1: 風吹けば名無し 2018/08/28(火)00:37:3 ID:WPKpEeuX0
盛り上がってたんか?やっぱり

2: 風吹けば名無し 2018/08/28(火)00:38:1 ID:WPKpEeuX0
1はあまり盛り上がってなかったらしいな
3: 風吹けば名無し 2018/08/28(火)00:38:2 ID:wmAE5f4g0
そら大盛り上がりよ
ワイはしらんけど
ワイはしらんけど
5: 風吹けば名無し 2018/08/28(火)00:39:1 ID:hr9/hQzMp
毎日学校で情報交換して進めたんや
6: 風吹けば名無し 2018/08/28(火)00:39:2 ID:fw6lpes10
4は爆発した。3はどうだったかな
7: 風吹けば名無し 2018/08/28(火)00:39:2 ID:k6WPLvKF0
SNSとかないから盛り上がりようがないで
8: 風吹けば名無し 2018/08/28(火)00:39:4 ID:WPKpEeuX0
>>7
口コミとかでさ
9: 風吹けば名無し 2018/08/28(火)00:40:4 ID:0uqxqEUEx
並んどったわ。めっちゃ人が並んどった
あとセーブデータもよう消えとったわ
あとセーブデータもよう消えとったわ
10: 風吹けば名無し 2018/08/28(火)00:40:5 ID:pgOTo1U70
社会現象やな
4ほどではないが
4ほどではないが
11: 風吹けば名無し 2018/08/28(火)00:40:5 ID:8OGpZ9X30
1が出たときはRPGってなんやねんってやつがほとんどやった
13: 風吹けば名無し 2018/08/28(火)00:41:3 ID:WPKpEeuX0
>>11
西洋ファンタジーの世界観も浸透してなかったかな
12: 風吹けば名無し 2018/08/28(火)00:41:0 ID:SBPAjhHI0
カツアゲされた人ほんとかわいそうや
14: 風吹けば名無し 2018/08/28(火)00:41:5 ID:aIgZyJqX0
補導補導アンド補導らしかったけど、まだ小さかったからニュースでしか知らんなあ
16: 風吹けば名無し 2018/08/28(火)00:42:5 ID:QTIQSfjp0
抱き合わせでクソみたいなソフトと合わせて1万円やったで
18: 風吹けば名無し 2018/08/28(火)00:43:4 ID:fw6lpes10
FFについては
なんだこの絵は気持ち悪りいなぁ
とか思いながらスルーしてた
なんだこの絵は気持ち悪りいなぁ
とか思いながらスルーしてた
20: 風吹けば名無し 2018/08/28(火)00:44:0 ID:9GESnR8h0
赤い箱がクソテンション上がったわ
21: 風吹けば名無し 2018/08/28(火)00:44:5 ID:kGRyO+mJ0
まさに社会現象やったわ
ワイが買えたのは1月後ぐらいだったかな?
ワイが買えたのは1月後ぐらいだったかな?
22: 風吹けば名無し 2018/08/28(火)00:46:0 ID:ah+jzrEg0
深夜にヨドバシ並んで買ったわ
23: 風吹けば名無し 2018/08/28(火)00:46:0 ID:k6WPLvKF0
1986 1
1987 2
1988 3
1990 4
1992 5
ポンポン出てたな
ファミスタと同時期か
1987 2
1988 3
1990 4
1992 5
ポンポン出てたな
ファミスタと同時期か
41: 風吹けば名無し 2018/08/28(火)00:49:3 ID:MXcCQ9RJa
>>23
1から3への進化が2年足らずってすごいな
24: 風吹けば名無し 2018/08/28(火)00:46:2 ID:Rbhl8kvo0
アラフォーやん
29: 風吹けば名無し 2018/08/28(火)00:47:0 ID:WPKpEeuX0
>>24
世代なのは38~43歳くらいかな
25: 風吹けば名無し 2018/08/28(火)00:46:3 ID:8OGpZ9X30
3をふっかつのじゅもん制にしたら800文字になるって当時ファミ通かなんかで読んだわ
26: 風吹けば名無し 2018/08/28(火)00:46:3 ID:X0XRCj740
やっぱジャンプの力なんか?
28: 風吹けば名無し 2018/08/28(火)00:47:0 ID:wKiBfL/I0
やばかったぞ
友達の家に集まって友達の兄貴が進めてるのを固唾を呑んで見守ってたわ
友達の家に集まって友達の兄貴が進めてるのを固唾を呑んで見守ってたわ
30: 風吹けば名無し 2018/08/28(火)00:47:2 ID:fw6lpes10
TVCMでスライムがキングスライムになるのくっそ興奮した
34: 風吹けば名無し 2018/08/28(火)00:47:5 ID:pgOTo1U70
>>30
4やん
31: 風吹けば名無し 2018/08/28(火)00:47:3 ID:mPipDEIY0
おっさん草
32: 風吹けば名無し 2018/08/28(火)00:47:4 ID:c82v39Iz0
ニフラムを最強呪文やと思ってたわ
33: 風吹けば名無し 2018/08/28(火)00:47:5 ID:U4xefrMk0
カツアゲ話は身近でも聞いたな
買うの自体は仲良いおもちゃ屋が取っておいてくれて発売日に親が買ってたな
買うの自体は仲良いおもちゃ屋が取っておいてくれて発売日に親が買ってたな
35: 風吹けば名無し 2018/08/28(火)00:48:0 ID:6nTHNQE9d
2の頃からなかなか買えなかったで
36: 風吹けば名無し 2018/08/28(火)00:48:1 ID:Rbhl8kvo0
36のワイは年の離れたいとこがやるの見てた記憶しかあらへん
なおセーブしないでこっそり序盤を遊んだ模様
なおセーブしないでこっそり序盤を遊んだ模様
37: 風吹けば名無し 2018/08/28(火)00:48:1 ID:ah+jzrEg0
めっちゃひとならんでて整理券もらえたときは勝利やったな
ちなみに2も同じくらいやった
ちなみに2も同じくらいやった
38: 風吹けば名無し 2018/08/28(火)00:48:3 ID:WPKpEeuX0
2も意外と人気だったのか
56: 風吹けば名無し 2018/08/28(火)00:52:5 ID:kqDQMFXU0
>>38
復活の呪文とやらが200文字ぐらいある奴な
ノートに写し間違えるとレベル1~スタートで発狂
ノートに写し間違えるとレベル1~スタートで発狂
62: 風吹けば名無し 2018/08/28(火)00:53:4 ID:je7Bdi0j0
>>56
カメラとかないんか
68: 風吹けば名無し 2018/08/28(火)00:54:3 ID:1sgIAhZn0
>>62
VHSに録画するのはやったわ
39: 風吹けば名無し 2018/08/28(火)00:48:4 ID:eWJAGr+6M
名前で初期ステ変わるからそこだけで盛り上がってたわ
40: 風吹けば名無し 2018/08/28(火)00:49:1 ID:QOXW0zXwM
発売日に風邪で学校休んだら買いに行くのにサボった疑いかけられた
42: 風吹けば名無し 2018/08/28(火)00:49:5 ID:M8txT5ye0
かつあげされてそう
43: 風吹けば名無し 2018/08/28(火)00:50:2 ID:D818QWmg0
近所のディスカウントストアで買ったわ
難しくて分からんかった
難しくて分からんかった
44: 風吹けば名無し 2018/08/28(火)00:50:3 ID:8OGpZ9X30
123と続けてやってればそら3で下の世界行ったときうおおおってなりますわ
45: 風吹けば名無し 2018/08/28(火)00:50:5 ID:WPKpEeuX0
123やった人は11もやったのかな
59: 風吹けば名無し 2018/08/28(火)00:53:2 ID:6nTHNQE9d
>>45
あんな過去の要素ふんだんにあるんやから
もちろん3DSでやったで
やってへんの10だけや
もちろん3DSでやったで
やってへんの10だけや
61: 風吹けば名無し 2018/08/28(火)00:53:4 ID:WPKpEeuX0
>>59
10はネトゲだしなあ
46: 風吹けば名無し 2018/08/28(火)00:51:0 ID:ah+jzrEg0
1からのリアルタイム的には2の仲間システムとやりごたえが最高やな
3も面白いが慣れて新鮮さはあまり
3も面白いが慣れて新鮮さはあまり
47: 風吹けば名無し 2018/08/28(火)00:51:1 ID:XT9Lo3yI0
こういう会話が飛び交ってた
はぐれメタルがよく出る場所
遊び人から賢者に転職できる
商人の町は◯◯バーグという名前なので商人の名前はハンにするべき
ぼうぎょ→ぼうぎょ→ぼうぎょ→キャンセル×3でたたかう
マホカンタをかけた相手にホイミをかけるとベホマになる
111: 風吹けば名無し 2018/08/28(火)01:01:5 ID:Gs04luof0
>>47
当時14インチのテレビで解像度も悪いからバークをバーグと勘違いしてたなw
ハンとかスピルとか名付けてたw
ハンとかスピルとか名付けてたw
48: 風吹けば名無し 2018/08/28(火)00:51:3 ID:kGRyO+mJ0
2は流石に3ほどじゃなかったと思う
まあ人気があったのは確かだけど
まあ人気があったのは確かだけど
50: 風吹けば名無し 2018/08/28(火)00:52:1 ID:wmAE5f4g0
世代じゃないから知らんけどロンダルキア越えた奴クラスで一目おかれそう
65: 風吹けば名無し 2018/08/28(火)00:54:0 ID:U4xefrMk0
>>50
ラゴス見つけたやつもちょっとしたヒーローやった言うてたなあ、やった世代は
69: 風吹けば名無し 2018/08/28(火)00:54:3 ID:wmAE5f4g0
>>65
草
たしかにあれわかんねーわ
たしかにあれわかんねーわ
52: 風吹けば名無し 2018/08/28(火)00:52:2 ID:E4jwhtwGa
ゲーム 買うなら セブンイレブン
ゲーム 買うなら セブイレブン
くらいの世代や
ゲーム 買うなら セブイレブン
くらいの世代や
54: 風吹けば名無し 2018/08/28(火)00:52:4 ID:WPKpEeuX0
ロンダルキアは調整ミスらしいな
55: 風吹けば名無し 2018/08/28(火)00:52:5 ID:1sgIAhZn0
DQもFFも3でやっと遊びやすくなった感あった
57: 風吹けば名無し 2018/08/28(火)00:53:2 ID:bbmEWCjma
売り上げだけ見たら1も150万出てるから結構売れてるが社会現象になったのは3からの記憶だわ
発売日に行列がニュースで流れてた
発売日に行列がニュースで流れてた
58: 風吹けば名無し 2018/08/28(火)00:53:2 ID:cp9+7E190
隣の家からドラクエの音楽漏れまくりよ
60: 風吹けば名無し 2018/08/28(火)00:53:4 ID:ah+jzrEg0
2も深夜に何キロも並んでたぞ
相当な人気やった
相当な人気やった
63: 風吹けば名無し 2018/08/28(火)00:53:4 ID:8OGpZ9X30
親に最初に買ってもらったCDがドラクエ2のサントラやった
確か1987年や
確か1987年や
64: 風吹けば名無し 2018/08/28(火)00:53:5 ID:9GESnR8h0
当時はジャンプに攻略法載ってたから
ロンダルキアも普通に越せてたで
ロンダルキアも普通に越せてたで
66: 風吹けば名無し 2018/08/28(火)00:54:2 ID:c3FJxPfK0
ドラクエ派とベスプレ派で分かれてた
70: 風吹けば名無し 2018/08/28(火)00:54:5 ID:WPKpEeuX0
>>66
ベスプレってなんだ
79: 風吹けば名無し 2018/08/28(火)00:56:2 ID:8KP87wdg0
>>70
ベストプレープロ野球じゃね?
67: 風吹けば名無し 2018/08/28(火)00:54:2 ID:WPKpEeuX0
当時はドラゴンボールもやってたかな
71: 風吹けば名無し 2018/08/28(火)00:54:5 ID:grHrrKlWM
バグがあっても裏技と言い張って逃げれたいい時代。
3もいっぱいバグあった。
ドラクエ4は致命的なオーバーフローバグがあって好き。
3もいっぱいバグあった。
ドラクエ4は致命的なオーバーフローバグがあって好き。
73: 風吹けば名無し 2018/08/28(火)00:55:1 ID:k6WPLvKF0
隣りのBGMといえばスーパーマリオのクッパ城の重低音が一番響いてたわ
74: 風吹けば名無し 2018/08/28(火)00:55:4 ID:abBSJCNO0
パッパに頼み込んで一緒に並んでもらったわ
76: 風吹けば名無し 2018/08/28(火)00:55:5 ID:ah+jzrEg0
ワイは小学生やったけど友達とならんだな。寒くて冬やった気もする
77: 風吹けば名無し 2018/08/28(火)00:56:0 ID:bbmEWCjma
はかぶさとか完全にバグなんだろうがあれはなんか許されてる感
78: 風吹けば名無し 2018/08/28(火)00:56:1 ID:tqjwG0JO0
発売前にデモプレイ動画のビデオが売れたくらいの人気ぶりやで
80: 風吹けば名無し 2018/08/28(火)00:56:2 ID:WPKpEeuX0
そして伝説へっていうサブタイは買いたくなるよな
81: 風吹けば名無し 2018/08/28(火)00:56:3 ID:5XX5GQl/M
3はみんなやってたなあ
こどもすぎて社会の盛り上がりとかしらんけど
もってないやついなかった
こどもすぎて社会の盛り上がりとかしらんけど
もってないやついなかった
82: 風吹けば名無し 2018/08/28(火)00:57:0 ID:grHrrKlWM
ちなみにゾーマにベホマダメージはバグではなく仕様らしい。
83: 風吹けば名無し 2018/08/28(火)00:57:0 ID:8KP87wdg0
その読売新聞の記事の見出し「止めてくれるなお母さん。ドラクエ3が待っている。」
84: 風吹けば名無し 2018/08/28(火)00:57:1 ID:6nTHNQE9d
1のじごくのきし
2のブリザードのザラキは
トラウマ級やで
2のブリザードのザラキは
トラウマ級やで
86: 風吹けば名無し 2018/08/28(火)00:57:4 ID:8KP87wdg0
>>84
1にじごくのきしなんていないやろ。かげのきしの間違いか?
引用元: ドラクエ3が発売した当時やった人おるか?