1 : 2020/07/28(火)11:42:09 ID:LMNgSdff0
ガキの頃どうやってクリアしたんや…

5 : 2020/07/28(火)11:43:23 ID:R6/xxXVrd
3が1番ムズイで
6 : 2020/07/28(火)11:43:38 ID:XfSsILJE0
オイル工場のボーナスステージきらい
7 : 2020/07/28(火)11:43:50 ID:onNVYIDYd
1はまあまあ簡単やろ
8 : 2020/07/28(火)11:43:55 ID:WDIWjD7n0
ワールド1からタル大砲渡ってく面あるよな
9 : 2020/07/28(火)11:44:28 ID:x3PnpPfi0
吹雪のステージだけやろ
10 : 2020/07/28(火)11:44:48 ID:xUnqHarS0
ワイは2が好きだから2の話して
11 : 2020/07/28(火)11:44:49 ID:x48JQgw80
雪山から急に難易度上がりすぎやろ
17 : 2020/07/28(火)11:46:02 ID:LMNgSdff0
>>11
4-1で死にまくったわ
途中で視界悪くなるの嫌い
4-1で死にまくったわ
途中で視界悪くなるの嫌い
12 : 2020/07/28(火)11:45:10 ID:QWGQ+NtSr
1は簡単やろ2とか3になるとむずい
13 : 2020/07/28(火)11:45:15 ID:Q0we7oDs0
1はあれか方向キー逆になったりする面あるやつか
21 : 2020/07/28(火)11:46:20 ID:onNVYIDYd
>>13
さかさまパイプラインは3やなかったか
31 : 2020/07/28(火)11:47:32 ID:Q0we7oDs0
>>21
はえ~
15 : 2020/07/28(火)11:45:52 ID:VnUDzrix0
1は工場以外簡単やないか?
2から難易度跳ね上がるわ
2から難易度跳ね上がるわ
16 : 2020/07/28(火)11:45:52 ID:pi7zdJnRa
ガキの頃思ってたより飛行船も吹雪の谷もクッソ短いな
18 : 2020/07/28(火)11:46:05 ID:aocy1cu3r
雪山とかいう明らかに最終ステージで出すべき難易度のステージ
22 : 2020/07/28(火)11:46:23 ID:KJrwyAQ20
1すっ飛ばしていきなり2から入った奴もわりとおるんちゃうか?
23 : 2020/07/28(火)11:46:24 ID:i8lfx5NHd
初見でやると割と独特な挙動で慣れるまで大変やった記憶ある
24 : 2020/07/28(火)11:46:54 ID:QWGQ+NtSr
水中は全シリーズクソやな
34 : 2020/07/28(火)11:47:43 ID:VnUDzrix0
>>24
けど2の序盤でアンコウが出てくるステージの雰囲気好き
難破船を探索してる感じになるわ
難破船を探索してる感じになるわ
25 : 2020/07/28(火)11:46:59 ID:i8lfx5NHd
あれがスーファミで出たっていうのはやっぱすごいわ
27 : 2020/07/28(火)11:47:10 ID:HiBgxP2YM
大化の改新とかいうやべーやつ
28 : 2020/07/28(火)11:47:14 ID:LMNgSdff0
2と3も配信して欲しいわ
29 : 2020/07/28(火)11:47:25 ID:onNVYIDYd
1←簡単
2←難しい
3←難しい
2←難しい
3←難しい
やっぱドンキーさんが強すぎたんやね
30 : 2020/07/28(火)11:47:26 ID:iOXTD8EV0
1は作りが甘いのかこんなん分かるかってボーナスステージが多くてムカつく
32 : 2020/07/28(火)11:47:32 ID:leFG3gAc0
1はワイでも自力で101パーできたしたのしかった
35 : 2020/07/28(火)11:47:44 ID:t8wfi8yB0
ローラーコースターのステージだけで延々遊べる
36 : 2020/07/28(火)11:47:45 ID:ZdansrIQ0
オイル工場のBGM好き
37 : 2020/07/28(火)11:47:56 ID:/GZNBvmY0
アクションもグラフィックも音楽も神ゲー過ぎるとか卑怯だわ
38 : 2020/07/28(火)11:48:04 ID:Hc8Kh+tL0
1は雪山のセーブポイント行くまでが鬼門
40 : 2020/07/28(火)11:48:23 ID:T6wx3PkDd
あれがスーファミとか、これもう半分オーパーツやろ
41 : 2020/07/28(火)11:48:26 ID:e63mZfeUa
GBA版の3でBGM全部変わったのってなんでなん?
55 : 2020/07/28(火)11:49:56 ID:onNVYIDYd
>>41
BGMがGBAじゃ劣化しちゃうからやないかな
42 : 2020/07/28(火)11:48:30 ID:5VtwDTyi0
1のトロッコすきやったなぁ
44 : 2020/07/28(火)11:48:34 ID:wIhYgAA9a
3は頑張って105%にしたなぁ
45 : 2020/07/28(火)11:48:34 ID:23+OnXdX0
コンゴボンゴのパクリゲーやな
47 : 2020/07/28(火)11:48:56 ID:fOzA2bhE0
トロッコとかの屋内ステージだいたい苦手だわ
50 : 2020/07/28(火)11:49:22 ID:5DrAUmxTa
なら無限一機アップでもしろ
51 : 2020/07/28(火)11:49:25 ID:R6/xxXVrd
2面までは全ステージショートカットあるんやっけ
52 : 2020/07/28(火)11:49:34 ID:0ll8mGVj0
SFCの三作がいつまでも超えられないシリーズよな
67 : 2020/07/28(火)11:51:01 ID:aocy1cu3r
>>52
64以降はポップすぎて嫌だわ
SDKのいくらか現実味がありそうな世界観が好きやったのに
SDKのいくらか現実味がありそうな世界観が好きやったのに
53 : 2020/07/28(火)11:49:48 ID:Q0we7oDs0
ボーナスステージ入るとこのBGMすき
54 : 2020/07/28(火)11:49:53 ID:cZXjdlKL0
面白いけど自力で100%にするの難しすぎるわ
57 : 2020/07/28(火)11:50:12 ID:iJuKzG8WH
1~3コンプしたワイでも64は無理やった
58 : 2020/07/28(火)11:50:12 ID:QWGQ+NtSr
やたらボーナスステージに詳しい友達おったよな
60 : 2020/07/28(火)11:50:34 ID:Xuhnlm0ea
タル迷路って1やっけ?
64 : 2020/07/28(火)11:50:54 ID:8IJX0Crwp
>>60
2やな
61 : 2020/07/28(火)11:50:46 ID:MRdVvrem0
1ってなんか暗いよな
63 : 2020/07/28(火)11:50:53 ID:p06dIiw20
ステハゲさんのドンキー実況おもれえ…
66 : 2020/07/28(火)11:50:59 ID:qHrQbT7Ja
リターンズは挙動もコースの構成もあんまりドンキーっぽくないわ
68 : 2020/07/28(火)11:51:03 ID:mT/4w8LU0
1のラスボスどうしても倒せんかったわ
74 : 2020/07/28(火)11:52:02 ID:onNVYIDYd
>>68
キングは楽じゃね
キャプテンはキツいわ
キャプテンはキツいわ
69 : 2020/07/28(火)11:51:12 ID:mq2vTgTva
1の水中ステージは名曲すぎる
70 : 2020/07/28(火)11:51:19 ID:7jlWBXwKa
64絶賛されてるけど横スクロールアクション派のワイは認めへんぞ
71 : 2020/07/28(火)11:51:33 ID:tAsMYcyLd
1と2はボス倒して次の面行ってもセーブポイントまで行かないと安心できないのがきつい、雪山お前のことやぞ
そう考えると3はいい変更
そう考えると3はいい変更
72 : 2020/07/28(火)11:51:37 ID:HneYh+st0
2のゲームオーバーの画面めちゃめちゃ怖かった思い出
73 : 2020/07/28(火)11:51:53 ID:xqd5n0Uj0
3のコインドーザーの谷で詰んだわ
79 : 2020/07/28(火)11:52:47 ID:onNVYIDYd
>>73
ディクシー操作かディンキー操作で別ゲーやろあれ
75 : 2020/07/28(火)11:52:32 ID:HneYh+st0
SFCの不気味な感じを何で今になっても出せないんや
77 : 2020/07/28(火)11:52:37 ID:nRA9K3r1a
戻し作業機能で楽勝やろ
78 : 2020/07/28(火)11:52:37 ID:jYCXFmJGM
逆に記憶より簡単だったわ
80 : 2020/07/28(火)11:52:55 ID:ao+u8RMi0
サイに乗る時鉄製タルが転がって来てるとドンキーがドンキーに乗るバグあったと思うんやけどバグも健在?
81 : 2020/07/28(火)11:52:57 ID:9tnlvDeOa
2が一番好きやな
82 : 2020/07/28(火)11:52:57 ID:gfQr2fLn0
思ったより死にまくるの草
85 : 2020/07/28(火)11:53:08 ID:8IJX0Crwp
最近やたらドンキースレ建つな
102 : 2020/07/28(火)11:54:43 ID:rjPQyW5r0
>>85
switchのアーカイブに来たからね
86 : 2020/07/28(火)11:53:08 ID:bBrwXwGT0
1でも信号のところは難しいやろ
88 : 2020/07/28(火)11:53:22 ID:oD3hS3dRa
初めて見たけどこれ黒人怒らないの?
90 : 2020/07/28(火)11:53:43 ID:9WhmzjWc0
トロピカルフリーズはデビッドワイズが音楽やってるからおすすめ
91 : 2020/07/28(火)11:53:48 ID:Un/ekN6d0
FCとSFCだけじゃなくて64とGCくらいまで出来るようにならんかなあ
92 : 2020/07/28(火)11:53:53 ID:7+yJC+JOr
トロッコほんまシビア
95 : 2020/07/28(火)11:54:14 ID:IIebfAp1d
switchどこに売ってんだよ
106 : 2020/07/28(火)11:55:03 ID:LMNgSdff0
>>95
ワイはゲオで中古買ったで
ワイはゲオで中古買ったで
96 : 2020/07/28(火)11:54:18 ID:rjPQyW5r0
雪山むずいよな子供の頃泣いたわ
97 : 2020/07/28(火)11:54:21 ID:+eLUpBXP0
ガキの頃ムズすぎてコントローラー叩きつけた思い出 もう二度やらんわ
98 : 2020/07/28(火)11:54:25 ID:ZdansrIQ0
リターンズとかトロフリもやったけど、難しいのはいいが体力制やから緊張感があんまりないのがな
99 : 2020/07/28(火)11:54:29 ID:e46ABEQLp
弟作の改造ドンキーはマジで天才的な作りしとる
101 : 2020/07/28(火)11:54:35 ID:gfQr2fLn0
トロッコの死ぬポイント大体コンプする現象
105 : 2020/07/28(火)11:54:56 ID:6q7NCcEEp
ワイは最近64始めたんやがカメラがクソ過ぎてツラいわ
107 : 2020/07/28(火)11:55:15 ID:VtqkH20m0
昔の2Dアクションは最後までクリアできた記憶がない
108 : 2020/07/28(火)11:55:20 ID:L+81FVGh0
通はGBの一作目
113 : 2020/07/28(火)11:55:55 ID:VnUDzrix0
>>108
わかる
雲のステージとかワイには無理ゲーやった
雲のステージとかワイには無理ゲーやった
110 : 2020/07/28(火)11:55:24 ID:UMmJgY15a
1はコースが短いから何回もやりたくなるようなコースがあんまりないんだよな
112 : 2020/07/28(火)11:55:47 ID:uPD1Oe2i0
2も配信しろ
114 : 2020/07/28(火)11:55:57 ID:/GZNBvmY0
ドンキー1:85点
ドンキー2:100点
ドンキー3:90点
ドンキー2:100点
ドンキー3:90点
115 : 2020/07/28(火)11:55:58 ID:x48JQgw80
リターンズ以降の高難度ステージは改造ドンキーやってる感じして何か違うわ
117 : 2020/07/28(火)11:56:27 ID:r5w5Sw0ta
64のやつは完全に別物やから嫌い
118 : 2020/07/28(火)11:56:48 ID:GrNNQLTvM
ドンキー2のBGM神やろ
122 : 2020/07/28(火)11:57:26 ID:VnUDzrix0
>>118
デビットワイズが神なだけや
せやから3はちょっと微妙になるし
せやから3はちょっと微妙になるし
135 : 2020/07/28(火)11:58:53 ID:W2iJCHzi0
>>122
GBA版3の曲はなかなかええで
滝とか湖の曲は好きや
滝とか湖の曲は好きや
149 : 2020/07/28(火)12:00:26 ID:onNVYIDYd
>>135
曲自体はええけど最初の一面くらい軽快な曲がええわ
119 : 2020/07/28(火)11:57:04 ID:VtqkH20m0
64のやつは画面暗すぎてまともにプレイできない糞ゲー
124 : 2020/07/28(火)11:57:33 ID:Uc5zwlhMd
>>119
海潜るの怖い
120 : 2020/07/28(火)11:57:17 ID:5OgeQgtQM
ドンキー1とドンキー2の一部は子供にはむずかった
ドンキー3は子供でも簡単だった
ドンキー3は子供でも簡単だった