1 : 2020/09/14(月)14:35:07 ID:AMTeOIHe0
おかしいだろ

2 : 2020/09/14(月)14:36:49 ID:Pr8pwq3O0
草の者
3 : 2020/09/14(月)14:37:13 ID:tFV06v4f0
8は見えない
4 : 2020/09/14(月)14:37:16 ID:/vTc6Xri0
RTSやれよ
5 : 2020/09/14(月)14:37:37 ID:ztuC6mx0a
太閤立志伝6はよ
6 : 2020/09/14(月)14:37:59 ID:UwtFwFUc0
ニンジャが調べてくれとるんやで
7 : 2020/09/14(月)14:38:04 ID:voe9wsuHd
最近のは見えなくないか
14 : 2020/09/14(月)14:40:58 ID:3HgH0ktL0
>>7
今なんか敵部隊の進軍目標から状態異常日数まで全部見れるぞ
8 : 2020/09/14(月)14:38:35 ID:W+GLzt8Zd
プレイヤーが神になって遊んでる設定
9 : 2020/09/14(月)14:38:38 ID:sQpdxD1v0
っかしいだろ
10 : 2020/09/14(月)14:39:21 ID:p+cPHiIC0
近々に迫ってこないと見えないのもあるで
11 : 2020/09/14(月)14:39:47 ID:f/2JcG2o0
はい三国志12
12 : 2020/09/14(月)14:40:19 ID:/yxWwxRA0
昔はちゃんと偵察にリソース割かないとみれなかったんやけどな
最近は丸見えばっかりやな
最近は丸見えばっかりやな
13 : 2020/09/14(月)14:40:56 ID:vczzz3T00
敵軍の動きは忍者とか斥候とか理由つくけど兵力とか軍備とかの正確な数値が分かるのは意味わからん
16 : 2020/09/14(月)14:41:21 ID:/yxWwxRA0
>>13
忍者がカチカチもって調べてるんやで
15 : 2020/09/14(月)14:41:11 ID:jl7B+0qFM
コンピュータ側は分かってるのにプレーヤー側が分からんのは不公平じゃん
17 : 2020/09/14(月)14:41:36 ID:bHHrfpW40
見えない方が面白いよな
civも全て丸見えは糞
civも全て丸見えは糞
18 : 2020/09/14(月)14:41:45 ID:c6hgICIga
見えないとかストレスヤバいやろ
19 : 2020/09/14(月)14:42:02 ID:+9fwOkSy0
アオアシ
20 : 2020/09/14(月)14:42:27 ID:HPsocC17d
そういうめんどくさい要素ウケんからやろ
こんな声に耳傾けてたらジャンルが破滅するわ
こんな声に耳傾けてたらジャンルが破滅するわ
21 : 2020/09/14(月)14:42:34 ID:bHHrfpW40
可視化は偵察コマンドとかスパイ雇ってるときだけにしろ
23 : 2020/09/14(月)14:42:36 ID:kabr5uEx0
伏兵で消えるから・・・
24 : 2020/09/14(月)14:42:58 ID:Bqur0mpD0
あー偵察とかか
もういいよねーって感じになったんだ
もういいよねーって感じになったんだ
25 : 2020/09/14(月)14:43:17 ID:UwtFwFUc0
実際日本のSLGは世界的にはキャラゲーの部類だからこれでいいと思うの
26 : 2020/09/14(月)14:43:21 ID:89Gwye0P0
視界確保できてない状況でうろついてたら戦士がクマに食べられたンゴ
27 : 2020/09/14(月)14:44:00 ID:VNCJshoe0
昔は敵城の情報見るのにいちいち偵察出さないと駄目だったし戦場でも索敵があったよな
やっぱいらねえって人の方が多かったんだろう
やっぱいらねえって人の方が多かったんだろう
28 : 2020/09/14(月)14:44:18 ID:k7VsKhZn0
高台に数百年単位で置かれる戦士の気持ち考えたことあんのかよ
29 : 2020/09/14(月)14:44:50 ID:UwtFwFUc0
>>28
戦車や飛行機の時代になっても腰みの一丁で都市の警備なんだよなあ
30 : 2020/09/14(月)14:44:50 ID:vczzz3T00
太閤立志伝で大名自ら敵の練兵場に忍者の技能で忍び込んで敵の兵力全部調べるのも変だよな
35 : 2020/09/14(月)14:46:11 ID:c6hgICIga
>>30
風魔小太郎の正体が北条幻庵だったりする人気小説もあるから多少はね
31 : 2020/09/14(月)14:45:16 ID:bHHrfpW40
なんの為に斥候がいるんだよって
32 : 2020/09/14(月)14:45:37 ID:RAH7pAOz0
忍者の集落との友好度によって索敵レベル上がるとかでええんちゃうか
33 : 2020/09/14(月)14:46:03 ID:vEoGRdcH0
どんなに離れていようが相手が城出た途端に報告してくるからな
情報伝達力がヤバい
情報伝達力がヤバい
34 : 2020/09/14(月)14:46:07 ID:3HgH0ktL0
自軍が何もやることなくて暇な時に他所の軍勢がぶつかり合ってるとこ見るの楽しいけどな
36 : 2020/09/14(月)14:46:33 ID:VBiGxVeW0
ドローンやな
37 : 2020/09/14(月)14:46:50 ID:vDn4sHYc0
プレイヤーが神やから
38 : 2020/09/14(月)14:47:08 ID:tFV06v4f0
お味方が捕らわれました…
39 : 2020/09/14(月)14:47:09 ID:k/jEnalLa
ゲームだから
41 : 2020/09/14(月)14:47:30 ID:5xAOptY30
優秀な草の者がおるんやろな
ゲームによっては戦場の霧があるのもあるが
ゲームによっては戦場の霧があるのもあるが
42 : 2020/09/14(月)14:47:48 ID:omCFgb3P0
忍者が調べてきた
43 : 2020/09/14(月)14:48:16 ID:/yxWwxRA0
拙者が裏切りました
44 : 2020/09/14(月)14:48:18 ID:5xAOptY30
大戦略は昔から索敵必須のタイトルが多いな
46 : 2020/09/14(月)14:48:51 ID:UyQ9fZ7Z0
衛星があったからじゃ
たわけ者
たわけ者
47 : 2020/09/14(月)14:48:54 ID:O0nycUC/a
そんなんやっても敵はどうせ全部丸見えなんやから不公平感強くなるやろ
ゲームによっては数どころか質まで透視してくるし
ゲームによっては数どころか質まで透視してくるし
48 : 2020/09/14(月)14:49:29 ID:8REILsd/0
やっぱ三國志12ってすげーわ
49 : 2020/09/14(月)14:49:32 ID:VNCJshoe0
Civは見えるようにしておかないと蛮族湧くからな
タイトルによっては蛮族がやたら強いし
タイトルによっては蛮族がやたら強いし