1: 名無しさん必死だな 2019/05/03(金)21:42:5 ID:FN6+AojI0
しょうもねえなって

17: 名無しさん必死だな 2019/05/03(金)22:11:4 ID:27l83gri0
>>1
鬱だよそれ
2: 名無しさん必死だな 2019/05/03(金)21:43:2 ID:7wmlv+QEd
でもゲハに来る
3: 名無しさん必死だな 2019/05/03(金)21:43:4 ID:FN6+AojI0
漫画、アニメ、音楽、映画も同時につまなくなって行った
31: 名無しさん必死だな 2019/05/03(金)22:58:3 ID:FxDhyFSL0
>>3
だろ?
いいか、それはな、ゲームがつまらなくなってしまったんじゃなく、お前が人生に飽きてしまって感性が鈍くなってしまっただけだよ。
一度お酒をいっぱい呑んで酔ってみろ、お前が飽きた物達が楽しく感じれるから
いいか、それはな、ゲームがつまらなくなってしまったんじゃなく、お前が人生に飽きてしまって感性が鈍くなってしまっただけだよ。
一度お酒をいっぱい呑んで酔ってみろ、お前が飽きた物達が楽しく感じれるから
4: 名無しさん必死だな 2019/05/03(金)21:44:2 ID:FN6+AojI0
ニュースとか見てる方が楽しい
5: 名無しさん必死だな 2019/05/03(金)21:45:3 ID:/UzDCF/Z0
>>4
勉強は?
6: 名無しさん必死だな 2019/05/03(金)21:45:5 ID:qG25AJRid
ゲームから卒業するとか
感性が鈍るとか
そういうんじゃなくて
仕事とか家庭とか生来とか病気とか身内の死とか
しんどいことが増えてきてゲームに集中できなくなるよな
感性が鈍るとか
そういうんじゃなくて
仕事とか家庭とか生来とか病気とか身内の死とか
しんどいことが増えてきてゲームに集中できなくなるよな
そして40くらいになると精神と肉体が疲弊してきてしたくても起動できなくなる
ぼーっとテレビ見てるだけネットみてるだけになりがち
7: 名無しさん必死だな 2019/05/03(金)21:48:4 ID:/UzDCF/Z0
>>6
べつに身内が死ぬのはいいんやけどな
12: 名無しさん必死だな 2019/05/03(金)21:52:5 ID:qG25AJRid
>>7
身内の死が人生で最上位に辛いこと
やんけ
親兄弟でも辛いのに
連れ合いや子供に死なれたら
ゲームに限らずあらゆる事する気がなくなるやろ
やんけ
親兄弟でも辛いのに
連れ合いや子供に死なれたら
ゲームに限らずあらゆる事する気がなくなるやろ
19: 名無しさん必死だな 2019/05/03(金)22:16:2 ID:4tr8tbcj0
>>12
めちゃくちゃ気持ちは分かるが、最下層の生活していて家族なんていないようなもんのゲハ民に言っても一ミリも伝わらんぞ
8: 名無しさん必死だな 2019/05/03(金)21:49:0 ID:75E61BxW0
俺は中学卒業でアニメに興味失ったな
ゲームは高校時代(SFC中期)には単なる暇つぶし
漫画は20代後半になる頃につまんねえと感じるようになった
音楽は好みがどんどん変わっていって
ガキの頃、あんなにバカにしてた演歌がいいなと感じるようにww
14: 名無しさん必死だな 2019/05/03(金)21:55:5 ID:JgeiqCwSa
>>8
ゲハを卒業しろよw
9: 名無しさん必死だな 2019/05/03(金)21:49:1 ID:0Wy6kNXK0
しんどいからと受動的になりすぎて感性が死んでいくやつ
10: 名無しさん必死だな 2019/05/03(金)21:50:0 ID:d//6tUhs0
1が悪いんじゃなくて世の中のゲームが悪いんじゃ?
11: 名無しさん必死だな 2019/05/03(金)21:50:0 ID:rw2y2cFi0
俺っちはスポーツ観戦に興味無くなった
あれこれ見てきたせいで並大抵のスーパープレイに驚けなくなってる自分がいた
あれこれ見てきたせいで並大抵のスーパープレイに驚けなくなってる自分がいた
13: 名無しさん必死だな 2019/05/03(金)21:54:3 ID:N3LaXHf50
友達とか知り合いとゲームの話ししなくなってくると急激に冷めてくるで
16: 名無しさん必死だな 2019/05/03(金)21:58:2 ID:qG25AJRid
宝くじで5億くらい手に入れば
仕事や将来の不安がなくなってゲームやる気が復活するかもなあ
仕事や将来の不安がなくなってゲームやる気が復活するかもなあ
自由な時間、お金の充足、精神の安定があれば趣味余暇すなわちゲームにかける情熱が戻る
そうでなければガチャゲーで刹那的快感貪るくらいしか忙しくてしんどい大人にはできんやろ
ただ音楽に関しては感性の問題だから
精神状態生活状態に関わらず若いときほどはハマりにくいだろうね
18: 名無しさん必死だな 2019/05/03(金)22:14:0 ID:RGgbpcXL0
微妙にスレ違いだが、昔全員集合!でジュリーや郷ひろみ、キャンディーズやピンクレディーがドリフと一緒にコントやってたんだぜ?
って20代の子に言っても信じてくれなかったんだが。
って20代の子に言っても信じてくれなかったんだが。
20: 名無しさん必死だな 2019/05/03(金)22:18:0 ID:d02PoMZT0
家族が亡くなった時より愛犬が死んだときの方がへこんだわ
21: 名無しさん必死だな 2019/05/03(金)22:19:4 ID:Vsx6C2DM0
愛猫が虹の橋渡って行ってしまった時以上のしんどい思いしてないな
22: 名無しさん必死だな 2019/05/03(金)22:23:0 ID:auQex4XDd
なんかネットが普及してから情報が溢れかえり過ぎて不感症になってきた感ある
レビュー見て買うの決めたり攻略サイトみたりスーパープレイも動画で済ます
何のためにやってるんだろう
レビュー見て買うの決めたり攻略サイトみたりスーパープレイも動画で済ます
何のためにやってるんだろう
23: 名無しさん必死だな 2019/05/03(金)22:23:1 ID:NsJ0QmxD0
社会人になって忙しくなるとゲームに突きつけられるハードルを乗り越えるのがキツくなる
それで代理の趣味も見つからんと、脳死でゲームっぽい雰囲気だけでも楽しめるスマホのポチポチゲーにハマる
それで代理の趣味も見つからんと、脳死でゲームっぽい雰囲気だけでも楽しめるスマホのポチポチゲーにハマる
24: 名無しさん必死だな 2019/05/03(金)22:30:4 ID:PeQP+GQcd
夢とかロマンやらが大人になるにつれ薄れていくのかもな ゲームに限らず
25: 名無しさん必死だな 2019/05/03(金)22:31:0 ID:EEWE0XqH0
それな
日本人は働きすぎで娯楽を楽しめないとも言われている
日本人は働きすぎで娯楽を楽しめないとも言われている
27: 名無しさん必死だな 2019/05/03(金)22:43:0 ID:MkeuAKgU0
若い頃はこんなことで時間を浪費してる場合じゃない!ってなるけど、自分の人生の限界を悟ると戻ってくるよw
29: 名無しさん必死だな 2019/05/03(金)22:49:0 ID:ZqN65T6n0
その年齢でゲーム遊んでても、同級生が結婚だとか昇進なんて話題聞かされると
自分の有り様が恥ずかしくなってくるから正常な判断だ。
30まであっという間だし、彼女ができてさりげに式場やら貴金属店とか通過する道選ばれると覚悟せなな。
自分の有り様が恥ずかしくなってくるから正常な判断だ。
30まであっという間だし、彼女ができてさりげに式場やら貴金属店とか通過する道選ばれると覚悟せなな。
32: 名無しさん必死だな 2019/05/03(金)23:07:0 ID:pBuhBY8/0
ハゲはじめるとゲームがつまらなくなって来るって本当なんだなー
33: 名無しさん必死だな 2019/05/03(金)23:16:2 ID:pH0j394c0
他の趣味が面白くなってゲームの優先度が下がるのはよくあると思うけどな
ぞのうちまた楽しめるようになったりならなかったりだろう
34: 名無しさん必死だな 2019/05/03(金)23:36:5 ID:+SkM038I0
娯楽なんてただの暇つぶしだからな
ほかに夢中になれる事があるなら良いじゃん
ほかに夢中になれる事があるなら良いじゃん
35: 名無しさん必死だな 2019/05/03(金)23:37:5 ID:46g0QT1V0
わかる
なぜか21が境目になるよな
なぜか21が境目になるよな
38: 名無しさん必死だな 2019/05/04(土)00:08:2 ID:WuOOTMuw0
普通の人間はそうなんだけど任豚は40過ぎてもポケモンで喜んでる
39: 名無しさん必死だな 2019/05/04(土)01:20:2 ID:Mo2jBm1cd
むしろ仕事がきつい時終電で帰ってきて寝る時間削ってゲームやってたわ
41: 名無しさん必死だな 2019/05/04(土)02:02:5 ID:dZ40tQBE0
平日ゲームができない時間が続くと
休日続きからやろうとしても前やってた内容を忘れてしまっているので
今ひとつストーリーにのめりこめない
休日続きからやろうとしても前やってた内容を忘れてしまっているので
今ひとつストーリーにのめりこめない
43: 名無しさん必死だな 2019/05/04(土)02:17:1 ID:Vl0kTsY20
ゲームも含め楽しいことありすぎて時間足りないといつも思ってるくらいなんだが
何でそんなに元気ないんや
何でそんなに元気ないんや
47: 名無しさん必死だな 2019/05/04(土)02:23:5 ID:nKGcdeaN0
>>43
心のどこかに現状を咎めたり否定する何かを抱えてるのだろう。
悩みがあるのは未来への不安を自覚出来てるんだから解決への行動を優先すべきだね。
悩みがあるのは未来への不安を自覚出来てるんだから解決への行動を優先すべきだね。
45: 名無しさん必死だな 2019/05/04(土)02:22:3 ID:elay2kmE0
どこへ行こうというのかね
46: 名無しさん必死だな 2019/05/04(土)02:23:0 ID:IMrsnwtC0
まぁ、新しい趣味が出来たってんならそれはそれで喜ばしい事じゃん?
趣味がなくなることが最も恐ろしい
趣味がなくなることが最も恐ろしい
48: 名無しさん必死だな 2019/05/04(土)02:31:4 ID:iSToaZps0
俺はむしろ、40代に差しかかろうととしているのに、気持ちが21歳だった頃とそんなに変わらん。好きなものは好きだし、嫌いもものは嫌い。同世代みてると、人生悟った人もいるから俺はずっとこんなんでいいのか?という不安はある
51: 名無しさん必死だな 2019/05/04(土)03:29:4 ID:lMuNr5TF0
俺もそのくらいの時期に飽きてゲームから離れたけど
ハード2世代くらい置くと進化してて面白いぞ
グラフィックだけじゃなく内容もな
ハード2世代くらい置くと進化してて面白いぞ
グラフィックだけじゃなく内容もな
52: 名無しさん必死だな 2019/05/04(土)03:45:2 ID:DIXSIcuN0
40近づいてきているがまだゲームにははまっているな。でもあれほど好きだった漫画や音楽や映画に対する興味がどんどん薄れてきているからゲームも何時かは飽きるときがくるのかもしれない。
53: 名無しさん必死だな 2019/05/04(土)05:08:0 ID:sb1IVK0H0
ゲームに飽きた時期もあったが
環境変えてオーディオ揃えて
5.1.2CHにしたら音の良さでまたハマるようになった
SEKIROとかやっていて斬撃の音が
後ろに通り過ぎている間でわかるんだから
怖かった
環境変えてオーディオ揃えて
5.1.2CHにしたら音の良さでまたハマるようになった
SEKIROとかやっていて斬撃の音が
後ろに通り過ぎている間でわかるんだから
怖かった
55: 名無しさん必死だな 2019/05/04(土)07:52:2 ID:g3xpHogEM
音楽はしゅみというより空気みたいなものだな
当たり前すぎて聞かないって選択肢が考えられん
今この時間もスマホでスムースジャズ系の曲聴いてるし
当たり前すぎて聞かないって選択肢が考えられん
今この時間もスマホでスムースジャズ系の曲聴いてるし
58: 名無しさん必死だな 2019/05/04(土)10:50:3 ID:+YBIURIB0
所詮ガキの遊び
59: 名無しさん必死だな 2019/05/04(土)11:29:3 ID:rzqS1JVl0
セガの有能スタッフが抜けてからゲーム業界が一気につまらなくなったのは事実
60: 名無しさん必死だな 2019/05/04(土)11:42:0 ID:G201opEKr
ゆとりの次の世代は無気力世代か
63: 名無しさん必死だな 2019/05/04(土)16:19:5 ID:+YBIURIB0
彼女とどっか行った方が余裕で楽しい
もう一人でゲームやるとか寒すぎる
もう一人でゲームやるとか寒すぎる
64: 名無しさん必死だな 2019/05/04(土)19:32:1 ID:t1g56u1g0
ずっとやりすぎなんだよw
少し距離おけば興味あれば戻る
少し距離おけば興味あれば戻る
65: 名無しさん必死だな 2019/05/04(土)21:17:1 ID:Fx2hoIGz0
オンラインでゲームやれや
66: 名無しさん必死だな 2019/05/04(土)22:53:1 ID:V7R17YCIM
occulus goのゲーム楽しい
67: 名無しさん必死だな 2019/05/04(土)23:03:2 ID:jLVTUGuC0
長いRPGとかやってられなくなるんだよな
分かるよ
パッと始められてサクッと終わる弾幕シューとか格ゲーが好きになる
分かるよ
パッと始められてサクッと終わる弾幕シューとか格ゲーが好きになる
69: 名無しさん必死だな 2019/05/04(土)23:04:4 ID:Ao5awcs/0
恥を忍んでも人前に出た方がいいよ。
70: 名無しさん必死だな 2019/05/04(土)23:06:2 ID:Ao5awcs/0
あの時の俺は
戻ってこない
戻ってこない