1: 名無しさん必死だな 2019/01/28(月)14:09:4 ID:JAhzouJU0
面白いのは面白いんだけど、最初の遊びが
延々続いてだんだんダレて飽きてくる
UBIゲーっぽい感じ
タワーアンロックもパラセールもUBIのそのまんまだし、
さらに敵の種類が少ないところもそっくり
延々続いてだんだんダレて飽きてくる
UBIゲーっぽい感じ
タワーアンロックもパラセールもUBIのそのまんまだし、
さらに敵の種類が少ないところもそっくり
これは任天堂版アサクリだわ
いや、俺は褒めてるんだよ
ずっとUBIのゲームも買い続けてきたしね
ただ既視感があるなーと思ったんだよね

5: 名無しさん必死だな 2019/01/28(月)14:12:1 ID:nHcIvS6ra
>>1
で、質問は何?
7: 名無しさん必死だな 2019/01/28(月)14:13:3 ID:JAhzouJU0
>>5
任天堂信者の人たちは、70点の作品を作り上げたら右に出る者は居ない
UBIゲーをプレイしたことがあるのかな?
って思ってさ
UBIゲーをプレイしたことがあるのかな?
って思ってさ
個人的にはゼルダ80点、スマブラ100点って感じ
18: 名無しさん必死だな 2019/01/28(月)14:17:2 ID:nHcIvS6ra
>>7
無いよ
ちなみにブレワイはマップ一通り回ってからクリアしようと思ったけど途中で飽きて中断した
一応最後までやったけどハイラル城攻略は面白かった
ちなみにブレワイはマップ一通り回ってからクリアしようと思ったけど途中で飽きて中断した
一応最後までやったけどハイラル城攻略は面白かった
2: 名無しさん必死だな 2019/01/28(月)14:10:5 ID:JAhzouJU0
まー、スマブラやりたくて買ったから
どうでもいいけどさ
どうでもいいけどさ
87: 名無しさん必死だな 2019/01/28(月)17:18:3 ID:Kclf6CR7d
>>2
スマブラやりたくて買ってハマったらゼルダやる時間ほとんど無いんじゃない?
4: 名無しさん必死だな 2019/01/28(月)14:12:1 ID:JAhzouJU0
UBIゲーをやり続けてきたから、ゼルダBotWに大きな感動はなかったってのが本音ね
でも、スマブラが死ぬほど面白いので買ってよかったと思う
でも、スマブラが死ぬほど面白いので買ってよかったと思う
6: 名無しさん必死だな 2019/01/28(月)14:12:5 ID:hUGH+fWh0
任天堂がアサクリ作ったらどうなるか?がテーマだからな
9: 名無しさん必死だな 2019/01/28(月)14:14:1 ID:JAhzouJU0
>>6
まんまだった
マジでまんま
マジでまんま
ただ、信仰心は一切ないのでゼルダの次回作には
物凄く期待できるのも事実
8: 名無しさん必死だな 2019/01/28(月)14:14:0 ID:9BQZxBrwd
溢れ出るアスペ感
14: 名無しさん必死だな 2019/01/28(月)14:15:3 ID:JAhzouJU0
>>8
絶対に貶されるのは許されない
それはゴキも豚も一緒だね
やっぱり信仰ってロクなもんじゃないよ
それはゴキも豚も一緒だね
やっぱり信仰ってロクなもんじゃないよ
PSにもスマブラをパクったクソゲーがあったけど
あれも買ってみがマジでクソオブクソだったね
20: 名無しさん必死だな 2019/01/28(月)14:17:4 ID:9BQZxBrwd
>>14
アスペに外から見るとどうなのか教えてあげる
今のお前は「ちょっと聞きたいことがあるんだけど」って声をかけたあと
急に周囲の人間に意味不明なことをわめき始めて
周りの人が引いてると「これだから差別主義者は…」ってまたキレてる基地外
24: 名無しさん必死だな 2019/01/28(月)14:18:3 ID:JAhzouJU0
>>20
とりあえず落ち着けw
11: 名無しさん必死だな 2019/01/28(月)14:14:5 ID:tEbgN3ns0
アサクリをかなり研究してるなーとは感じた
12: 名無しさん必死だな 2019/01/28(月)14:14:5 ID:UYYGsSSjd
タワーに登るとかはまでは一緒だけど、
そこから祠探しをするか、イーグルダイブで落ちるかは別物でしょ
そこから祠探しをするか、イーグルダイブで落ちるかは別物でしょ
13: 名無しさん必死だな 2019/01/28(月)14:15:1 ID:ev8TAsL20
アサクリはゼルダ程空間を自由に使えないよ
あと物理法則がゼルダのキモ
あと物理法則がゼルダのキモ
16: 名無しさん必死だな 2019/01/28(月)14:16:5 ID:JAhzouJU0
>>13
もちろん
だからこそPS4や箱で出るアサクリよりゼルダのほうが面白かった
ただ、ベースはそっくり
だからこそPS4や箱で出るアサクリよりゼルダのほうが面白かった
ただ、ベースはそっくり
17: 名無しさん必死だな 2019/01/28(月)14:16:5 ID:jbHuVvXx0
やっぱ最初は火の神獣からやった?
21: 名無しさん必死だな 2019/01/28(月)14:17:5 ID:JAhzouJU0
信仰心を持ったゴキや豚ほど、ゼルダがどんなものなのか、
アサクリがどんなもの分からないと思う
アサクリがどんなもの分からないと思う
22: 名無しさん必死だな 2019/01/28(月)14:18:0 ID:ckNpX4npd
ブレワイはビタロックとか攻略にも遊びにも使える要素を序盤解禁してくれるのがいいね
27: 名無しさん必死だな 2019/01/28(月)14:19:4 ID:k3dejKIFa
>>22
最序盤からサブアイテムを全解禁は思いきったよなあ
23: 名無しさん必死だな 2019/01/28(月)14:18:3 ID:IRMHvMM00
アサクリとかフォークライ、ジャスコを混ぜた感じでしたよね
どれも日本じゃあんまり売れんけど
どれも日本じゃあんまり売れんけど
25: 名無しさん必死だな 2019/01/28(月)14:19:0 ID:JAhzouJU0
>>23
そういやジャスコ4はどうだったの?
面白かった?
面白かった?
36: 名無しさん必死だな 2019/01/28(月)14:24:0 ID:IRMHvMM00
>>25
ロードは格段に短くなったけど正直微妙
片っ端からぶっ壊せなノリが好きだったのに壊しまくる要素激減で泣いた
片っ端からぶっ壊せなノリが好きだったのに壊しまくる要素激減で泣いた
26: 名無しさん必死だな 2019/01/28(月)14:19:1 ID:iuIBdz660
独り言で会話したつもりになるのって何て障害だっけ
28: 名無しさん必死だな 2019/01/28(月)14:19:5 ID:63vMDsHP0
具体的な質問は避けてるのワロス
29: 名無しさん必死だな 2019/01/28(月)14:20:2 ID:JAhzouJU0
スマブラはシングルはクソつまらないけど、
マルチが禿げ上がるほど面白い
ゴキは信仰心なんか捨ててスマブラ買え
いや、マジで
マルチが禿げ上がるほど面白い
ゴキは信仰心なんか捨ててスマブラ買え
いや、マジで
34: 名無しさん必死だな 2019/01/28(月)14:22:4 ID:STEqxGG30
>>29
スマブラの次のアプデで期待することはなんですか?
31: 名無しさん必死だな 2019/01/28(月)14:21:1 ID:J4yVgVaO0
オープンワールド系は、
どれも似たような感じなるよね。
どれも似たような感じなるよね。
32: 名無しさん必死だな 2019/01/28(月)14:21:5 ID:jbHuVvXx0
開始して即ライネルから近衛シリーズ奪いに行く派?
37: 名無しさん必死だな 2019/01/28(月)14:24:1 ID:jbHuVvXx0
始まりの台地で雑魚も一々ビタロックで止めるチキン戦法やった?
38: 名無しさん必死だな 2019/01/28(月)14:25:4 ID:c+h9KDena
UBIのゲームは一つもやってないけど
スイッチ買う前にsteamでスカイリムやGTA5やウイッチャー3はプレイしてた
ゼルダBOWは今のところOPWゲーとしては最高傑作だよ
スイッチ買う前にsteamでスカイリムやGTA5やウイッチャー3はプレイしてた
ゼルダBOWは今のところOPWゲーとしては最高傑作だよ
39: 名無しさん必死だな 2019/01/28(月)14:26:4 ID:jbHuVvXx0
なんでブレワイの個人差が出る面白いとこの質問してるのに1つも答えてくれないんだろ
40: 名無しさん必死だな 2019/01/28(月)14:27:3 ID:g1rk6kyfM
そりゃアサクリ開発者が時のオカリナとかプレイして影響を受けてるからな
洋ゲーはゼルダがベースになってる
ベースが同じなのは当たり前よ
洋ゲーはゼルダがベースになってる
ベースが同じなのは当たり前よ
41: 名無しさん必死だな 2019/01/28(月)14:27:4 ID:Q05khv9u0
このスルー感は未プレイだな
42: 名無しさん必死だな 2019/01/28(月)14:29:0 ID:63vMDsHP0
最初のほうに会う老人が「幽霊」であるという事にいつ気がついた?
これなら分かるやろ
これなら分かるやろ
43: 名無しさん必死だな 2019/01/28(月)14:29:4 ID:UYYGsSSjd
この感じ…動画勢だろうな…
45: 名無しさん必死だな 2019/01/28(月)14:33:1 ID:DJHCcNF4d
そもそもアサクリの元ネタが風タクだからな
開発者が認めてること
開発者が認めてること
48: 名無しさん必死だな 2019/01/28(月)14:34:5 ID:+fywH22Zd
明らかにアサクリもゼルダも動画評論家で草
49: 名無しさん必死だな 2019/01/28(月)14:35:5 ID:sCt1JH+40
ubiゲーも最初は面白いけどマジでだれてくる
この辺りはゼルダbotwもシステムから何から似てる
この辺りはゼルダbotwもシステムから何から似てる
50: 名無しさん必死だな 2019/01/28(月)14:37:2 ID:WurtYjeud
どうでもいいけどコログの森って何で重いのよ
52: 名無しさん必死だな 2019/01/28(月)14:38:5 ID:pMhBO/Sl0
物理化学エンジンで広大な世界に一貫したルールが適用されてることや
ゲームにとって都合の良い嘘を描けるリアリティとプレイアビリティを融合したアートスタイルなど
様々な要素の調和によってブレワイは絶賛されてはいるけど
ゲームにとって都合の良い嘘を描けるリアリティとプレイアビリティを融合したアートスタイルなど
様々な要素の調和によってブレワイは絶賛されてはいるけど
高所に登って周囲を確認して滑空という一要素で見てみると
3Dゼルダでも初期からやってるネタだよね
53: 名無しさん必死だな 2019/01/28(月)14:40:1 ID:fszg+HIJM
2dでもやってね?
58: 名無しさん必死だな 2019/01/28(月)14:45:5 ID:pMhBO/Sl0
>>53
ゼルダで昔からやってる
↓
2Dのゼルダと3Dのアサクリは違う
↓
3Dゼルダでも昔からやってる
↓
2Dのゼルダと3Dのアサクリは違う
↓
3Dゼルダでも昔からやってる
みたいなやり取りが予想できたので予め3Dに絞った
54: 名無しさん必死だな 2019/01/28(月)14:40:3 ID:Q05khv9u0
序盤からアイテム揃うから変化が少なく飽きやすくはある
55: 名無しさん必死だな 2019/01/28(月)14:42:0 ID:fszg+HIJM
攻略本なりネット情報みまくらゃそうなるなw
59: 名無しさん必死だな 2019/01/28(月)14:49:2 ID:Q05khv9u0
>>55
見てないからある程度やると新しい発見の頻度が減って飽きくる
が今後も見る気はないぞ半年ほど放置してるが
が今後も見る気はないぞ半年ほど放置してるが
63: 名無しさん必死だな 2019/01/28(月)14:54:1 ID:fszg+HIJM
>>59
じゃそもそも向いてないんじゃないか?
69: 名無しさん必死だな 2019/01/28(月)15:07:5 ID:Q05khv9u0
>>63
いや初代みたたいな感じで面白かったぞ
順番にダンジョンからアイテム集めてくのも飽きてたし
オープンワールドならこう有って欲しいと言う感じのゼルダだったぞ
アイテムが序盤でほぼ揃って好きな所に移動出来て探索感が有るのは最高だった
ただ新アイテム入手の楽しみが無くなって弊害も感じたと言う話
順番にダンジョンからアイテム集めてくのも飽きてたし
オープンワールドならこう有って欲しいと言う感じのゼルダだったぞ
アイテムが序盤でほぼ揃って好きな所に移動出来て探索感が有るのは最高だった
ただ新アイテム入手の楽しみが無くなって弊害も感じたと言う話
71: 名無しさん必死だな 2019/01/28(月)15:16:1 ID:17j8uruaM
>>69
せっかく相手の落としたレア武器を奪えるハクスラシステムだったのに
その種類が少なかったのは弱点の一つだな
ランダム生成でレア武器種類めっちゃある無限ダンジョンとかあったら永遠にやってたと思う
その種類が少なかったのは弱点の一つだな
ランダム生成でレア武器種類めっちゃある無限ダンジョンとかあったら永遠にやってたと思う
74: 名無しさん必死だな 2019/01/28(月)15:22:4 ID:NHDI2nnU0
>>71
つっても武器は使い捨て上等の設計だしレア武器掘りまくっても仕方ない気が、まあsnsで自慢できる超レアバフ武器みたいなのはあっても面白かったかもな
56: 名無しさん必死だな 2019/01/28(月)14:42:4 ID:20MLuDMl0
最近糞ゲー認定は諦めて凡ゲー認定に勤しんでるね
60: 名無しさん必死だな 2019/01/28(月)14:50:1 ID:DEA5Y13Ga
アサクリって世界が綺麗で広大だけどゲームプレイは矢印追いかけるだけのゲーム
ゼルダは綺麗で広大な世界を自力で探索するゲーム
ゲーム性からして全く違うと思うが
ゼルダは綺麗で広大な世界を自力で探索するゲーム
ゲーム性からして全く違うと思うが
67: 名無しさん必死だな 2019/01/28(月)15:07:1 ID:NTszBDK3d
サッパリ内容は言ってないのなw
やってないから仕方ないだろうけど
やってないから仕方ないだろうけど
72: 名無しさん必死だな 2019/01/28(月)15:17:4 ID:NHDI2nnU0
アサクリシンジゲートまでやってたけどそもそもアサクリって無駄に多いアクティビティやら毎回同じように建物登って暗殺ごっこ脳死で楽しむゲームなのにゼルダと一緒とかありえねーわ、一番解放感あった4ですら途中で飽きかけるくらい受動的なゲームなのに
イッチはアサクリもゼルダもやってねえゴミクズ
イッチはアサクリもゼルダもやってねえゴミクズ
80: 名無しさん必死だな 2019/01/28(月)16:20:0 ID:Dswza/nVM
正直雰囲気好きだから歩いているだけで楽しかった
83: 名無しさん必死だな 2019/01/28(月)16:36:1 ID:e8CwtHe4M
何を喚いても世間の評価は変わらない
時間の無駄
時間の無駄