1: 名無しさん必死だな 2018/07/09(月)22:24:0 ID:fztSC9cSM
オレはDQ11かな
やっぱドラクエは安定したおもしろさがある
9と10は却下だけど
FFは毎回新しいシステムに挑戦してるのはすごいけど当たり外れがでか過ぎる
やっぱドラクエは安定したおもしろさがある
9と10は却下だけど
FFは毎回新しいシステムに挑戦してるのはすごいけど当たり外れがでか過ぎる

21: 名無しさん必死だな 2018/07/09(月)23:28:3 ID:MW/5IUdK0
>>1
DQ11だね。
15はまず世界観に魅力が無い。
15はまず世界観に魅力が無い。
2: 名無しさん必死だな 2018/07/09(月)22:31:1 ID:P6xWO6D20
FF15
3: 名無しさん必死だな 2018/07/09(月)22:31:2 ID:8skKYJkc0
グラ以外全く進化無しのドラクエ11よりはFF15の方がマシ
この時代に棒立ち脳死戦闘はないわ
この時代に棒立ち脳死戦闘はないわ
4: 名無しさん必死だな 2018/07/09(月)22:32:3 ID:FGBZSVLN0
流石にこれはDQ11
比較対象がFF15じゃ話にならん
あっちは純粋なクソゲーだぞ
5: 名無しさん必死だな 2018/07/09(月)22:35:2 ID:PLF0t30Aa
(どっちもつまらないが正解なのでは)
46: 名無しさん必死だな 2018/07/10(火)05:40:5 ID:qOMzYpNh0
>>5
これ
どっちも980円で購入しても途中で後悔するレベルのつまらなさ
どっちも980円で購入しても途中で後悔するレベルのつまらなさ
6: 名無しさん必死だな 2018/07/09(月)22:36:1 ID:vwjvZpuo0
ドラクエだね
PS1時代のffしかプレイしたことなかったから、15の戦闘はハードル高かった
まあグラ綺麗だし料理とか固有スキルあるのも斬新、戦闘モーションかっこいいけどさ
7: 名無しさん必死だな 2018/07/09(月)22:37:1 ID:6kejPMOF0
ぶっちゃけ色々ダルいゲームだったけど
それでもFF15よりマシ
それでもFF15よりマシ
8: 名無しさん必死だな 2018/07/09(月)22:44:0 ID:8skKYJkc0
ドラクエ11は海外同発じゃ無かったので正当な評価が下され無かったのとFF15みたいにストーリーに明確な悪い点が無かったってだけで
ゲームとしてはまだFF15の方が評価出来る
ゲームとしてはまだFF15の方が評価出来る
9: 名無しさん必死だな 2018/07/09(月)22:46:1 ID:P6xWO6D20
ストーリーいろいろ追加されてるからなFF15
10: 名無しさん必死だな 2018/07/09(月)22:51:2 ID:6bqtOZEAd
ドラクエ
11: 名無しさん必死だな 2018/07/09(月)22:52:1 ID:6bqtOZEAd
嘘ff
12: 名無しさん必死だな 2018/07/09(月)22:52:5 ID:8skKYJkc0
最底辺の戦い
13: 名無しさん必死だな 2018/07/09(月)23:00:2 ID:W/oCUFGT0
DQ11はシリーズ最高評価作、FF15はシリーズ最低評価作
これがユーザーの評価
これがユーザーの評価
15: 名無しさん必死だな 2018/07/09(月)23:03:0 ID:uM3DMiGF0
フィールド音楽戦闘などはFFの方が上だがRPGで大事なのはキャラとストーリーだと思いました
16: 名無しさん必死だな 2018/07/09(月)23:05:1 ID:RESUrXzX0
10叩いて11持ち上げてる奴マジで意味不明なんだが
17: 名無しさん必死だな 2018/07/09(月)23:05:2 ID:kGjfcDDQ0
音楽はかなり重要だが?
音楽が雑音レベルでストーリーが幼稚な北朝鮮ゲーがあるらしい
音楽が雑音レベルでストーリーが幼稚な北朝鮮ゲーがあるらしい
18: 名無しさん必死だな 2018/07/09(月)23:15:5 ID:xai//Ur70
11に決まってる
19: 名無しさん必死だな 2018/07/09(月)23:16:4 ID:C3ScWr2c0
この2本ならまだFF15の方が面白い
24: 名無しさん必死だな 2018/07/09(月)23:42:0 ID:Bu3dQZch0
DQ11だな…少なくともFF15みたいに不快すぎて吐きそうになるようなことはなかった
ただ音楽は耳障りだったので小さくしてた
ただ音楽は耳障りだったので小さくしてた
26: 名無しさん必死だな 2018/07/09(月)23:42:5 ID:OqExniD6p
丙丁つけがたい
27: 名無しさん必死だな 2018/07/09(月)23:43:5 ID:/Ic9FXFc0
俺は何か新しい感触がないとつまらないタイプなんで
FF15の勝手にとってくれる写真とかFF聴きながらドライブとかのが楽しかった
捻くれた性格だとは思うけど、ドラクエは全然面白くなかった
FF15の勝手にとってくれる写真とかFF聴きながらドライブとかのが楽しかった
捻くれた性格だとは思うけど、ドラクエは全然面白くなかった
28: 名無しさん必死だな 2018/07/09(月)23:47:0 ID:fI03uHH1M
どっちもやってる時はつまらなかったけど
思い返して面白かった気がしてくるのはFFだな
DQは思い出そうにも何も残ってない
思い返して面白かった気がしてくるのはFFだな
DQは思い出そうにも何も残ってない
29: 名無しさん必死だな 2018/07/09(月)23:47:0 ID:OFbzY2iB0
こんなところでクソみたいな書き込みしてないで猿のCG映像でも死ぬまで作り続けてろよ15スタッフ
30: 名無しさん必死だな 2018/07/09(月)23:50:5 ID:TZl4//F+M
音楽はFF15のが酷かっただろ
耳障りな方がまだマシ
FF15のガソリンスタンド、ハンマーヘッド、レスタルム、オルティシエとか聴いてると、純粋にクソすぎでPC壊したくなるとくにレスタルムの市場に行った時のダサいラッパの音
思い返すだけで尋常ならざる怒りがこみ上げてくる
耳障りな方がまだマシ
FF15のガソリンスタンド、ハンマーヘッド、レスタルム、オルティシエとか聴いてると、純粋にクソすぎでPC壊したくなるとくにレスタルムの市場に行った時のダサいラッパの音
思い返すだけで尋常ならざる怒りがこみ上げてくる
74: 名無しさん必死だな 2018/07/10(火)23:19:0 ID:YP/c0H+J0
>>30
別にFF15の音楽と比べてはいないだろ
俺は15の音楽はバトル曲以外全く記憶にないわ…仲間やAIやマップデザインが不快すぎてそれどころじゃなかったっぽい
俺は15の音楽はバトル曲以外全く記憶にないわ…仲間やAIやマップデザインが不快すぎてそれどころじゃなかったっぽい
81: 名無しさん必死だな 2018/07/10(火)23:57:4 ID:Hy4qIZPkM
>>74
いくらなんでも耳悪すぎでしょ
黒板を引っ掻いたようなクソ曲が終始鳴ってるのに
仲間やAIなんてそれに比べたら可愛いもんだろ
黒板を引っ掻いたようなクソ曲が終始鳴ってるのに
仲間やAIなんてそれに比べたら可愛いもんだろ
94: 名無しさん必死だな 2018/07/11(水)11:55:2 ID:bJ6kw5fUM
>>81
仲間よりも音楽の方が気になる奴とか初めて見たわ
動画見て勉強して一生懸命煽ろうとしてるのかな?
動画見て勉強して一生懸命煽ろうとしてるのかな?
33: 名無しさん必死だな 2018/07/09(月)23:57:2 ID:hynVYDqD0
いやまともな感性してたらその評価はおかしいわ
37: 名無しさん必死だな 2018/07/10(火)00:00:4 ID:usPfiXSv0
>>33
個人的な感想を押し付けるなよ
34: 名無しさん必死だな 2018/07/09(月)23:58:2 ID:mW5ZQtAv0
FF15の方が面白かったな
ドラクエはシステムが古臭すぎる
ドラクエはシステムが古臭すぎる
35: 名無しさん必死だな 2018/07/09(月)23:59:1 ID:hQp/1WV3r
いや別に15のキャラも言われるほど悪くない
36: 名無しさん必死だな 2018/07/09(月)23:59:5 ID:hynVYDqD0
ドラクエはシステムが完成されているんだよ
余計なものを付け足して迷走しないのが良い所
余計なものを付け足して迷走しないのが良い所
39: 名無しさん必死だな 2018/07/10(火)00:04:0 ID:FV7q+T/Sd
>>36
完成じゃなくて行き詰まってるだけだろ
38: 名無しさん必死だな 2018/07/10(火)00:01:5 ID:TKzV1xaLM
ドラクエ派は他人の感性の否定までして持ち上げたいのか
40: 名無しさん必死だな 2018/07/10(火)00:04:4 ID:z1FmzN3q0
五十歩百歩
どっちもどっち
目くそ鼻くそ
どっちもどっち
目くそ鼻くそ
41: 名無しさん必死だな 2018/07/10(火)00:19:4 ID:ej05bhV+0
ドラクエ11
ff15は面白くなかった
比較にならない
ff15は面白くなかった
比較にならない
47: 名無しさん必死だな 2018/07/10(火)05:42:2 ID:JkSiVLa/0
DQ11は万人受け狙い過ぎてヌルすぎる
48: 名無しさん必死だな 2018/07/10(火)06:29:1 ID:8KxpkLl3a
どっちもつまらなかったけど
DQ11は途中で投げたけど
FF15はクリアまで行ったからマシか
DQ11は途中で投げたけど
FF15はクリアまで行ったからマシか
49: 名無しさん必死だな 2018/07/10(火)06:40:0 ID:g74D//FN0
どっちもつまんなかったってのが次世代機的にはかなり不安材料
50: 名無しさん必死だな 2018/07/10(火)08:21:0 ID:DzYqVXKz0
余裕でFF15
51: 名無しさん必死だな 2018/07/10(火)08:42:0 ID:Hy4qIZPkM
比較にならん
ドラクエはつまらないだけじゃなくて長い
ドラクエはつまらないだけじゃなくて長い
52: 名無しさん必死だな 2018/07/10(火)08:45:5 ID:VHRk0Jb30
釣りが遊べただけでもFF15の方がマシ
DQ11はMP管理の必要失うほどのヌルさ、
旧作の同人みたいで新鮮味の無いシナリオとDQとしての良さ自体が無い
DQ11はMP管理の必要失うほどのヌルさ、
旧作の同人みたいで新鮮味の無いシナリオとDQとしての良さ自体が無い
53: 名無しさん必死だな 2018/07/10(火)08:51:2 ID:R/O5UKP1a
やっぱどう考えても11は凡作だわ
15は駄作だけどグラフィックとか頑張ろうとした意欲的な部分はある
15は駄作だけどグラフィックとか頑張ろうとした意欲的な部分はある
54: 名無しさん必死だな 2018/07/10(火)14:31:4 ID:/JNnHRNQ0
評価聞かんでも結果数字で出てんだろ
新品980円ゲームがよぉ一ヶ月で福袋行きゲームがよぉ
新品980円ゲームがよぉ一ヶ月で福袋行きゲームがよぉ
55: 名無しさん必死だな 2018/07/10(火)14:39:4 ID:U6Wk+SAe0
同じくらい糞だったぞ
ストーリー的にはドラクエが良い アホでもすぐにLVが上がる仕様
グラは当然FFが良い ストーリーが途中消し飛ぶという主人公眠り内容の糞
とラストボスの激弱さ
ストーリー的にはドラクエが良い アホでもすぐにLVが上がる仕様
グラは当然FFが良い ストーリーが途中消し飛ぶという主人公眠り内容の糞
とラストボスの激弱さ
56: 名無しさん必死だな 2018/07/10(火)14:42:3 ID:BaUwLpBd0
不細工とより不細工
どっちがかわいい?みたいな質問だな
どっちがかわいい?みたいな質問だな
57: 名無しさん必死だな 2018/07/10(火)14:47:0 ID:oTQi+/IU0
両方とも時が飛んだ辺りから早く終わらねーかなーという感じだった
エンディング到達率が低いのもなるほどと思えた
エンディング到達率が低いのもなるほどと思えた
58: 名無しさん必死だな 2018/07/10(火)15:00:4 ID:2Uu/cPu1d
DQ11よく知らないんだが、FF15のような極上の体験できるのか…
比較されてるってつまりそういう事なのか…
比較されてるってつまりそういう事なのか…
59: 名無しさん必死だな 2018/07/10(火)15:30:3 ID:FiYecog70
FF15と比較されるって…
スクエニやべぇな…
スクエニやべぇな…
60: 名無しさん必死だな 2018/07/10(火)15:49:1 ID:Sb5fqol60
一回頓挫したであろう企画のゴミ15と進化を拒んだ退屈な出来の11じゃ五十歩百歩かもな
和製RPGは不作続きってことで
和製RPGは不作続きってことで
61: 名無しさん必死だな 2018/07/10(火)17:56:1 ID:cCVGndtk0
DQ11がヌルゲーだと感じる人は
公式が用意した縛りプレイをやってみるといいよ
公式が用意した縛りプレイをやってみるといいよ
62: 名無しさん必死だな 2018/07/10(火)20:40:0 ID:WrxemEovr
ドラクエは元々MPリソースを管理しながら進めるのが楽しいゲームだったのに
そこを潰されちゃあヌルいとかいう以前にゲームとして面白くない
そこを潰されちゃあヌルいとかいう以前にゲームとして面白くない
72: 名無しさん必死だな 2018/07/10(火)23:03:5 ID:cCVGndtk0
>>62
防具装備できない縛りだと
相変わらずMPカツカツだぞ
相変わらずMPカツカツだぞ
90: 名無しさん必死だな 2018/07/11(水)08:49:3 ID:FQimB6O2r
>>72
新しい街で装備買いそろえるのはドラクエの一番の楽しみの部分じゃん
つまんないゲームを楽しくするために
楽しい部分を捨てて縛りプレイするとか本末転倒だわ
しかも鍛冶くらいしか新要素がないのにその大部分を捨てることになるし
堀井はちゃんと考えて作ったのか?
つまんないゲームを楽しくするために
楽しい部分を捨てて縛りプレイするとか本末転倒だわ
しかも鍛冶くらいしか新要素がないのにその大部分を捨てることになるし
堀井はちゃんと考えて作ったのか?
63: 名無しさん必死だな 2018/07/10(火)20:53:0 ID:dl1Ehpfq0
行動不能系の縛りって理不尽で面倒くさくなるだけで
一個も面白くないじゃん
ヌルくないゲームがやりたいんじゃなくて
面白いゲームがやりたいんだよ
一個も面白くないじゃん
ヌルくないゲームがやりたいんじゃなくて
面白いゲームがやりたいんだよ
64: 名無しさん必死だな 2018/07/10(火)20:57:4 ID:gp3luHA30
DQ11やってないから評価できないが、
この時代に棒立ちコマンド戦闘、フィールド仲間表示なし、ボイスなしとやる気が削がれる要素ばっかだわ
この時代に棒立ちコマンド戦闘、フィールド仲間表示なし、ボイスなしとやる気が削がれる要素ばっかだわ
71: 名無しさん必死だな 2018/07/10(火)23:02:4 ID:cCVGndtk0
>>64
フィールド仲間表示はあるぞコマンド形式はむしろ変えられないだろ
このおかげで万人がプレイできるようになってる
このおかげで万人がプレイできるようになってる
93: 名無しさん必死だな 2018/07/11(水)09:53:2 ID:bipAsG8X0
>>71
コマンドRPGは万人向けってよく言われるけどさ、ドラクエよりもマリオとかの方がよっぽど売れてるんだから
アクションは遊べない人がいるなんてのは幻想でしかないんだよね
アクションは遊べない人がいるなんてのは幻想でしかないんだよね