなったから
55 : 2020/09/26(土)13:43:15 ID:Pc+4KMjtd
まぁ4の時もグラフィックしょぼ…とは思ってたけど今作はキャラのデザインが論外にキモすぎる
56 : 2020/09/26(土)13:43:31 ID:NyFnmQra0
そろそろ2Dで出そうぜ...
57 : 2020/09/26(土)13:43:45 ID:bj0tYIXDa
かずのこが神4配信してるときいつもより人おって笑った
58 : 2020/09/26(土)13:44:15 ID:g20c58/7M
つまらんからやろ
59 : 2020/09/26(土)13:44:37 ID:eH/N04sAd
4も最初はボロクソ言われてたし、5そのうちみんなやるようなるやろ
63 : 2020/09/26(土)13:45:42 ID:bj0tYIXDa
>>59
出たの2016年やねんけどいつそのうちが来るんやろなあ
60 : 2020/09/26(土)13:44:38 ID:XGhjbs5g0
Steam版アクティブ2000人程度で世界大会とか笑わせるわな
61 : 2020/09/26(土)13:44:59 ID:hoBBQ+eq0
チュンリー以外足が短過ぎる
62 : 2020/09/26(土)13:45:12 ID:uyxIC2UGp
いろんな村に強豪がいるって状況が面白いねん
今は強い奴がみーんな首都に集まって大会もいつメンばっかやから飽きる
今は強い奴がみーんな首都に集まって大会もいつメンばっかやから飽きる
64 : 2020/09/26(土)13:46:04 ID:amTfW3OE0
最近の格ゲーは初心者と弱キャラ使いの声を聞きすぎやと思う
そのせいでシステムが弱くてキャラは弱体化ラッシュ見た目は地味って言うグラブルみたいな悲劇が起こる
そのせいでシステムが弱くてキャラは弱体化ラッシュ見た目は地味って言うグラブルみたいな悲劇が起こる
79 : 2020/09/26(土)13:47:38 ID:uLsjMjbaa
>>64
ワイはプロやら上級者の声聞きすぎやと思うわ
初心者が動かして楽しめんと意味ないのに
初心者が動かして楽しめんと意味ないのに
102 : 2020/09/26(土)13:50:48 ID:amTfW3OE0
>>79
初心者が楽しめる様にするのは大事やけど初心者のためにシステムを単純にすると事故が起こらないから実力差とキャラ差がモロに出てしまうジレンマはあるわ
65 : 2020/09/26(土)13:46:15 ID:eH/N04sAd
このタイミングでセガがバーチャファイター×eスポーツとか言い出したのは草
絶対転けそう
絶対転けそう
87 : 2020/09/26(土)13:48:08 ID:21jiTPnzd
>>65
VF2全盛期はまさか鉄拳に負けるとは思わんかったな
66 : 2020/09/26(土)13:46:19 ID:EX4TITa50
豪鬼のデザインがマジでゴミすぎる
使いたいと思うか?あのライオン
使いたいと思うか?あのライオン
81 : 2020/09/26(土)13:47:39 ID:uVba02K6M
>>66
旧キャラのアレンジ衣装が全部ダサいんだよな
ほんまにセンスというものが感じられないわ
ほんまにセンスというものが感じられないわ
67 : 2020/09/26(土)13:46:29 ID:VHIQKAPRr
あと何年引っ張るんやろなぁ
68 : 2020/09/26(土)13:46:41 ID:ulLjx5CZ0
そろそろ3rdstrikeの時代くるか?
77 : 2020/09/26(土)13:47:20 ID:YdSq5btN0
>>68
アニコレでたまにランクマやってるわ
69 : 2020/09/26(土)13:46:43 ID:N9VHUKEBr
ジュリがクソ雑魚だから🤗
70 : 2020/09/26(土)13:46:48 ID:EDfYFJ0x0
単純にゲームとしてつまらん
ネット対戦も快適じゃない
盛り上がる要素あるか?
ネット対戦も快適じゃない
盛り上がる要素あるか?
72 : 2020/09/26(土)13:46:53 ID:4LC7wr4p0
歯糞のせい
73 : 2020/09/26(土)13:46:55 ID:C/x5Qnnz0
IVでできてて評判良かったことVで全部リセットしてるのがアホだった
74 : 2020/09/26(土)13:47:06 ID:TKDs2Ki60
初心者でもできるように簡単にした結果差をつけるのがめちゃくちゃ難しいゲームになってしまい、その部分がめっちゃ地味で視聴者にわかりづらいものになってしまった
75 : 2020/09/26(土)13:47:09 ID:DroHMFmp0
リュウが弱い
76 : 2020/09/26(土)13:47:19 ID:MFVvE+Vf0
スト5は社長の気まぐれで奇跡的に作らせてもらえたって言ってたくらいやし6は無理やろね
コンボフィーンドも小野もいなくなったし
コンボフィーンドも小野もいなくなったし
78 : 2020/09/26(土)13:47:20 ID:G5EzA7R70
ストの歴史は常連のもっとこうして欲しいという複雑化にシフトした歴史だからな
オリコン、ブロッキング、セビキャン…
これらは見てる分には凄そうで誰でも盛り上がれるが、新規プレイヤーを減らしているという弊害と常に隣り合わせだった
反面動画勢は明確に増え、evoの視聴者はかなりの盛り上がりでプロが増え出したのも視聴人数が一定数見込めるからということが大きい
そして、5に関しては、その複雑化をストの歴史で初めてリセットしたタイトル
ストが続く上で必ず付き纏う、「簡単にしたらもっと新規増えるのでは?」という疑問を体現した意味のあるタイトルであることは間違いない
必ず今後そのような疑問が出たときに5はこんな結果になったと事実が残るのは長い目で見たらステップアップすると思う
82 : 2020/09/26(土)13:47:48 ID:FEfhprp80
レペル0でランクマッチしたらレベル100の人と戦うことになってびっくりした
83 : 2020/09/26(土)13:47:50 ID:mW6A1rS10
何でもかんでもカプコンが大会運営に関わりだしたせいで
4の頃のゲーセンやトパンガが主催するような小規模大会が壊滅したのも過疎化進んだ要因やろ
4の頃のゲーセンやトパンガが主催するような小規模大会が壊滅したのも過疎化進んだ要因やろ
84 : 2020/09/26(土)13:47:54 ID:bfYb+BwK0
格ゲーなんて一個買えば十分だろ
88 : 2020/09/26(土)13:48:19 ID:37Fjz59+0
もうヴァンパイアみたいな格ゲーは出ないんか?
89 : 2020/09/26(土)13:48:25 ID:UopZfyC5M
フリプで出たからやってみたけどコンボムズすぎて一瞬でやめたわ
遊べるようになるまでのハードル高すぎだろ
遊べるようになるまでのハードル高すぎだろ
104 : 2020/09/26(土)13:50:53 ID:uVba02K6M
>>89
それはあんたが悪い
初心者がコンボやる必要ない
野球初心者が満塁ホームランを打つ必要がないのと同じ
初心者がコンボやる必要ない
野球初心者が満塁ホームランを打つ必要がないのと同じ
112 : 2020/09/26(土)13:51:50 ID:2YN2SnVIM
>>104
コンボ出来ないと読み合いに勝ち続けないといけないけどな
多分そっちの方が初心者にはキツイぞ
多分そっちの方が初心者にはキツイぞ
139 : 2020/09/26(土)13:54:02 ID:uVba02K6M
>>112
いや読み合いは絶対覚えなあかんやん
小パンだけでも読み合いすれば勝てるが、どんなにコンボできても読み合いできなきゃ勝てないんやし
小パンだけでも読み合いすれば勝てるが、どんなにコンボできても読み合いできなきゃ勝てないんやし
184 : 2020/09/26(土)13:58:33 ID:2YN2SnVIM
>>139
全部読み合い勝てるならそらそうやろな
相手は1回通すだけでコンボでゴリゴリ削ってくるのにこっちは何度も勝たなきゃいけないってだけの話だ
相手は1回通すだけでコンボでゴリゴリ削ってくるのにこっちは何度も勝たなきゃいけないってだけの話だ
90 : 2020/09/26(土)13:48:35 ID:FEIyb9xx0
スト3はじめてやったときもなんか地味だなと思ったわ
97 : 2020/09/26(土)13:49:57 ID:Pc+4KMjtd
>>90
キャラがストzeroキャラ達と比べて確かに地味だな