1: 名無しさん必死だな 2019/01/27(日)07:22:0 ID:ggace8Fn0
オープニングのメインテーマと
時のオカリナのサリアの曲
時のオカリナのサリアの曲
しか印象に残ってなくないか?ブレワイのも結局オープニングのアレンジでしょ?
マリオの1面みたいにシリーズ事に全部違うのに印象に残る
みたいのがゼルダにはないよね

28: 名無しさん必死だな 2019/01/27(日)08:36:2 ID:lk/OkyS/0
>>1
が無知なだけ
3: 名無しさん必死だな 2019/01/27(日)07:31:3 ID:92NnNgwJK
メロディ違うからパクりじゃないけどもろハイラマスだったり細野晴臣だったりちょっと露骨に元ネタあるのがちょっと
スプラトゥーンも初期コーネリアスやシトラスそっくりの曲あるし最近の任天堂の音楽まわりはもうちょいオリジナリティだしてほしいぞ
スプラトゥーンも初期コーネリアスやシトラスそっくりの曲あるし最近の任天堂の音楽まわりはもうちょいオリジナリティだしてほしいぞ
4: 名無しさん必死だな 2019/01/27(日)07:36:2 ID:ggace8Fn0
なんかもっとシンプルに良いって感じのがないんだよね。
5: 名無しさん必死だな 2019/01/27(日)07:37:0 ID:uSnYBetc0
ブレワイで達成できちゃったからスレ終了
6: 名無しさん必死だな 2019/01/27(日)07:38:4 ID:ef4jVNMtK
リン冒 大神殿
神トラ 闇の世界
夢島 タルタル山脈
時オカ ゲルドの谷
風タク 大海原と竜の島
トワプリ オープニングテーマとハーラジガント戦
汽笛 メインテーマ
スカウォ 女神の詩とダイルオーマ戦
神トラ2 ロウラル城
BotW PV3の曲とメインテーマとルッタ戦
これらは特に人気だろ
ぼうしの雲の上も名曲
神トラ 闇の世界
夢島 タルタル山脈
時オカ ゲルドの谷
風タク 大海原と竜の島
トワプリ オープニングテーマとハーラジガント戦
汽笛 メインテーマ
スカウォ 女神の詩とダイルオーマ戦
神トラ2 ロウラル城
BotW PV3の曲とメインテーマとルッタ戦
これらは特に人気だろ
ぼうしの雲の上も名曲
7: 名無しさん必死だな 2019/01/27(日)07:40:2 ID:SBIMLbZ40
バカ言ってろ
近藤古代抜きでRPG音楽は語れねえよ
近藤古代抜きでRPG音楽は語れねえよ
8: 名無しさん必死だな 2019/01/27(日)07:40:3 ID:5mqOAOxJ0
名曲だらけじゃん
9: 名無しさん必死だな 2019/01/27(日)07:44:0 ID:ggace8Fn0
ゲームの名曲を言うスレ
とかでもゼルダは全然でてこないじゃんシリーズ長いのに
同じファンタジーでもドラクエとかFFは沢山出てくるのに。
106: 名無しさん必死だな 2019/01/27(日)14:26:4 ID:MAMGJZKma
>>9
あの手のスレって、オタクが好きなアニソン語ってるようなレベルの話だろ
単に耳に残ったメロディを挙げてるだけで、BGMとして語ってはいない
単に耳に残ったメロディを挙げてるだけで、BGMとして語ってはいない
10: 名無しさん必死だな 2019/01/27(日)07:44:4 ID:NcarUpgw0
いやどう考えても曲はいいだろ
11: 名無しさん必死だな 2019/01/27(日)07:47:1 ID:9UrpSrn20
時オカのハイラル平原の曲が好きだった
12: 名無しさん必死だな 2019/01/27(日)07:47:3 ID:mC02cAUJa
時オカの迷いの森のBGM好き
13: 名無しさん必死だな 2019/01/27(日)07:53:3 ID:QQVM2I9n0
時オカやムジュラが大正義すぎるだけでゼルダは実際BGM大した事ねえわ
14: 名無しさん必死だな 2019/01/27(日)07:54:4 ID:NVMl2OMa0
時オカのBGMしか思い出せねぇ
15: 名無しさん必死だな 2019/01/27(日)07:55:3 ID:9UrpSrn20
>>14
初代という至高のBGMがあるのをお忘れか
16: 名無しさん必死だな 2019/01/27(日)07:58:0 ID:QQVM2I9n0
ムジュラはロックビルの神殿とデクナッツの城 癒しの歌あたりがかなりの名曲かな
17: 名無しさん必死だな 2019/01/27(日)07:58:4 ID:92NnNgwJK
名前知らんけどスーパーマリオとか時オカの曲作ってた人はマジで凄い才能だと思うわ
18: 名無しさん必死だな 2019/01/27(日)08:00:4 ID:OI63tcqF0
ブレワイが大ヒット確定した後ちょっとした時に似たようなスレ建ってなかったか?負けおしみのようにな
19: 名無しさん必死だな 2019/01/27(日)08:00:5 ID:wBQp/+3U0
ガーディアン戦の序盤トラウマっぷりと
終盤の遊び相手が来た感
終盤の遊び相手が来た感
どちらにせよインパクトはあっただろう
20: 名無しさん必死だな 2019/01/27(日)08:00:5 ID:ggace8Fn0
なんか最新作でボーカル付きの曲まで出したマリオシリーズに
比べるとゼルダの曲って守りに入りすぎじゃないか?
比べるとゼルダの曲って守りに入りすぎじゃないか?
108: 名無しさん必死だな 2019/01/27(日)14:29:3 ID:MAMGJZKma
>>20
むしろマリオデはボーカル曲のインパクトがあるだけで、それ以外は案外普通
BotWの方がむしろ実験的なことやりまくってる
BotWの方がむしろ実験的なことやりまくってる
110: 名無しさん必死だな 2019/01/27(日)14:31:5 ID:keZFNdPAa
>>108
マリオデは心に残るBGM多いぞ
本当にプレイしたのか?
本当にプレイしたのか?
116: 名無しさん必死だな 2019/01/27(日)14:53:2 ID:FBaYNRe/0
>>110
プレイした上での感想だけど、BotWの方がBGMとして優れてたと思うよ
21: 名無しさん必死だな 2019/01/27(日)08:04:2 ID:Q1uipjPD0
ゼルダコンプ拗らせてるところ悪いけど雰囲気に合うかどうかだろ、ボーカルの有無なんて
22: 名無しさん必死だな 2019/01/27(日)08:05:4 ID:QQVM2I9n0
ゼルダにボーカル入りの曲は会わんわ
せいぜいイーイーとかアーアーのコーラス入りまで
せいぜいイーイーとかアーアーのコーラス入りまで
29: 名無しさん必死だな 2019/01/27(日)08:40:2 ID:qGOuTcbi0
>>22
CMの出る出るついに出るのやつは?
23: 名無しさん必死だな 2019/01/27(日)08:07:2 ID:KDuGcO680
全体的にレベル高いよ
馬上とか戦闘系もいい
鳥人のとこはジブリっぽすぎるけど
馬上とか戦闘系もいい
鳥人のとこはジブリっぽすぎるけど
24: リンク+ 2019/01/27(日)08:08:0 ID:ETJXWXCj0
ライクライクのサンバ
25: 名無しさん必死だな 2019/01/27(日)08:10:2 ID:dz/ihdBD0
馬宿の曲が癒されて好き
26: 名無しさん必死だな 2019/01/27(日)08:14:1 ID:2mLnY+/1K
まあ、夢島と近藤さん以外パッとしないのは確か
近藤じゃなくなってからはブレワイが一番良かった
近藤じゃなくなってからはブレワイが一番良かった
27: 名無しさん必死だな 2019/01/27(日)08:31:2 ID:HsfTAh7n0
ウソでしょ?
神々のトライフォースとかほとんどの曲めっちゃいいと思ったぞ
ハイラル城の曲とか裏の世界の曲とか素晴らしかった
あとマスターソードを引き抜く時の曲は演出含めてゲーム史に残る最高の曲だ
神々のトライフォースとかほとんどの曲めっちゃいいと思ったぞ
ハイラル城の曲とか裏の世界の曲とか素晴らしかった
あとマスターソードを引き抜く時の曲は演出含めてゲーム史に残る最高の曲だ
86: 名無しさん必死だな 2019/01/27(日)12:31:3 ID:sq9UClOE0
>>27
神トラはタイトルの曲からもうガッチリ掴みに来てるよな。後のシリーズにもこのシーンのオマージュ多いし
カカリコ村やゼルダやガノンの曲もこの作品からだし
カカリコ村やゼルダやガノンの曲もこの作品からだし
30: 名無しさん必死だな 2019/01/27(日)08:41:3 ID:TIWfQgwH0
ブレス・オブ・ザ・ワイルドは結構涙腺にくる曲あるけどなあ
31: 名無しさん必死だな 2019/01/27(日)08:46:4 ID:Kp4F+cw40
闇の世界、時のオカリナは結構いんしょうにのこってる
汽車のやつも一番有名なやつはかっこいい
汽車のやつも一番有名なやつはかっこいい
32: 名無しさん必死だな 2019/01/27(日)08:47:1 ID:qGOuTcbi0
ブレワイはドラゴン遭遇曲が好きなんだけど
あんまり好きって聞かない
あんまり好きって聞かない
33: 名無しさん必死だな 2019/01/27(日)08:52:0 ID:6rC7+x870
>>32
いいんだけど「急に中国風?」っていう違和感は少しある
89: 名無しさん必死だな 2019/01/27(日)13:20:1 ID:pElZk2z50
>>33
龍だからだろ
34: 名無しさん必死だな 2019/01/27(日)09:07:4 ID:gchbvP6a0
ブレワイはPV3のあの壮大なメインテーマ?って本編で聞ける?
35: 名無しさん必死だな 2019/01/27(日)09:10:1 ID:pQDSW0xG0
>>34
残念ながら
ただ、人気がありすぎたのでサントラでは収録され、スマブラでもアレンジBGMが収録される運びに
ただ、人気がありすぎたのでサントラでは収録され、スマブラでもアレンジBGMが収録される運びに
36: 名無しさん必死だな 2019/01/27(日)09:11:2 ID:gchbvP6a0
>>35
本編で聞きたかったよね
37: 名無しさん必死だな 2019/01/27(日)09:13:3 ID:pQDSW0xG0
>>36
トワプリのPV曲も本編では流れなかったし、おそらく意図的なんだろうな
スカウォのPVは、女神の詩として本編登場したけど、これもそのままPV曲が流れた訳ではなかったし
スカウォのPVは、女神の詩として本編登場したけど、これもそのままPV曲が流れた訳ではなかったし
65: 名無しさん必死だな 2019/01/27(日)10:31:4 ID:xEj540qSd
>>37
トワプリのPVはタイトル画面放置後のデモムービーで流れる
38: 名無しさん必死だな 2019/01/27(日)09:15:2 ID:Seu6B5nMx
初代のフィールド曲が大好きなんだが、脳内プレイしててダンジョンに入ったらドルアーガの塔に切り替わってしまった
39: 名無しさん必死だな 2019/01/27(日)09:21:4 ID:ggace8Fn0
そもそもブレワイは曲が流れてたって印象がない
最後の城にはいった時にうっすら流れてたり
最後の城にはいった時にうっすら流れてたり
カッシーワのイベントでの曲ぐらいしか記憶に残らない。
40: 名無しさん必死だな 2019/01/27(日)09:23:5 ID:44iRKFUc0
初代のメインテーマから曲自体は大したことない
ディスクシステムの音源のおかげ
海外版はどうだったんだ?
ディスクシステムの音源のおかげ
海外版はどうだったんだ?
41: 名無しさん必死だな 2019/01/27(日)09:25:3 ID:IetN6S5p0
曲いいだろ
42: 名無しさん必死だな 2019/01/27(日)09:32:0 ID:af/N+a900
ゼルダの曲が大したことない、って論は
ファミコン時代からずっとゲームを追っかけてきて、今初めて聞いたわ
なかなか勇気のある大胆な感想だと思う
「近藤浩治の良さが分からない奴はモグリ」みたいな風潮あるからな
ファミコン時代からずっとゲームを追っかけてきて、今初めて聞いたわ
なかなか勇気のある大胆な感想だと思う
「近藤浩治の良さが分からない奴はモグリ」みたいな風潮あるからな
48: 名無しさん必死だな 2019/01/27(日)09:51:1 ID:44iRKFUc0
>>42
ゲーム音楽自体が所謂アーティストになれなかったミュージシャン崩れの職業お仕事だから
それでもファミコンやスーファミのピコピコ鳴らしてるときは面白みがあったがCDROM以降は総じてゴミ
それでもファミコンやスーファミのピコピコ鳴らしてるときは面白みがあったがCDROM以降は総じてゴミ
67: 名無しさん必死だな 2019/01/27(日)10:34:4 ID:iQbkopBr0
>>48
流石にガイジ過ぎるw
43: 名無しさん必死だな 2019/01/27(日)09:38:5 ID:u6CgHNEq0
PS派の俺から見てもゼルダは良い曲が多いよ
44: 名無しさん必死だな 2019/01/27(日)09:39:5 ID:dg6VU4ZG0
テーマ曲以外まったく覚えてない
45: 名無しさん必死だな 2019/01/27(日)09:40:2 ID:PueKDjaE0
カッシーワのテーマ最高だったよ
46: 名無しさん必死だな 2019/01/27(日)09:41:4 ID:IE92qxjdp
正直ブレワイに音楽があったか?レベルだけど
PVで外人が泣いてる奴はこっちまで泣きそうになったわ
PVで外人が泣いてる奴はこっちまで泣きそうになったわ
47: 名無しさん必死だな 2019/01/27(日)09:46:4 ID:fmBOlOIa0
去年のコンサートのCD発売が楽しみだな。
49: 名無しさん必死だな 2019/01/27(日)09:51:4 ID:BhTubqfH0
トワイライトプリンセスのハイラル平原を超える曲はないだろ
50: 名無しさん必死だな 2019/01/27(日)09:53:2 ID:vJWsgNAqd
ゲーム音楽で1番好きな曲がかぜのさかなのうたなんだけど島が消える演出やGB音源による思い出補正なのは否定できない
155: 名無しさん必死だな 2019/01/28(月)00:49:2 ID:AoF/douTd
>>50
楽器を揃えてたまごの前に立ってオカリナ吹いて楽器が拡がって…の流れは至高
三つのセーブデータのうち二つはマリンをお借りする直前とオカリナ吹く直前で止めてる
三つのセーブデータのうち二つはマリンをお借りする直前とオカリナ吹く直前で止めてる
51: 名無しさん必死だな 2019/01/27(日)09:53:4 ID:68Mz3o+90
時岡以外記憶なし…ブレワイの曲とは…
52: 名無しさん必死だな 2019/01/27(日)09:56:5 ID:WEZCc2gB0
ブレワイの曲は、曲が流れてることを意識させない感じの作りなのか、印象薄いってよく言われるよね
昼夜が入れ替わるとき、馬に乗ってるとき、敵との戦闘時、村にいるとき、祠の中とかでちゃんと曲は流れてる
しかも状態にあわせて短い曲をつなぎ合わせて長い曲にするという複雑な事もしてるそうだ
昼夜が入れ替わるとき、馬に乗ってるとき、敵との戦闘時、村にいるとき、祠の中とかでちゃんと曲は流れてる
しかも状態にあわせて短い曲をつなぎ合わせて長い曲にするという複雑な事もしてるそうだ
53: 名無しさん必死だな 2019/01/27(日)09:59:5 ID:p4u1d6Mz0
「プレイしてる時に物足りない」なら困るけどさ
「思い出せない」ってのは上手くBGMになってるってことじゃん
外注で人気作曲家に作らせたゲームは
インパクトだけなんだよな…ゲームに馴染んでないというか