スポンサーリンク

1: 名無しさん必死だな 2019/01/12(土)08:00:0 ID:fnw1pRKe0
一理ある

スポンサーリンク

11: 名無しさん必死だな 2019/01/12(土)08:09:0 ID:ZoJeBp/t0
>>1
今の基準だと1と2も駄作よ

2: 名無しさん必死だな 2019/01/12(土)08:00:4 ID:2VCef4ht0
6・・・

8: 名無しさん必死だな 2019/01/12(土)08:07:4 ID:anaa08PUa
>>2
ふざけんなよ
俺が1番好きな作品だ

31: 名無しさん必死だな 2019/01/12(土)08:20:3 ID:/eLihGMN0
>>8
おれも6が一番好き

4: 名無しさん必死だな 2019/01/12(土)08:01:5 ID:0YLJOG9t0
8と9は同じレベルファイブ作成であるし
ゲーム性そのものは大差ないと思う
むしろシステム面では9の方が改善されてる面すらある

それなのに8の方が何となく良いイメージがあるのは
やっぱりグラフィック補正じゃないかと思う

5: 名無しさん必死だな 2019/01/12(土)08:03:2 ID:IjUVF03i0
3と9だけ名作
あと駄作

9: 名無しさん必死だな 2019/01/12(土)08:08:3 ID:iQELd8PF0
>>5
9が名作…?

54: 名無しさん必死だな 2019/01/12(土)08:36:2 ID:+qjJoONt0
>>9
キャラメイクあるからじゃないか

6: 名無しさん必死だな 2019/01/12(土)08:03:3 ID:ul+M5il10
1、2、6は駄作だろ

7: 名無しさん必死だな 2019/01/12(土)08:06:3 ID:80+BuBRd0
10は駄作ではないな

10: 名無しさん必死だな 2019/01/12(土)08:08:3 ID:6B0dXwFVa
10駄作って言ってんのはエアプだわ

13: 名無しさん必死だな 2019/01/12(土)08:10:1 ID:gb4cdH+T0
9は駄作か? と言われると首を傾げる
ナンバリングというより外伝っぽい、という意味ならわかる

148: 名無しさん必死だな 2019/01/12(土)10:28:1 ID:Co7MLzsI0
>>13
最初はナンバリングじゃなかったような
開発が難航した

14: 名無しさん必死だな 2019/01/12(土)08:10:2 ID:WbNa3lEfd

駄作は8

あの当時にあれを再現できたという見た目だけ

15: 名無しさん必死だな 2019/01/12(土)08:12:2 ID:AlO7S7P80
ドラクエ12は4みたいなオムニバスを今の技術でもう一回やってみて欲しい。

16: 名無しさん必死だな 2019/01/12(土)08:12:4 ID:TXx4UpcH0
敵の攻撃がインフレし過ぎてるドラクエ×は駄作というよりゴミ
スパッツ強制だし細かくキャラクリできないし月額もかかるから着せ替えチャットゲーにすらならない

17: 名無しさん必死だな 2019/01/12(土)08:13:0 ID:e7QBwlHA0
FFと比較したら
近年の作品だったとしてもいくらでも擁護の余地はある
全然ましな部類

18: 名無しさん必死だな 2019/01/12(土)08:14:1 ID:kfYAJaSA0
駄作は678
9は5よりは上

19: 名無しさん必死だな 2019/01/12(土)08:14:4 ID:B1O6reN+0
8が駄作ははない
リメイクがそこそこ売れてたし

57: 名無しさん必死だな 2019/01/12(土)08:38:2 ID:Wc941h+Q0
>>19
リメイクで判定なら、 6>8 となるけど合ってるか?

20: ルンファ君 2019/01/12(土)08:15:0 ID:WvIfACzed
初出が任天堂ハードのタイトルは駄作
はっきりわかんだね

22: 名無しさん必死だな 2019/01/12(土)08:15:3 ID:kfYAJaSA0
あとは11が駄作だな

25: 名無しさん必死だな 2019/01/12(土)08:17:0 ID:wO7yCN4Da
6以降は駄作なのを無理矢理スクエニ工作員が持ち上げるために立てたスレ

26: 名無しさん必死だな 2019/01/12(土)08:18:1 ID:TXx4UpcH0
駄作6、7、9
救いようのないゴミ10、11

27: 名無しさん必死だな 2019/01/12(土)08:19:2 ID:RRCSTPRl0
6の陰鬱な雰囲気がものすごく好き
そん中でムドー戦とか究極にかっこいい

スポンサーリンク

28: 名無しさん必死だな 2019/01/12(土)08:20:0 ID:0YLJOG9t0
6は確かに5までに比べたらちょっと微妙かも知れないが
駄作と呼べるような代物じゃないのは確か。良く出来てるよ

本格的にドラクエが変になったのはやっぱり7からだな
FFが変になったのも7。きっかけはPS加入。これは中々の宿命を感じるね

29: 名無しさん必死だな 2019/01/12(土)08:20:1 ID:KNf1/AmCa
10をやった後に11だから11のクソさと10の良さが際立つ

30: 名無しさん必死だな 2019/01/12(土)08:20:2 ID:/wh6WlBt0
9は着せ替え出来たり地図のすれ違い楽しかったり
システム面は割と好きだけどシナリオが致命的過ぎる

32: 名無しさん必死だな 2019/01/12(土)08:20:5 ID:kfYAJaSA0
戦闘面白くないのは駄作
戦闘が苦行ならRPGでなくアドベンチャーで良いじゃない

5で片足突っ込んで6で完全に戦闘がただの時間がかかるだけの作業に成り下がった

37: 名無しさん必死だな 2019/01/12(土)08:23:1 ID:/eLihGMN0
>>32
おめー本気ムドーやミラルゴに苦戦しなかったのかよ
キラーマジンガに蹂躙された絶望感を味あわなかったのか

33: 名無しさん必死だな 2019/01/12(土)08:21:2 ID:WbNa3lEfd
9はシナリオはそんなにダメとは思わなかったけどな

41: 名無しさん必死だな 2019/01/12(土)08:24:0 ID:/wh6WlBt0
>>33
なんぼなんでもラスボスのエルキモスが小者過ぎてなぁ

35: 名無しさん必死だな 2019/01/12(土)08:21:4 ID:K0CfGIrGd
駄作の基準が、グラは違うと思う。難易度、操作性、ストーリー、プレイ時間

36: 名無しさん必死だな 2019/01/12(土)08:22:2 ID:TaUQkthb0
9はシナリオ空気だけどエンドコンテンツが長いから協力プレイもあったし一番プレイ時間長かったわ

38: 名無しさん必死だな 2019/01/12(土)08:23:1 ID:aKVTx1fHa
7,8,11が駄作だなあ

39: 名無しさん必死だな 2019/01/12(土)08:23:3 ID:WbNa3lEfd
ストーリーに関しては8はよくないわ
賢者見殺しツアーとか頭沸いてんの?ってレベル
演出面が未熟すぎた

40: 名無しさん必死だな 2019/01/12(土)08:23:5 ID:gb4cdH+T0
7はそもそも6までから何年経ってるんだよっていう
終わったシリーズを無理やり復活させたらそりゃ面白くないのは当然だわ

42: 名無しさん必死だな 2019/01/12(土)08:24:1 ID:gFqRgAxs0
7は長すぎ
9はぼっちに厳しい
10はオンライン
ただ全部尖ってる部分持ってて個人的には好きな部類

43: 名無しさん必死だな 2019/01/12(土)08:24:2 ID:hSxTG0H80
10はVer2の途中までは面白かった

44: 名無しさん必死だな 2019/01/12(土)08:25:2 ID:aKVTx1fHa
基本的に、高頭身で棒立ち戦闘はそれだけで萎えるし、
無駄に演出時間があるから戦闘もだるい

8,11はその点でアウト

7は自由度が低すぎた

45: 名無しさん必死だな 2019/01/12(土)08:25:3 ID:Q1VwOS4l0
7、9かな
ストーリー全く覚えてない

48: 名無しさん必死だな 2019/01/12(土)08:28:1 ID:TXx4UpcH0
10はスペシャルサンクスにバーニング入れとけよw
ところで食べられないちんすこうって何だ?

50: 名無しさん必死だな 2019/01/12(土)08:30:0 ID:gb4cdH+T0
>>48
素直に考えたらちんすこうキーホルダーとか
穿って考えたら枕

51: 名無しさん必死だな 2019/01/12(土)08:30:0 ID:L6D2/Yj2M
9とかいうガチのゴミ
シナリオ全く覚えてないわ

52: 名無しさん必死だな 2019/01/12(土)08:31:4 ID:Dn/SpDd2a
FFと違って全部ドラクエとして遊べてから駄作は無いな。個人的には。

63: 名無しさん必死だな 2019/01/12(土)08:44:5 ID:NtvJDYrz0
>>52
そこがドラクエの罠
誘導はしっかりしてて戦闘も馬鹿でも勝てるから、クリアだけは誰でも出来て一定の満足感はある
でもそれはストーリーがつまらなくても進められて、キャラの個性を考えなくても戦闘に勝てる事というにもなる
相対的にはゲームとして時間をかける意味が浅いんだけどそれに気づきにくい

スポンサーリンク
53: 名無しさん必死だな 2019/01/12(土)08:35:4 ID:gb4cdH+T0
ドラクエとして遊ぶってなんだ?
製作者がドラクエだと言ったらそれがドラクエだろ

55: 名無しさん必死だな 2019/01/12(土)08:37:4 ID:DBQpmFei0
7と9って売上でいうと2位と1位じゃなかったっけ?

58: 名無しさん必死だな 2019/01/12(土)08:39:0 ID:TaUQkthb0
>>55
ハードの勢いの側面もあるけどね

56: 名無しさん必死だな 2019/01/12(土)08:37:5 ID:ScD2olspa
11の後発移植とかどうでもいいからモンスターズの新作はよ

59: 名無しさん必死だな 2019/01/12(土)08:40:0 ID:gFqRgAxs0
9と10はドラクエとしては一番遊んだな
やっぱコミュニケーション要素有りだと強い
1人用要素だけだとどうしても飽きるね

98: 名無しさん必死だな 2019/01/12(土)09:27:3 ID:zrVC3hFP0
>>59
ドラクエ要素関係ないなそれ

60: 名無しさん必死だな 2019/01/12(土)08:40:3 ID:NBwQwy1h0
11が駄作と感じない人間の価値無くね?

61: 名無しさん必死だな 2019/01/12(土)08:43:1 ID:/jFR5BP1r
8とかいう見殺しツアー誉めてる奴正気か?

62: 名無しさん必死だな 2019/01/12(土)08:44:5 ID:/V7grcqu0
9はすれ違いだけのゲーム

64: 名無しさん必死だな 2019/01/12(土)08:45:3 ID:m7tyUywo0
個人的には4と5も駄作
探索してる感触が薄い

65: 名無しさん必死だな 2019/01/12(土)08:45:5 ID:c3+7eRRe0
まあ10は駄作

66: 名無しさん必死だな 2019/01/12(土)08:46:2 ID:Z3HMYcnkM
11って曲が本気でゴミ過ぎたせいで1曲も思い出せない
肝心なとこでは過去曲ばっかだったし

68: 名無しさん必死だな 2019/01/12(土)08:49:4 ID:/eLihGMN0
>>66
クリア後フィールドがドラクエ3になったのクッソ萎えたわ
敢然と立ち向かうも初回は良かったけど乱発しすぎ

67: 名無しさん必死だな 2019/01/12(土)08:49:1 ID:3oxTun31a
8ってラスボスの紫の豚みたいな奴となんで戦ったんだっけ?

80: 名無しさん必死だな 2019/01/12(土)09:07:2 ID:5Vd1sDY4d
>>67
タイトルの呪われし姫君が目に入らんのか

69: 名無しさん必死だな 2019/01/12(土)08:50:2 ID:k+crLBi50
今のところスレだと1~11全て駄作という事になってるな

70: 名無しさん必死だな 2019/01/12(土)08:52:1 ID:/wh6WlBt0
3だけは手放しで傑作だと思うわ
Wizのパクリみたいなシステムだけど

71: 名無しさん必死だな 2019/01/12(土)08:57:4 ID:BvaJuByJd
8はなんか賢者が死ぬの見届けるだけで何かを成し遂げた勇者パーティっぽさがないのがね… ラーミアの卵すら守れなかった時はFF4のクリスタルを一つも守れなかったセシル軍越えたと思った

74: 名無しさん必死だな 2019/01/12(土)09:02:4 ID:5Vd1sDY4d
8は分割そんなにないぞ
トラペッタからポルトリンクまで切り替えなしでいけるし

75: 名無しさん必死だな 2019/01/12(土)09:02:5 ID:Hpn99Wz4M
9はオンラインの10を除けばシステム的に一番進んでるドラクエ
本編だけなら佳作ですれ違いコミなら屈指の名作

76: 名無しさん必死だな 2019/01/12(土)09:03:1 ID:Tp4miuGn0
9はすれ違い込でリアルタイムで遊べたかで評価が変わると思う

引用元: ドラクエの駄作が7と9と10しかないという風潮

スポンサーリンク
人気TOP30
【ゲーム】ピコピコ通信

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク