1: 風吹けば名無し 2019/11/17(日)21:40:34.06 ID:zIA7oARpM
教えてくれ
取り敢えずポータルはクリアした
取り敢えずポータルはクリアした

5: 風吹けば名無し 2019/11/17(日)21:51:58.67 ID:l4cQVNGD
>>1
Half-Life 2シリーズやな
ただしほぼシリーズ途中で打ち切りの扱いで話は完結しない
ただしほぼシリーズ途中で打ち切りの扱いで話は完結しない
2: 風吹けば名無し 2019/11/17(日)21:44:23.69 ID:+8xwiE0Ja
ヴァンガードプリンセス
格闘ツクールの無料ゲームな
格闘ツクールの無料ゲームな
66: 風吹けば名無し 2019/11/17(日)23:20:53.46 ID:uEJGZEMs0
>>2
作者行方不明で勝手に販売してると疑われてるやつか
というかフリー版があるのが買う必要なし
というかフリー版があるのが買う必要なし
4: 風吹けば名無し 2019/11/17(日)21:51:28.48 ID:bXwyDoct0
好きなジャンル例に出さなきゃ超マイナーゲー挙げるぞ
とりあえずスカイリムはMOD込みで初見としても比較としてもまだやる価値はあるかもな
とりあえずスカイリムはMOD込みで初見としても比較としてもまだやる価値はあるかもな
6: 風吹けば名無し 2019/11/17(日)21:52:34.80 ID:XtgGUWiW0
何もない
はい終わり
7: 風吹けば名無し 2019/11/17(日)21:52:47.84 ID:x+budx9T0
dead by daylight
8: 風吹けば名無し 2019/11/17(日)21:54:21.08 ID:l4cQVNGD
あ、あとCryssやな
EAoriginから日本語版が買える
これは1だけでいい
EAoriginから日本語版が買える
これは1だけでいい
9: 風吹けば名無し 2019/11/17(日)21:55:02.39 ID:l4cQVNGD
Crysis 失礼
10: 風吹けば名無し 2019/11/17(日)21:55:53.68 ID:Kfw7bxnu0
ここ5年で一番遊んだのはkenshi
マルチならpubg
マルチならpubg
11: 風吹けば名無し 2019/11/17(日)21:56:19.20 ID:lrdFZ8kT0
Zachtronicsのゲーム
15: 風吹けば名無し 2019/11/17(日)22:00:02.09 ID:k9+t3C1D0
不朽の名作Quake
16: 風吹けば名無し 2019/11/17(日)22:02:25.95 ID:MTWYO7s90
L4D2
200円か
200円か
無料ならWOWS、戦艦に乗る
50: 風吹けば名無し 2019/11/17(日)23:01:05.28 ID:HXqjxO/Aa
>>16
買ったけど全然遊んでいない
18: 風吹けば名無し 2019/11/17(日)22:03:11.00 ID:vb/8hYFg0
とりあえず安いからhalo買っとけ
22: 風吹けば名無し 2019/11/17(日)22:05:20.45 ID:l4cQVNGD
>>18
何のことかと思ったら12月にPCで出るんやな
これはPCゲーマーなら持っておくべきやろうな
これはPCゲーマーなら持っておくべきやろうな
20: 風吹けば名無し 2019/11/17(日)22:04:53.07 ID:MTWYO7s90
初代unreal
すべてのゲームはsteamセールで買うようにしないと、損
21: 風吹けば名無し 2019/11/17(日)22:05:12.37 ID:KjWBB/vb0
Mount&Blade Warband
23: 風吹けば名無し 2019/11/17(日)22:08:11.64 ID:2pBACrrhr
PS4の残飯しかねーだろ
24: 風吹けば名無し 2019/11/17(日)22:08:34.38 ID:TnHPFH6m0
東方でいいよ
30: 風吹けば名無し 2019/11/17(日)22:14:37.43 ID:1iC9eBkY0
ガイナックのゲームは全部やった方がいい
34: 風吹けば名無し 2019/11/17(日)22:23:16.48 ID:NaKnQrFm0
カスタムオーダーメイド
41: 風吹けば名無し 2019/11/17(日)22:36:38.41 ID:R9kyFJtj0
Defence gridとかどうよ
自分で道をつくるTDゲー
360にあったけど、PC版はフリーズしないからおすすめ
DLコンテンツもあって面数も豊富
2は20面しか無い
42: 風吹けば名無し 2019/11/17(日)22:39:18.45 ID:WFrobGYQ0
色々移植されているけど、元はPCのフリーゲームの洞窟物語は何よりおすすめ!
世に出てから直ぐにプレイしたけど、その完成度には驚かされた。
43: 風吹けば名無し 2019/11/17(日)22:41:27.27 ID:p/psp3cY0
コンシューマ版の無い有名タイトルだと
RimWorld
Factorio
とかかな
44: 風吹けば名無し 2019/11/17(日)22:48:09.22 ID:tm+N4zLw0
OSU!
46: 風吹けば名無し 2019/11/17(日)22:49:33.88 ID:ON3Ig5op0
オダメ
47: 風吹けば名無し 2019/11/17(日)22:55:23.94 ID:d85fF+K/0
東方とかいうどれがオリジナルかよくわからないシリーズ
48: 風吹けば名無し 2019/11/17(日)22:59:05.25 ID:dVvNDyIo0
どんなに勧められても Stellaris には手を出すなよ
リアル生活に支障出るから
リアル生活に支障出るから
49: 風吹けば名無し 2019/11/17(日)23:00:34.43 ID:HXqjxO/Aa
Minecraft
52: 風吹けば名無し 2019/11/17(日)23:05:01.69 ID:QCfKhwX6d
AoE
60: 風吹けば名無し 2019/11/17(日)23:11:09.05 ID:HXqjxO/Aa
>>52
買いたいけどオンラインが怖い
53: 風吹けば名無し 2019/11/17(日)23:06:43.30 ID:zztTueTk0
PCなんて粗大ゴミ、スイッチでスマブラしてたほうが楽しいだろ
63: 風吹けば名無し 2019/11/17(日)23:15:05.91 ID:XzB4DuIy0
ライザのアトリエもいいなMODを入れてGOー
65: 風吹けば名無し 2019/11/17(日)23:19:51.04 ID:uEJGZEMs0
ポータル2
67: 風吹けば名無し 2019/11/17(日)23:20:54.94 ID:WJeefF5T0
POSTAL 4
69: 風吹けば名無し 2019/11/17(日)23:23:05.81 ID:tm+N4zLw0
少し前にPC買ってればEPICの無料配布だけでしばらくゲーム買わなくてもよかったな
70: 風吹けば名無し 2019/11/17(日)23:25:37.77 ID:GMeFuvMp0
エイジオブエンパイアシリーズやろうぜ
俺はミソロジーが好き
大量のヒドラ作ってもりもり敵食わせて首増やすのが楽しい
俺はミソロジーが好き
大量のヒドラ作ってもりもり敵食わせて首増やすのが楽しい
71: 風吹けば名無し 2019/11/17(日)23:32:03.59 ID:CVZC5vSD0
hoi4
72: 風吹けば名無し 2019/11/17(日)23:49:28.05 ID:NeJAQlJzM
ラストレムナント!
73: 風吹けば名無し 2019/11/17(日)23:58:58.28 ID:ZJiiozir0
アスカ
75: 風吹けば名無し 2019/11/18(月)00:16:36.68 ID:uqAjVceo0
total war warhammer
バリバリのファンタジーストラテジー
バリバリのファンタジーストラテジー
pillers of eternity
バリバリのファンタジーRPG(ターン制)
どっちも文句なしの傑作
76: 風吹けば名無し 2019/11/18(月)00:18:12.57 ID:1IikSxzw0
Haydee
77: 風吹けば名無し 2019/11/18(月)00:20:22.39 ID:oih6Y3ZQ0
わいとDestiny2で遊ぼう
79: 風吹けば名無し 2019/11/18(月)01:37:33.32 ID:sZT0nDCeM
PCVRとカスメ
80: 風吹けば名無し 2019/11/18(月)02:03:09.18 ID:FftZ9zahM
oneshot
switchにもPS4にも出てない そもそもpc以外移植出来ないギミック
82: 風吹けば名無し 2019/11/18(月)02:28:21.28 ID:XwOA+aSc0
vermintide2が無いとかマジかてめえら
85: 風吹けば名無し 2019/11/18(月)02:36:57.07 ID:FftZ9zahM
>>82
ネズミ狩るヤツ? 今も人いる?
102: 風吹けば名無し 2019/11/18(月)11:55:44.63 ID:XwOA+aSc0
>>85
まあまあいるよ
83: 風吹けば名無し 2019/11/18(月)02:30:28.23 ID:su+l8oUn0
rise to ruinsだな
これのナイトメアモードで1年目クリア出来て初めて一人前のPCゲーマー
これのナイトメアモードで1年目クリア出来て初めて一人前のPCゲーマー
84: 風吹けば名無し 2019/11/18(月)02:35:56.58 ID:Nl1lmWTT0
なんだろな
Sims4か3
Sims4か3
86: 風吹けば名無し 2019/11/18(月)04:25:02 ID:BGno6DOH0
俺はPC買ったその足でドラナイ4買いに行った
87: 風吹けば名無し 2019/11/18(月)06:22:53 ID:IKEMqz+1d
順番が逆
90: 風吹けば名無し 2019/11/18(月)06:40:22.84 ID:u/UVYGLX0
カスタムメイド3D2
91: 風吹けば名無し 2019/11/18(月)07:15:15.45 ID:l18M8lQG0
最近はsteamで毎日セールやってるからそれ見ろ
92: 風吹けば名無し 2019/11/18(月)07:17:07.25 ID:2TaDgimgM
ps4持ってるなら同じゲーム買って比較してみるのも楽しいぞ
93: 風吹けば名無し 2019/11/18(月)07:17:43.99 ID:9yLbgfrR0
無料で本物のeスポゲームが出来るのに買う必要ないな
95: 風吹けば名無し 2019/11/18(月)10:29:53 ID:YyvSufnhF
ハイドライドとドラゴンスレイヤーをやってみよう
96: 風吹けば名無し 2019/11/18(月)10:35:54.11 ID:Yh0Su0fM0
基本無料ゲームをいくつか遊びつつ適当なセールを待つのがいいのでは
97: 風吹けば名無し 2019/11/18(月)11:14:10.22 ID:tZVV8lqRa
>>96
steamなら遊びたいゲームを片っ端からウイッシュリストに放り込んで
ウイッシュリストを割引順にソートして安くなってる時に買うのが正しい使い方だよね
ウイッシュリストを割引順にソートして安くなってる時に買うのが正しい使い方だよね
99: 風吹けば名無し 2019/11/18(月)11:34:35.35 ID:elIVHkV+a
dota2っしょ
LoLなんかが売れてるけどストラテジー要素排除したクソゲーだし
日本人で硬派なMOBAてきるのは強い
LoLなんかが売れてるけどストラテジー要素排除したクソゲーだし
日本人で硬派なMOBAてきるのは強い
105: 風吹けば名無し 2019/11/18(月)12:10:45.53 ID:r4+VeR2ua
>>99
硬派を謳うならWarcraftとかのRTSやればいいのでは…?
106: 風吹けば名無し 2019/11/18(月)12:11:30.03 ID:elIVHkV+a
>>105
日本鯖あればねぇ
108: 風吹けば名無し 2019/11/18(月)12:15:32.25 ID:wvZJNKika
>>106
鯖がいらないAge of Empires おすすめ
100: 風吹けば名無し 2019/11/18(月)11:37:22.52 ID:GMkCrMb80
シューターに関してはwarframe入れちゃえば他のゲームほぼいらないレベルだと個人的には思う。
操作性やら武器の種類やらの快適さでアレを上回るゲームはまず無いと思う。
快適すぎてPvPがクソゲーだからPvP好きには向かんが。
操作性やら武器の種類やらの快適さでアレを上回るゲームはまず無いと思う。
快適すぎてPvPがクソゲーだからPvP好きには向かんが。
101: 風吹けば名無し 2019/11/18(月)11:54:30.10 ID:elIVHkV+a
warframeはPVPほぼ人いないよな
コンクレーブはオワコン
コンクレーブはオワコン
103: 風吹けば名無し 2019/11/18(月)12:07:49.53 ID:svmWriBk0
真の極上クオリティなPC版FF15をプレイするべき
109: 風吹けば名無し 2019/11/18(月)13:20:35.29 ID:KxIDOlo/0
Banished
Factorio
Skyrim
Factorio
Skyrim
やっぱシミュ系とMOD入れてなんぼなのはPC
110: 風吹けば名無し 2019/11/18(月)19:27:47.35 ID:WZw+czVn0
Forza Horizon 4買おうか迷ってる
111: 風吹けば名無し 2019/11/18(月)20:04:10.34 ID:v9Rx/aIJ0
>>110
セールになったら買えばいいよアルティメットエディションおすすめ
112: 風吹けば名無し 2019/11/18(月)20:37:27.16 ID:Yh0Su0fM0
ゲーパスならPC版も対応してるんだぜ
113: 風吹けば名無し 2019/11/18(月)22:29:16.66 ID:pacQEYVk0
Origin AccessとXbox Game Pass for PCで暫くは遊んでられる感ある