1: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月)18:36:1 ID:MYk60k80a
だから廃れた

41: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月)22:12:3 ID:I5MraHAA0
>>1
ヘタクソがシューティングに付いてこれなかっただけ
実際シューティングが上手い上級プレイヤーには今だに愛されてる
実際シューティングが上手い上級プレイヤーには今だに愛されてる
2: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月)18:38:0 ID:ij5eCCJ10
何をいまさら
ファイナルファイトや格ゲーに人気を取られたのは何十年も前だぞ
ファイナルファイトや格ゲーに人気を取られたのは何十年も前だぞ
5: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月)18:41:1 ID:uX9eLlCt0
>>2
こういう奴ってまともに会話出来なそう
3: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月)18:38:0 ID:veq9K4x1a
弾幕ゲーから廃れた
4: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月)18:40:2 ID:xClyPfD70
>>3
またこれ
6: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月)18:44:5 ID:FiWbDtK1M
爽快感あるよ
基本難しいからなかなかそこまで到達出来んけど
基本難しいからなかなかそこまで到達出来んけど
7: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月)18:44:5 ID:veq9K4x1a
弾幕ゲーより以前は敵の前に出て破壊するのが目的だったが
弾幕ゲーの台頭で安全地帯に逃げ込むゲーム性に変わり爽快感が無くなったのが原因
弾幕ゲーの台頭で安全地帯に逃げ込むゲーム性に変わり爽快感が無くなったのが原因
8: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月)18:46:0 ID:Zkl9eXQ20
シューティングってジャンル自体は悪くない
しかしマニアの声に合わせてどんどん間口を狭くすると廃れて行くってのを示しただけ
今の3Dで銃撃つゲームもある意味同じような道を辿ってないか?何故スプラの方が流行ってるのか考えるべき
しかしマニアの声に合わせてどんどん間口を狭くすると廃れて行くってのを示しただけ
今の3Dで銃撃つゲームもある意味同じような道を辿ってないか?何故スプラの方が流行ってるのか考えるべき
28: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月)20:13:2 ID:4wVN2nC60
>>8
これ、よく言われるけど、当時のマニアの声ってどんなだったの?
9: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月)18:49:0 ID:HrFJtCRK0
物によっては爽快感や達成感あるようなもんあるにきまってる
しかしSTGは値段と、ユーザーにとっての価値感がズレてしまってるのが問題
どんなに凝ってたとしても普通のSTGにもう1000円以上を出すのは何か躊躇するっていう人が多くなってしまったんだな
10: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月)18:51:4 ID:08G85o/hM
破壊の快感みたいな旧来型のSTGは割と爽快だったのだが
弾幕やスコア稼ぎがメインになってからストレスフルになって
そこに音ゲーと同じ難易度イキリオタが東方を目の敵にして騒いだのがトドメをさした感じ
弾幕やスコア稼ぎがメインになってからストレスフルになって
そこに音ゲーと同じ難易度イキリオタが東方を目の敵にして騒いだのがトドメをさした感じ
14: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月)18:55:3 ID:ij5eCCJ10
>>10
脳死状態で連射すればクリアできるシューティングなんて有ったか?
調子こいてるとスナイパー戦車に後ろからやられるのばかりだったぞ
調子こいてるとスナイパー戦車に後ろからやられるのばかりだったぞ
19: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月)19:06:3 ID:08G85o/hM
>>14
戦車…?
20: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月)19:15:2 ID:ij5eCCJ10
>>19
スナイパー戦車知らないとか
雷電やったことないのか・・・
雷電やったことないのか・・・
11: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月)18:53:4 ID:FuDe082Z0
狭い通路や弾幕無理やり通らされたり製作者の思い通りにプレイしないとすぐランク上がるようなのじゃな
12: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月)18:55:1 ID:pcbdD3gUd
グラディウスのオプション4個とレーザー装備しての凪ぎ払い。
なお4と5
なお4と5
13: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月)18:55:1 ID:+vSBWb7A0
セキローの爽快感に近いと思うよ
15: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月)18:56:0 ID:Zkl9eXQ20
SFC版グラディウス3はまさに適度な難易度だったな
その分マニアには物足りなかったようだが
その分マニアには物足りなかったようだが
17: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月)18:58:4 ID:Zkl9eXQ20
ギャプラスが好きだが、どうも当時移植されてたハードが皆無に近かったからか知名度が低いのよね
スイッチのアーケードアーカイブで出してほしいわ
まあ、ナムコミュージアムに入ってるギャラガ88もまあまあ面白いですけどやっぱ俺はギャプラスだな
スイッチのアーケードアーカイブで出してほしいわ
まあ、ナムコミュージアムに入ってるギャラガ88もまあまあ面白いですけどやっぱ俺はギャプラスだな
23: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月)19:31:2 ID:MGIVDvQ90
>>17
ギャプラスはPC88あたりくらいしか移植されてなかったような
なぜかやたら冷遇されていたな
おれもプラス好きだからなんかいじやけた
なぜかやたら冷遇されていたな
おれもプラス好きだからなんかいじやけた
18: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月)19:04:3 ID:wN57CzbfM
死に覚えゲーだから
22: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月)19:31:0 ID:K5ihnoarr
怒首領蜂は当たり判定がコクピットのキャノピー部分にしかないからあの弾幕でも何故かかわしてて
ひょっとして俺すごいんじゃね?な優越感は味わえた
その前の東亜系は自機より当たり判定でかいうえ動きがトロい詐欺臭いの多かったし
ひょっとして俺すごいんじゃね?な優越感は味わえた
その前の東亜系は自機より当たり判定でかいうえ動きがトロい詐欺臭いの多かったし
24: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月)19:31:5 ID:08G85o/hM
1レスだけでSTGファンのマウント気質が分かるってのすごいよね
脳死状態で連射してるだけとか言って初心者を貶してきたんだろうか
脳死状態で連射してるだけとか言って初心者を貶してきたんだろうか
25: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月)19:38:0 ID:MGIVDvQ90
シューティングにも色々あるからなあ
雷電や飛翔鮫に代表されるドーパミン横溢系や
シルバーガンやはんきゅうみたいなパズル系まで
雷電や飛翔鮫に代表されるドーパミン横溢系や
シルバーガンやはんきゅうみたいなパズル系まで
26: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月)19:40:4 ID:kdD/5yzfM
ケイブ製によくあるパワーアップが
タダの演出になったのが一番の害悪
極端な話フルパワーならボスが一瞬で溶けるドラスピレベルにしろ
タダの演出になったのが一番の害悪
極端な話フルパワーならボスが一瞬で溶けるドラスピレベルにしろ
27: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月)20:00:4 ID:VoCclsC00
今はジャンルと難易度の需要の多様化によって一つのジャンルとして残ることに成功したからむしろ大丈夫だろう
メインストリームになることはないが片隅に残り続けるものの一つ
メインストリームになることはないが片隅に残り続けるものの一つ
29: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月)20:18:3 ID:dF2v3MdHa
どっちかっていうと安全地帯に入り込むゲームは彩京とかの高速弾シューティングのほうだよなぁ
弾幕、特にケイブシューティングは寧ろ積極的に中型機倒しに行かないと死ぬ
弾幕、特にケイブシューティングは寧ろ積極的に中型機倒しに行かないと死ぬ
31: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月)20:59:3 ID:veq9K4x1a
斑鳩はパズル
32: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月)21:01:2 ID:TfEC5lM30
元々どこをいじくってもマニア向けという感じが否めないジャンル
33: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月)21:08:2 ID:f07xAtY+0
クリアするだけなら当たり前で、そこから如何に最適化(ハイスコア)を狙うかが爽快感や達成感を得る手段だから一周して終了のゲームとは楽しみ方が違う
昔のゲームってみんなこんな感じだけどね
昔のゲームってみんなこんな感じだけどね
34: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月)21:20:3 ID:6jSNUboE0
シューティングと言うよりはドッジングと言った方がより正確だろう
爽快感より緊張感と達成感を味わうもんなんじゃね
爽快感より緊張感と達成感を味わうもんなんじゃね
35: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月)21:22:1 ID:n0h+o85t0
アドリブ効くなら楽しい
覚えゲーはしんどい
覚えゲーはしんどい
36: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月)21:33:2 ID:VXRYG8Wc0
横スクの方が好き
37: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月)21:40:1 ID:/QVfwFcZ0
オトメディウスの対戦モードはSTGの新しい楽しみ方の可能性を感じたんだがなあ
38: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月)21:52:3 ID:mTw+nDCp0
双方弾ばらまき過ぎなのがプレイを散漫にさせる原因な気がするが
その辺考えて作ったっポイ哭牙があんま響かなかったの考えると
それだけじゃダメなんだろうな
その辺考えて作ったっポイ哭牙があんま響かなかったの考えると
それだけじゃダメなんだろうな
39: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月)21:52:5 ID:BagMVlbn0
それなりな難度で普通にやれば打開出来るくらいの難度なら楽しんでもらえると思うんだけどな
ただ1周が短いから飽きるか
ただ1周が短いから飽きるか
俺の場合は買ったらまず敵の弾幕半減させるね
40: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月)21:56:2 ID:BagMVlbn0
テラフォース程度の難度で爽快感が高めのようなもんだったら多分やる
コズモギャングザビデオやVARTHクラスとかな
コズモギャングザビデオやVARTHクラスとかな
44: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月)22:43:5 ID:jPmCU2U40
>>40
コスモザギャングビデオって簡単だったかなあ
エクステンド無いし見た目に反して難易度高かったような
エクステンド無いし見た目に反して難易度高かったような
42: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月)22:13:5 ID:MGIVDvQ90
アルバレスタくらいの難度なら
わかる人少ないだろうけどとにかく眠くなる縦シューだった
わかる人少ないだろうけどとにかく眠くなる縦シューだった
43: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月)22:18:4 ID:I5MraHAA0
シューティングとか選ばれた者しかやってはいけないゲームなんだよ
一般の人間なんかヘタクソな人間ばかりなんだから簡単なゲームしか流行らない
一般の人間なんかヘタクソな人間ばかりなんだから簡単なゲームしか流行らない
46: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月)23:28:3 ID:uSqq/41wa
>>43
STGは繰り返し継続プレイしてれば必ず上達して行って、最後にはクリア出来るようになってる
特別なセンスとかも必要な場合もあるが、結局努力次第でどうにかなるんだよ
その努力を出来ない奴、無駄だと決めつける奴が多いから、努力の必要が無いRPGが主流になりSTGは廃れたんだ
特別なセンスとかも必要な場合もあるが、結局努力次第でどうにかなるんだよ
その努力を出来ない奴、無駄だと決めつける奴が多いから、努力の必要が無いRPGが主流になりSTGは廃れたんだ
52: 名無しさん必死だな 2019/05/21(火)07:26:4 ID:8nwvFREu0
>>46
努力できない奴がいるって事は「必ず上達して行って、最後にはクリアできるように」なってないって事だよ
45: 名無しさん必死だな 2019/05/20(月)23:19:4 ID:xz3e6L8K0
どんなに苦労してクリアしててもネット上では「簡単すぎるもっと難しくしろ」って言うもんなんだよ
ところが自分がクリア出来ないと「難しすぎるクソゲー二度とやらん」となって廃れる
結局人は、自分がクリア出来るゲームが好きなんだよ。クリアも出来ないゲームの続編が(そいつに)売れるわけがない
ところが自分がクリア出来ないと「難しすぎるクソゲー二度とやらん」となって廃れる
結局人は、自分がクリア出来るゲームが好きなんだよ。クリアも出来ないゲームの続編が(そいつに)売れるわけがない
48: 名無しさん必死だな 2019/05/21(火)01:07:1 ID:F4p1c+ym0
バンガイオーは爽快感あった
64dcの奴
64dcの奴
49: 名無しさん必死だな 2019/05/21(火)01:13:1 ID:A7xwXcW50
スカイキッドの当たっても連打で復活とか
帰還できれば目標破壊はどうでもいいとか
ああいうユルさがもっと増えていたら
帰還できれば目標破壊はどうでもいいとか
ああいうユルさがもっと増えていたら
50: 名無しさん必死だな 2019/05/21(火)06:32:0 ID:rmhzMuLJ0
>>49
言われてみればああいうシステムってもっと進化してもよさそうなものだったが
何故かフォロワーはほぼ居なかったな
何故かフォロワーはほぼ居なかったな
58: 名無しさん必死だな 2019/05/21(火)11:44:5 ID:6kqT0uFs0
>>50
グラ2もそうだけど、1コインで数時間粘れる様なシステムだったり仕様は、ゲーセンのオペレータから良く思われないってのはありそう
56: 名無しさん必死だな 2019/05/21(火)09:57:0 ID:dT0vAWpYa
切り返しはググればすぐ出てくる基本テクではあるがゲーム中に説明するのはほとんど無いからな
あと東方は道中の出来が悪く弾幕も見栄え優先でケイブシューよりやりにくい
式神といい新規に受けるのに限ってゲームの出来が悪いのは何とかならんもんか
あと東方は道中の出来が悪く弾幕も見栄え優先でケイブシューよりやりにくい
式神といい新規に受けるのに限ってゲームの出来が悪いのは何とかならんもんか
59: 名無しさん必死だな 2019/05/21(火)11:51:4 ID:A+V+/PPy0
やってる事は無双と同じだからな
60: 名無しさん必死だな 2019/05/21(火)12:28:4 ID:YQKC7TTx0
グラ3なんて当時から不評やったやん
62: 名無しさん必死だな 2019/05/21(火)13:21:2 ID:Zgx/3bZU0
沙羅慢蛇ハさっくりクリアしたがパターン前提になって
どうにも楽しくないんだよな
パワーアップすると難度調整のために敵ランク上がるってのもどうにも
どうにも楽しくないんだよな
パワーアップすると難度調整のために敵ランク上がるってのもどうにも
63: 名無しさん必死だな 2019/05/21(火)13:26:2 ID:Zgx/3bZU0
取りあえず音ゲで言うところの難度7~8
この位のレベルでノーマルは調整してくれると助かるね
この位のレベルでノーマルは調整してくれると助かるね
その位が精一杯なんだよ
マジで
69: 名無しさん必死だな 2019/05/21(火)18:43:0 ID:KSH4zwila
爽快感の塊だと思うけど?
瞬間的なアドレナリンの量なら全ゲームジャンルでトップだろ
瞬間的なアドレナリンの量なら全ゲームジャンルでトップだろ
70: 名無しさん必死だな 2019/05/21(火)18:46:5 ID:zstF9kpd0
undertaleという前例があるのに誰もマネしないのは
STG業界の怠慢だと思うんですが
STG業界の怠慢だと思うんですが
71: 名無しさん必死だな 2019/05/21(火)21:40:3 ID:A/oVlHcia
Switchは低性能すぎて化石みたいなレトロゲームでも処理落ちするからPS4しか選択肢がない
演出派手だからってゴミみたいな性能で動いてたゲームを処理落ちさせるなよ
演出派手だからってゴミみたいな性能で動いてたゲームを処理落ちさせるなよ
72: 名無しさん必死だな 2019/05/21(火)22:52:3 ID:WHGwMXEw0
お前みたいにシューティング処理落ちの意味が分からんゴミばかりなら益々PS4にシューティング出す意味無いな