1: 風吹けば名無し 2019/09/29(日)23:42:1 ID:Hkf17rZbrNIKU
これなんなんでしょうね
普通に名作なんですがね
普通に名作なんですがね

2: 風吹けば名無し 2019/09/29(日)23:42:4 ID:kWqzkJzg0NIKU
暗い
長い
長い
3: 風吹けば名無し 2019/09/29(日)23:42:5 ID:IB566+Gc0NIKU
PSのやつやってから言え
10: 風吹けば名無し 2019/09/29(日)23:44:1 ID:z3DJKA6b0NIKU
>>3
ブラウン管時代にテーブルに置いてある石板が分からなくて詰みかけたわ
50: 風吹けば名無し 2019/09/29(日)23:50:1 ID:kA7UHcYg0NIKU
>>10
ガーイ!w
4: 風吹けば名無し 2019/09/29(日)23:42:5 ID:ljrG4aoiMNIKU
スライム倒すまでの時間よ
5: 風吹けば名無し 2019/09/29(日)23:43:0 ID:kmjVVYsLdNIKU
長い
6: 風吹けば名無し 2019/09/29(日)23:43:2 ID:EymoOid+aNIKU
6の方が糞やわ
8: 風吹けば名無し 2019/09/29(日)23:44:1 ID:JyE3v2AP0NIKU
6と9と最下位争いしてるイメージ
ワイは結構好きやけど
ワイは結構好きやけど
11: 風吹けば名無し 2019/09/29(日)23:44:3 ID:9p90RVycdNIKU
キャラデザのせい
12: 風吹けば名無し 2019/09/29(日)23:44:4 ID:UREWDhx90NIKU
技の爽快感は7が最高やから
5は呪文特技少なすぎ6も発展途上
5は呪文特技少なすぎ6も発展途上
13: 風吹けば名無し 2019/09/29(日)23:44:5 ID:OqtIiYti0NIKU
主人公ガボマリベルパーティーの期間がクソダルい
14: 風吹けば名無し 2019/09/29(日)23:45:0 ID:Hkf17rZbrNIKU
失われた世界を取り戻すとか最高のストーリーやね
ちな音楽も最高
ちな音楽も最高
15: 風吹けば名無し 2019/09/29(日)23:45:2 ID:Ee4GuP490NIKU
6にダメなところを足したような感じや
16: 風吹けば名無し 2019/09/29(日)23:45:2 ID:Atku+qaK0NIKU
おまおれ
7は展開が暗すぎるだけでシリーズ屈指の名作
7は展開が暗すぎるだけでシリーズ屈指の名作
17: 風吹けば名無し 2019/09/29(日)23:45:3 ID:p+7qvgzKMNIKU
同時期にFF9出てみんなそっちやってた…
陰キャは確かエターニアやってた記憶ある
DQ7はやってたのワイくらいで悲しかったなあ
陰キャは確かエターニアやってた記憶ある
DQ7はやってたのワイくらいで悲しかったなあ
19: 風吹けば名無し 2019/09/29(日)23:46:0 ID:gjEnFhqS0NIKU
6は音楽が一番だから
20: 風吹けば名無し 2019/09/29(日)23:46:1 ID:+DnraSPw0NIKU
文句言うやつ全部石版で一切ストーリーに触れんからな
21: 風吹けば名無し 2019/09/29(日)23:46:1 ID:fjZwx1eZ0NIKU
7が一番好きだけど最高傑作とは思わん
22: 風吹けば名無し 2019/09/29(日)23:46:3 ID:J/iCH+B9aNIKU
トップクラスの有能ラスボスとその配下
トップクラスの潜在能力を持つ主人公
トップクラスの潜在能力を持つ主人公
23: 風吹けば名無し 2019/09/29(日)23:46:3 ID:Nhgrtlct6NIKU
ドラクエというかなんか他の作品として面白かった
もうドラゴン関係ないし
もうドラゴン関係ないし
40: 風吹けば名無し 2019/09/29(日)23:49:2 ID:YsXh7MOl0NIKU
>>23
2の時点でドラゴン関係ないし
42: 風吹けば名無し 2019/09/29(日)23:49:4 ID:Nhgrtlct6NIKU
>>40
まだ歴史的に繋がってるだけマシやん
54: 風吹けば名無し 2019/09/29(日)23:50:5 ID:YsXh7MOl0NIKU
>>42
どっちにしろ世界繋がってない4の時点でドラゴン要素ないぞ
57: 風吹けば名無し 2019/09/29(日)23:51:1 ID:Nhgrtlct6NIKU
>>54
もろにマスドラおるやん
24: 風吹けば名無し 2019/09/29(日)23:46:3 ID:vCw8etg+0NIKU
当時のヤフーゲームでの評価平均2くらいやなかった?
27: 風吹けば名無し 2019/09/29(日)23:47:0 ID:ua0tGS3A0NIKU
砂漠しかヒューヒューしてくれないのがアカンのか?
32: 風吹けば名無し 2019/09/29(日)23:47:5 ID:Nhgrtlct6NIKU
>>27
砂漠の民がちゃんと歴史伝えてるあたりそんなに時代的に離れてないんやろか砂漠とエンゴウだけは
28: 風吹けば名無し 2019/09/29(日)23:47:1 ID:8tBsPu0raNIKU
過去と現代の変化探索するのすき
29: 風吹けば名無し 2019/09/29(日)23:47:2 ID:QWI6VfQQaNIKU
7は敵が癖のある敵多いのもええわ
山賊ヘルクラウダーグラコスはなかなか手強い
山賊ヘルクラウダーグラコスはなかなか手強い
30: 風吹けば名無し 2019/09/29(日)23:47:4 ID:kW90iUxKFNIKU
11が最高傑作
33: 風吹けば名無し 2019/09/29(日)23:48:1 ID:OqtIiYti0NIKU
今ほどゲームの知識もなかったけどグラの酷さだけはわかった
ましてやFF9とか出てた中であれだし
ましてやFF9とか出てた中であれだし
34: 風吹けば名無し 2019/09/29(日)23:48:1 ID:UuqS2sMxdNIKU
石版パズルがね…
何で石版の台探してあちこちウロウロせなあかんねん
何で石版の台探してあちこちウロウロせなあかんねん
35: 風吹けば名無し 2019/09/29(日)23:48:1 ID:dv/PMaWOaNIKU
3DSでやって普通に面白かったけどリアルタイムで発売楽しみにしてたら期待外れだったとおもう
37: 風吹けば名無し 2019/09/29(日)23:48:3 ID:zd56fd8g0NIKU
まずどの版よ
56: 風吹けば名無し 2019/09/29(日)23:51:1 ID:Hkf17rZbrNIKU
>>37
フリーズを除けばPS版
リメイクは最初の探索と戦闘中の会話カットで残念やった
リメイクは最初の探索と戦闘中の会話カットで残念やった
38: 風吹けば名無し 2019/09/29(日)23:48:4 ID:jt6Wiyad0NIKU
子供の頃難しかった記憶で大人になってやり直してみるとやっぱり難しかったわ
39: 風吹けば名無し 2019/09/29(日)23:48:5 ID:p+7qvgzKMNIKU
11は確かに面白いがスイッチ超完全版のCMを見るたびに悲しくなる
41: 風吹けば名無し 2019/09/29(日)23:49:4 ID:N+RSAJ+X0NIKU
6も7もダーマ神殿開放が一番達成感あるよな
43: 風吹けば名無し 2019/09/29(日)23:49:4 ID:UREWDhx90NIKU
味方少なすぎなのは容量の問題なんか?
5と6とモンスターズは3軍くらいまで作れたのに1軍+補欠って寂しすぎや
5と6とモンスターズは3軍くらいまで作れたのに1軍+補欠って寂しすぎや
79: 風吹けば名無し 2019/09/29(日)23:53:4 ID:IAg2okB4dNIKU
>>43
味方全部出したい派のワイはまだ多いくらいや
2が一番すきや
2が一番すきや
44: 風吹けば名無し 2019/09/29(日)23:49:4 ID:z3c9CctC0NIKU
ストーリーは好きなんやけどな
45: 風吹けば名無し 2019/09/29(日)23:49:5 ID:kWqzkJzg0NIKU
7はオムニバスアルバム感が強い
46: 風吹けば名無し 2019/09/29(日)23:49:5 ID:t1NYNSBtHNIKU
PS2版5こそ至高
47: 風吹けば名無し 2019/09/29(日)23:49:5 ID:yfUhWibJrNIKU
一話一話は面白いけど、憂鬱過ぎんのとまとまりがない
51: 風吹けば名無し 2019/09/29(日)23:50:2 ID:Nhgrtlct6NIKU
>>47
地方ごとの話の横のつながりが弱かったな
48: 風吹けば名無し 2019/09/29(日)23:50:0 ID:hOhTxwSlMNIKU
あのムービーはマジで衝撃やったな
FF8の後くらいやろドラクエ7って
FF8の後くらいやろドラクエ7って
52: 風吹けば名無し 2019/09/29(日)23:50:3 ID:e+0mzyNK0NIKU
ドラクエはストーリーが良いか悪いかで名作糞ゲーか分類される作品だからね
7はキャラも糞ストーリーも糞システムも糞なんだからクソゲー扱いされるのもしゃーない
7はキャラも糞ストーリーも糞システムも糞なんだからクソゲー扱いされるのもしゃーない
53: 風吹けば名無し 2019/09/29(日)23:50:4 ID:ua0tGS3A0NIKU
意味深にラストダンジョンで出て来たラーの鏡はなんだったんや
55: 風吹けば名無し 2019/09/29(日)23:50:5 ID:pxHUqsxDpNIKU
敵さんサイドのガチ感が話しを重くしてて良かった
58: 風吹けば名無し 2019/09/29(日)23:51:3 ID:knYFwPWCdNIKU
ちょうどいまやってる
59: 風吹けば名無し 2019/09/29(日)23:51:5 ID:Xz6zXW0N0NIKU
ウォークやぞ
61: 風吹けば名無し 2019/09/29(日)23:52:0 ID:TnQ3bEMkdNIKU
7って一つだけ糞見つけにくい石版なかった?
民家に置いてあるやつか何か
民家に置いてあるやつか何か
70: 風吹けば名無し 2019/09/29(日)23:53:0 ID:BJmpDTvo0NIKU
>>61
クルクルした上で壁にかけてある袋から出てくるやつか?
63: 風吹けば名無し 2019/09/29(日)23:52:0 ID:jRF1Ua0F0NIKU
1~6まで全員ザ・主人公って感じだったのに7でホビットみてえなヒョロガキになって萎えたの覚えてる
64: 風吹けば名無し 2019/09/29(日)23:52:1 ID:a7xAhA+f0NIKU
ダーマ神殿のところのあの強敵は流石に限度超えてる
あれだけで駄作扱いされていい
あれだけで駄作扱いされていい
75: 風吹けば名無し 2019/09/29(日)23:53:2 ID:xpQKqSbC0NIKU
>>64
初プレイワイ「負けイベントやろなあ」
80: 風吹けば名無し 2019/09/29(日)23:53:5 ID:+44pfaCqaNIKU
>>75
山賊も負けイベかと思ったわ
65: 風吹けば名無し 2019/09/29(日)23:52:1 ID:Z34idIU/pNIKU
産まれたばかりの赤ちゃんを魔物に変えて自分のとこに来させる有能
66: 風吹けば名無し 2019/09/29(日)23:52:2 ID:xpQKqSbC0NIKU
モンスターのこころとかいう要素ワイはすき
67: 風吹けば名無し 2019/09/29(日)23:52:2 ID:76v2cS1q0NIKU
良い意味でも悪い意味でも途中のムービーが印象に残る
呪われるかと思った見てて
呪われるかと思った見てて
68: 風吹けば名無し 2019/09/29(日)23:52:2 ID:L/VJ5xm60NIKU
ダーマ神殿までが長いのよなあ
後ガボの所のボス戦で魔法使えないのがウザすぎる
後ガボの所のボス戦で魔法使えないのがウザすぎる
69: 風吹けば名無し 2019/09/29(日)23:53:0 ID:UuqS2sMxdNIKU
やたらストーリー重かったな
最序盤のガイコツ剣士ネキに始まってゼボットとかクッソ泥沼の昼ドラ展開とか主人公とかマリベルには刺激強すぎるやろ
最序盤のガイコツ剣士ネキに始まってゼボットとかクッソ泥沼の昼ドラ展開とか主人公とかマリベルには刺激強すぎるやろ
71: 風吹けば名無し 2019/09/29(日)23:53:1 ID:7ICpn+CsaNIKU
石版を集めるっていうシステムがめんどくさいだけだった
あれが冒険感を演出できてたら違かったんだろうけど
あれが冒険感を演出できてたら違かったんだろうけど
72: 風吹けば名無し 2019/09/29(日)23:53:1 ID:+44pfaCqaNIKU
いくらなんでも長すぎや
クリアするだけで50時間かかったで
クリアするだけで50時間かかったで
73: 風吹けば名無し 2019/09/29(日)23:53:2 ID:OqtIiYti0NIKU
神父とかはともかくぺぺの半生みたいなのを聞かされてもぶっちゃけどうでもいいよな
74: 風吹けば名無し 2019/09/29(日)23:53:2 ID:u3wak21Q0NIKU
7は堀井雄二の真似した二流ライターが作った感ある
お話のあらすじはそれっぽいけど奥行きが無いんや
お話のあらすじはそれっぽいけど奥行きが無いんや
81: 風吹けば名無し 2019/09/29(日)23:54:0 ID:uLVCssJ/0NIKU
最高傑作はウォークだよね?
82: 風吹けば名無し 2019/09/29(日)23:54:1 ID:76v2cS1q0NIKU
補欠が一人だけになるってのも理不尽だな
複数いるなら完全に使い分けできるし
一人だけなら補欠なしでパーティ組ませろとも思う
複数いるなら完全に使い分けできるし
一人だけなら補欠なしでパーティ組ませろとも思う
89: 風吹けば名無し 2019/09/29(日)23:54:5 ID:OJ9eyjLn0NIKU
>>82
マリベルは永久離脱もあったんじゃねーかな
83: 風吹けば名無し 2019/09/29(日)23:54:2 ID:sWQ0xv9WaNIKU
バリクナジャ?なんであいつあんな弱いんや
85: 風吹けば名無し 2019/09/29(日)23:54:4 ID:34+exHmU0NIKU
ようは同じとこを現在と過去で行き来しなきゃなんねーってのがイヤなんだろな
テンポが悪く感じるんだろう
テンポが悪く感じるんだろう
87: 風吹けば名無し 2019/09/29(日)23:54:5 ID:CyK7t7SndNIKU
クラスアップぐらいならいいけど転職ありきのジョブシステムあんまり好きじゃない
90: 風吹けば名無し 2019/09/29(日)23:55:0 ID:a6URQEhB0NIKU
クレージュ過去の石版はアホみたいに見つからんかったわ
クリアしたあといちいちモブの農民になんて話しかけんやろ
クリアしたあといちいちモブの農民になんて話しかけんやろ