1 : 2020/09/08(火)13:30:49 ID:H+Tc0Bj/0
こんなんだとますますソニーとの差は広がる一方だな
ゲームというものを根本的にはき違えてるんだよ
ゲームというものを根本的にはき違えてるんだよ

17 : 2020/09/08(火)13:46:07 ID:OQD71ihYr
>>1
なんか悪かったな
3 : 2020/09/08(火)13:34:31 ID:xzyhfljTd
客に逃げられる方が深刻
6 : 2020/09/08(火)13:36:36 ID:L6UKtsUw0
ゲーマー向けソフトって売れないってPS4が実証してるからな
8 : 2020/09/08(火)13:38:40 ID:N/FvnZHW0
ゲーマーってゲーム機もゲームソフトも買わない動画評論家の自称じゃん
9 : 2020/09/08(火)13:38:41 ID:S8nJUyTUa
相手にする必要ないからな
10 : 2020/09/08(火)13:41:00 ID:R1sqJ0XVd
そもそも
ゲーマーって何?
47 : 2020/09/08(火)14:26:41 ID:II3XHrXL0
>>10
70~80年代生まれの独身男性
11 : 2020/09/08(火)13:41:18 ID:udqIl/ok0
ゲーマーが多いPS4ですら全年齢向けのFall guysが大ヒットした
ゲーマー向けより全年齢向けの方が売れる
任天堂は全年齢向けを得意としているのになぜ売れないゲーマーを相手にしないとならないのか
ゲーマー向けより全年齢向けの方が売れる
任天堂は全年齢向けを得意としているのになぜ売れないゲーマーを相手にしないとならないのか
アニオタがジブリに深夜アニメを作れと言うようなもの
13 : 2020/09/08(火)13:43:48 ID:lWHpbBiJ0
寧ろゲーマーいなくてヤバいのPS4じゃね
PS3までは30万くらいしか売れなくても数出してなんとかなってたけどPS4はそれすら滅多にないし
PS3までは30万くらいしか売れなくても数出してなんとかなってたけどPS4はそれすら滅多にないし
15 : 2020/09/08(火)13:44:43 ID:isXsYI5z0
ゲーマー名乗るような奴は勝手に買うよ 話題作をやったことないのにゲーマーって名乗るのはねぇ?
16 : 2020/09/08(火)13:45:24 ID:L6UKtsUw0
むしろゲーム買うゲーマーがどんどんいなくなってるのがPS4さんだからな
18 : 2020/09/08(火)13:46:57 ID:1dV2xKF+M
ゲーマー向けが食えないからサードみんなスマホに行ってるんじゃん
20 : 2020/09/08(火)13:50:33 ID:BmThu+4F0
4%のゲーマー気取りさんちーっす
21 : 2020/09/08(火)13:52:53 ID:HUKa2BQCM
むしろゲーマーと向き合ってるから売れてるんジャ?
んでオールドゲーマーしか見てないアレは売れてないと
んでオールドゲーマーしか見てないアレは売れてないと
22 : 2020/09/08(火)13:54:48 ID:fuKXDt270
今はカジュアルゲーマーが多いからな
ってかPS1もカジュアルゲーマーを取り込んで成功したのにそれを忘れてグラ偏重に走って失速したよね
ってかPS1もカジュアルゲーマーを取り込んで成功したのにそれを忘れてグラ偏重に走って失速したよね
27 : 2020/09/08(火)14:09:52 ID:KkLOraPc0
>>22
カジュアルゲーマーはフォールガイズやってんだが?
23 : 2020/09/08(火)14:01:46 ID:cRdLuZ2q0
本当にゲーマーならSwitchも楽しんでるだろうに
26 : 2020/09/08(火)14:09:22 ID:KkLOraPc0
>>23
ブタッチなんかキングブーしか遊ばないよ
24 : 2020/09/08(火)14:03:52 ID:F00T0Jxrd
一方ユーザーはPSから逃げ出した
25 : 2020/09/08(火)14:08:55 ID:KkLOraPc0
>>24
それブヒッチのことじゃんwww
28 : 2020/09/08(火)14:10:09 ID:0pSXBaEMa
RTAとか任天堂タイトルも数多くあるんだが
30 : 2020/09/08(火)14:10:56 ID:KkLOraPc0
>>28
King Booは同じゲーム遊び続けるしか無いからなwww
31 : 2020/09/08(火)14:13:21 ID:OQD71ihYr
なんか凄い怒ってるやついるじゃん
34 : 2020/09/08(火)14:14:23 ID:MEhoj/8I0
コアゲーマーとは格ゲーでトップクラスの人間やトップシューターや音ゲートッププレイヤーの事
金だけ出して極上グラを誇ってる奴なんてコアゲーマーの風上にも置けない
金だけ出して極上グラを誇ってる奴なんてコアゲーマーの風上にも置けない
35 : 2020/09/08(火)14:14:23 ID:RksH9R9N0
ゲーマーってフリプ乞食のことか?
自称PSハードのゲーマーがゲーム買わないから日本のゲーム市場は
任天堂しか売れて無いように見えるんだろ?
36 : 2020/09/08(火)14:14:33 ID:2sJMqWbc0
PSはゲーマー気取りのミーハーばかり
37 : 2020/09/08(火)14:15:03 ID:Fw1XqHIW0
ケンノスケいるじゃん
41 : 2020/09/08(火)14:21:37 ID:GVpX4FC1M
キングテレサに因縁のある相手…
まさかルイージが荒らしてるのか
弟最低だな
まさかルイージが荒らしてるのか
弟最低だな
42 : 2020/09/08(火)14:23:24 ID:kkyfmZvo0
ゲーマーって話題になってるゲームしかやらないような層のこと?
50 : 2020/09/08(火)14:28:14 ID:2pc1DwGUd
>>42
それはミーハーだから違うな
ゲーマーってのはゲームユーザーのことを指すことが多い
つまり任天堂ゲームをやってるユーザーもゲーマーに該当する
Wikipediaに詳しく書いてあるぞ
43 : 2020/09/08(火)14:23:50 ID:NiAVAZ4Nd
マリオって難易度的にはめちゃくちゃゲーマー向きだが
44 : 2020/09/08(火)14:25:53 ID:ZzqVANT+0
相手にしてないだけでは?
だって4%でしょ?
だって4%でしょ?
45 : 2020/09/08(火)14:25:55 ID:rWrQSf/Ea
新作ソフト買わないでフリプや中古ばかりやるゲーマー
48 : 2020/09/08(火)14:26:42 ID:Z3gv4+cL0
客=ゲーマーなら逃げるのはまずいけど現実はそうじゃないから
51 : 2020/09/08(火)15:33:48 ID:7FafD7dq0
社会から逃げてる奴が偉そうに語ってるね!
52 : 2020/09/08(火)16:23:06 ID:2YXx4joXa
宮本茂基準のゲーマーは
・どんなゲームも好き嫌いなく買って遊ぶコレクター
・とある1タイトルのゲームに何年もハマり続けるブレンダー
・自分が好きなゲームをより多くの人に伝えようとするインフルエンサー
・ゲーム好きが高じてゲームで収入を得るプロフェッショナル
等など複数ある模様
・どんなゲームも好き嫌いなく買って遊ぶコレクター
・とある1タイトルのゲームに何年もハマり続けるブレンダー
・自分が好きなゲームをより多くの人に伝えようとするインフルエンサー
・ゲーム好きが高じてゲームで収入を得るプロフェッショナル
等など複数ある模様
54 : 2020/09/08(火)16:39:29 ID:PxXjNisfa
逃げてねぇぞ。むしろ産み出してるぞ。
61 : 2020/09/08(火)17:01:33 ID:2beeE78Z0
任天堂はゲーマーから支持されているから売れに売れているんだろ
一部の独身中高年男性から嫌われているみたいだがはっきり言っていらない連中だからな
意図的にそうなるようにしているのかもw
一部の独身中高年男性から嫌われているみたいだがはっきり言っていらない連中だからな
意図的にそうなるようにしているのかもw
63 : 2020/09/08(火)18:02:35 ID:A50YTzEFM
なんでもそうだけど自称する奴にはろくな奴がいない
65 : 2020/09/08(火)18:11:43 ID:YI2+EsQy0
1番立ち向かってるメーカーだと思うけどな
尖ったハードの性能に頼らなくてもゲーマーに振り向いてもらえるようなソフト開発をしてると個人的には思う
尖ったハードの性能に頼らなくてもゲーマーに振り向いてもらえるようなソフト開発をしてると個人的には思う
66 : 2020/09/08(火)21:26:48 ID:U962PN670
だってゴキの言うゲーマーってこどおじだからな
そりゃ関わりたくないわなw
そりゃ関わりたくないわなw
67 : 2020/09/08(火)23:59:57 ID:40wc3P99d
イメージ
69 : 2020/09/09(水)10:28:42 ID:5P8HiIJ1d0909
ゲームに立ち向かうのがゲーマーだろ
なんでメーカーがゲーマーに立ち向かわなきゃならないんだ
なんでメーカーがゲーマーに立ち向かわなきゃならないんだ
70 : 2020/09/09(水)12:53:21 ID:DHpRdMZYM0909
ゲーマーに向き合うのが怖くて
でもゲーマー向きの看板は降ろしたくない
結果選んだのがゲーマーの定義を都合良く書き換えること
そして自尊心は満たせたが客はいなくなった
でもゲーマー向きの看板は降ろしたくない
結果選んだのがゲーマーの定義を都合良く書き換えること
そして自尊心は満たせたが客はいなくなった