1: 名無しさん@おーぷん 2019/02/04(月)11:18:54 ID:8t8
強いラスボス

6: 名無しさん@おーぷん 2019/02/04(月)11:23:00 ID:moP
>>1
FF6「せやろか」
9: 名無しさん@おーぷん 2019/02/04(月)11:24:00 ID:8t8
>>6
普通にやってりゃクソ強いんだよなぁ
ロックの強さに気付いたらクソザコ
ロックの強さに気付いたらクソザコ
2: 名無しさん@おーぷん 2019/02/04(月)11:20:35 ID:LO4
隠し装備!
3: 名無しさん@おーぷん 2019/02/04(月)11:21:38 ID:8t8
>>2
好き
取り返しのつかない系嫌い
取り返しのつかない系嫌い
4: 名無しさん@おーぷん 2019/02/04(月)11:22:03 ID:B2j
四天王
5: 名無しさん@おーぷん 2019/02/04(月)11:22:16 ID:Q2w
クリア後の探索機能!
7: 名無しさん@おーぷん 2019/02/04(月)11:23:21 ID:LO4
>>5
わかる
8: 名無しさん@おーぷん 2019/02/04(月)11:23:39 ID:ICs
キャラクターの死というか面白いストーリーやろ
ノルマみたいに死なせるのはかえって白ける
ノルマみたいに死なせるのはかえって白ける
12: 名無しさん@おーぷん 2019/02/04(月)11:25:16 ID:8t8
>>8
面白いストーリーに必要なのがキャラクターの死なんだよなぁ
死なないストーリーは緊張感がなさすぎる
死なないストーリーは緊張感がなさすぎる
14: 名無しさん@おーぷん 2019/02/04(月)11:26:01 ID:fBS
クリア後に開放される小部屋みたいな隠し要素
15: 名無しさん@おーぷん 2019/02/04(月)11:27:11 ID:xOz
攻略本とか攻略サイトありきなゲームであってほしくないかな
16: 名無しさん@おーぷん 2019/02/04(月)11:29:04 ID:8t8
>>15
サガシリーズやな
18: 名無しさん@おーぷん 2019/02/04(月)11:30:50 ID:rwV
サブイベントが本編
19: 名無しさん@おーぷん 2019/02/04(月)11:31:02 ID:8t8
>>18
これ嫌い
20: 名無しさん@おーぷん 2019/02/04(月)11:31:47 ID:8t8
メインに影響及ぼさない系のサブストーリー嫌い
23: 名無しさん@おーぷん 2019/02/04(月)11:33:29 ID:rwV
時間さえかければ手に入る最強(救済)武器
24: 名無しさん@おーぷん 2019/02/04(月)11:33:42 ID:Iyz
錬金要素
26: 名無しさん@おーぷん 2019/02/04(月)11:34:12 ID:8t8
>>24
これめんどいから嫌い
25: 名無しさん@おーぷん 2019/02/04(月)11:34:08 ID:J2W
戦闘が長くない
短いのも微妙にあかんが
短いのも微妙にあかんが
29: 名無しさん@おーぷん 2019/02/04(月)11:35:01 ID:8t8
>>25
雑魚戦は短く、ボス線は長くが理想だよなぁ
ルーレットとか論外
ルーレットとか論外
27: 名無しさん@おーぷん 2019/02/04(月)11:34:57 ID:J2W
嫌いなもんばっかやんけ!
28: 名無しさん@おーぷん 2019/02/04(月)11:34:57 ID:rwV
不人気キャラの強化イベント
30: 名無しさん@おーぷん 2019/02/04(月)11:35:47 ID:8t8
>>28
不人気キャラは一人までにして欲しい
チームに二人以上いると割とストレス
チームに二人以上いると割とストレス
32: 名無しさん@おーぷん 2019/02/04(月)11:36:02 ID:Iyz
アイテム図鑑敵図鑑
35: 名無しさん@おーぷん 2019/02/04(月)11:36:27 ID:8t8
>>32
たまに読み返すのすこ
ドラクエ7最高だよな
ドラクエ7最高だよな
34: 名無しさん@おーぷん 2019/02/04(月)11:36:18 ID:WdC
なんやソシャゲでの話か?
37: 名無しさん@おーぷん 2019/02/04(月)11:36:49 ID:8t8
>>34
ソシャゲのRPGにもあてはまると思うわ
40: 名無しさん@おーぷん 2019/02/04(月)11:37:36 ID:DGh
魅力的な敵ボスキャラ
41: 名無しさん@おーぷん 2019/02/04(月)11:38:41 ID:xOz
ドラクエみたいに敵は純粋に敵として出てくる作品
vs
FFとかテイルズみたいに敵にも敵の考えがある作品
ファイッ!
vs
FFとかテイルズみたいに敵にも敵の考えがある作品
ファイッ!
44: 名無しさん@おーぷん 2019/02/04(月)11:39:03 ID:8t8
>>41
どっちも面白いでFA
43: 名無しさん@おーぷん 2019/02/04(月)11:38:57 ID:9VC
FF7は「でも名作だから…」で許されてる気がする
47: 名無しさん@おーぷん 2019/02/04(月)11:39:52 ID:8t8
>>43
実際面白いやろ
少なくとも当時は最先端ゲーやった
FFはいつの時代も最先端のゲームシステム作ってるわ
少なくとも当時は最先端ゲーやった
FFはいつの時代も最先端のゲームシステム作ってるわ
52: 名無しさん@おーぷん 2019/02/04(月)11:40:44 ID:9VC
>>47
せや
でもエアリスの死は必要だったやろか
でもエアリスの死は必要だったやろか
53: 名無しさん@おーぷん 2019/02/04(月)11:40:54 ID:8t8
>>52
微妙
45: 名無しさん@おーぷん 2019/02/04(月)11:39:29 ID:Fob
ドラクエ4って誰死んだっけ
49: 名無しさん@おーぷん 2019/02/04(月)11:40:02 ID:8t8
>>45
シンシア
50: 名無しさん@おーぷん 2019/02/04(月)11:40:18 ID:Fob
>>49
パーティーキャラちゃうやん
56: 名無しさん@おーぷん 2019/02/04(月)11:41:26 ID:8t8
>>50
そうでなくてもモンバーバラでも死んでる
48: 名無しさん@おーぷん 2019/02/04(月)11:39:54 ID:fUb
ff8のヒロインと二人きりのステージ
51: 名無しさん@おーぷん 2019/02/04(月)11:40:34 ID:8t8
よく考えたらドラクエも敵キャラに思想あるパターンあるな
64: 名無しさん@おーぷん 2019/02/04(月)11:46:20 ID:xOz
>>51
思想というか事情があるのはドラクエではあかんと思うわ
4とか9以降とか
4とか9以降とか
67: 名無しさん@おーぷん 2019/02/04(月)11:47:23 ID:8t8
>>64
まあオルゴデミーラとかミルドラースみたいな敵の方がドラクエには合ってるよな
54: 名無しさん@おーぷん 2019/02/04(月)11:41:09 ID:WdC
ワイはFFもDQもドット絵の時から止まってるなぁ
基本スーファミのときが一番RPGやってたかも
基本スーファミのときが一番RPGやってたかも
60: 名無しさん@おーぷん 2019/02/04(月)11:42:29 ID:8t8
>>54
最近のも面白いよ
FFドラクエ両方最新作面白い
FFドラクエ両方最新作面白い
55: 名無しさん@おーぷん 2019/02/04(月)11:41:10 ID:rDp
攻略本のアイテムのイラスト
58: 名無しさん@おーぷん 2019/02/04(月)11:41:55 ID:Iyz
人が死ななくても面白いRPGはあるやろうし結局は世界観やストーリーに合ってるかってのも大事やない?
それか死んで悲しみを味わえるほどの掘り下げがあったりとか
それか死んで悲しみを味わえるほどの掘り下げがあったりとか
61: 名無しさん@おーぷん 2019/02/04(月)11:43:07 ID:8t8
>>58
キャラ死なない面白いRPGとかマリオくらいしか浮かばんわ
59: 名無しさん@おーぷん 2019/02/04(月)11:42:11 ID:Fob
ドラクエで死んで驚いたのベロニカくらいやわ
62: 名無しさん@おーぷん 2019/02/04(月)11:44:27 ID:Fob
どうでもいいやつ死んだだけのペルソナ4とか
66: 名無しさん@おーぷん 2019/02/04(月)11:47:05 ID:Iyz
超強敵をボコボコにされながら対策考えるのホント楽しいねんな
69: 名無しさん@おーぷん 2019/02/04(月)11:48:15 ID:8t8
>>66
個人的にはギミック系のラスボスよりも
単純な総力戦系のラスボスの方が好き
単純な総力戦系のラスボスの方が好き
68: 名無しさん@おーぷん 2019/02/04(月)11:47:59 ID:ixT
勇者よ、死んでしまうとは情けない
70: 名無しさん@おーぷん 2019/02/04(月)11:48:56 ID:8t8
>>68
死んだらセーブまで戻る系RPG好きじゃないから
ドラクエは助かるわ
ドラクエは助かるわ
71: 名無しさん@おーぷん 2019/02/04(月)11:49:40 ID:xOz
ラストダンジョンとかでPTを2~3とかに分けてそれぞれのPTで中ボスみたいなのを倒すってゲームどう思う?
あり?なし?
「くっそ~~~●●は育ててなかったンゴねえ!!!」案件だと思うけど
あり?なし?
「くっそ~~~●●は育ててなかったンゴねえ!!!」案件だと思うけど
73: 名無しさん@おーぷん 2019/02/04(月)11:51:54 ID:Iyz
>>71
それぞれのキャラにサブイベがあったりする系はすこ
72: 名無しさん@おーぷん 2019/02/04(月)11:50:40 ID:Ggq
ストーリー音楽操作性で済むやろ
76: 名無しさん@おーぷん 2019/02/04(月)11:53:23 ID:8t8
>>72
音楽は必要条件ではないだろ
むしろ音楽って本編の出来で過大評価されてるか
あまり褒めるところのない作品で評価されてるイメージ
むしろ音楽って本編の出来で過大評価されてるか
あまり褒めるところのない作品で評価されてるイメージ
79: 名無しさん@おーぷん 2019/02/04(月)11:54:34 ID:Iyz
>>76
ワイ寧ろ音楽から入るわ
82: 名無しさん@おーぷん 2019/02/04(月)11:55:24 ID:8t8
>>79
正直一番理解できんタイプだわ
75: 名無しさん@おーぷん 2019/02/04(月)11:52:33 ID:ysR
・オープンワールド
・自由度
・世界観の重厚さ
これやろ
・自由度
・世界観の重厚さ
これやろ
77: 名無しさん@おーぷん 2019/02/04(月)11:53:39 ID:8t8
>>75
上二つ要らねぇわ
81: 名無しさん@おーぷん 2019/02/04(月)11:55:03 ID:ysR
>>77
ワイには必須や
78: 名無しさん@おーぷん 2019/02/04(月)11:54:23 ID:hMc
それはただ単に面白いRPGじゃなくてイッチの好きなタイプのゲームの特徴やんけ
80: 名無しさん@おーぷん 2019/02/04(月)11:54:40 ID:Ggq
クソみてえな曲聴かされて面白いわけないやろ
83: 名無しさん@おーぷん 2019/02/04(月)11:55:41 ID:Yfh
全ゲームに言えるが電源入れてからプレイできるまでの時間の短さ
スリープ機能ハードは除く
スリープ機能ハードは除く
85: 名無しさん@おーぷん 2019/02/04(月)11:56:09 ID:8t8
>>83
戦闘中もひたすら待機させられるFF9とかいうゴミ
面白かったけど
面白かったけど
91: 名無しさん@おーぷん 2019/02/04(月)11:56:53 ID:Yfh
>>85
レスポンスは重要やな
84: 名無しさん@おーぷん 2019/02/04(月)11:56:08 ID:hMc
ゲームの中に没入する為に音楽は背景要素として避けて通れないコンテンツやぞ
90: 名無しさん@おーぷん 2019/02/04(月)11:56:51 ID:8t8
>>84
音楽って正直思い出補正八割くらいやろ
本編の出来の良さで過大評価されてる
本編の出来の良さで過大評価されてる
86: 名無しさん@おーぷん 2019/02/04(月)11:56:13 ID:8Xt
ロード時間の短さやぞ
KH3はそれ以外良かったのにロードだけはほんまクソ
KH3はそれ以外良かったのにロードだけはほんまクソ
95: 名無しさん@おーぷん 2019/02/04(月)11:57:23 ID:xOz
>>86
FF9もやね
87: 名無しさん@おーぷん 2019/02/04(月)11:56:19 ID:Ggq
他の全てがクソだったときにどれなら耐えられるかだな
88: 名無しさん@おーぷん 2019/02/04(月)11:56:43 ID:aly
女キャラがいないこと
89: 名無しさん@おーぷん 2019/02/04(月)11:56:50 ID:hno
昔やった2時間くらいでクリアできたRPG でいいな
92: 名無しさん@おーぷん 2019/02/04(月)11:56:53 ID:rwV
要はざくざくアクターズが最高のゲームということだよ
109: 名無しさん@おーぷん 2019/02/04(月)12:00:26 ID:Iyz
>>92
ラスボス戦という名のオヤジ狩りホントすこすこ
119: 名無しさん@おーぷん 2019/02/04(月)12:02:10 ID:rwV
>>109
ラスボス戦の演出はコンシューマ関係なくゲーム至上有数だと今でも思う
94: 名無しさん@おーぷん 2019/02/04(月)11:57:10 ID:Ggq
他の全てがクソで、キャラクターが死ぬから耐えられるなんてことあるか?
98: 名無しさん@おーぷん 2019/02/04(月)11:58:12 ID:8t8
正直戦闘のシステムはアクションならFF15、コマンドならペルソナ5くらいが理想だわ
99: 名無しさん@おーぷん 2019/02/04(月)11:58:20 ID:Ggq
まあ曲とグラは慣れてくるしな
102: 名無しさん@おーぷん 2019/02/04(月)11:59:15 ID:rwV
>>99
最後まで慣れなかった大作だとアークザラッド3とか
100: 名無しさん@おーぷん 2019/02/04(月)11:58:44 ID:hno
みらくるクエスト知ってる人おらんかな?ハドソンのアプリゲーム
世界観ってああいうのでいいわ
世界観ってああいうのでいいわ
101: 名無しさん@おーぷん 2019/02/04(月)11:58:55 ID:aly
敵キャラが同情の余地もないゴミクズであること