1: 名無しさん必死だな 2018/02/07(水) 15:54:1 ID:m8CpWGNW0
やっぱ脳トレブームの時?

82: 名無しさん必死だな 2018/02/07(水) 17:50:3 ID:JeIiSIAQM
>>1
無い
常に一番面白い
無い
常に一番面白い
2: 名無しさん必死だな 2018/02/07(水) 15:56:3 ID:aOw/mf8J0
wii後期
5: 名無しさん必死だな 2018/02/07(水) 15:59:4 ID:HFiZXzDN0
>>2
ゼノブレやレギン出た時期だから逆に一番面白かった
ゼノブレやレギン出た時期だから逆に一番面白かった
7: 名無しさん必死だな 2018/02/07(水) 16:01:3 ID:aOw/mf8J0
>>5
名作も多かったけどクソゲーも同じくらい多かったやろ
あとは家族みんなで遊べてた時期はほんと最初だけだったからなぁ
名作も多かったけどクソゲーも同じくらい多かったやろ
あとは家族みんなで遊べてた時期はほんと最初だけだったからなぁ
3: 名無しさん必死だな 2018/02/07(水) 15:58:1 ID:KjHgqXsH0
同じ年に脳トレ2作出したあと、任天堂はすぐ定番シリーズの続編づくり主体に戻ってた
なのに知育にとりつかれて最後はスマホに全取りされたとか
低能ゲーム史語る奴多いよね
なのに知育にとりつかれて最後はスマホに全取りされたとか
低能ゲーム史語る奴多いよね
4: 名無しさん必死だな 2018/02/07(水) 15:58:2 ID:bmkM/7VTM
GCは納期優先だった暗黒時代
6: 名無しさん必死だな 2018/02/07(水) 16:00:2 ID:wcP1Vd8N0
>>4
確かに風のタクトは不運だった
確かに風のタクトは不運だった
8: 名無しさん必死だな 2018/02/07(水) 16:01:4 ID:wGhlHJRkd
2013年だわ
展望なし
マリオ派生とポケモン
もうやる気が感じられない
展望なし
マリオ派生とポケモン
もうやる気が感じられない
9: 名無しさん必死だな 2018/02/07(水) 16:01:4 ID:ozljfsl80
GBAGC時代だな
ポケモンしかミリオンにならなかった暗黒期
ポケモンしかミリオンにならなかった暗黒期
95: 名無しさん必死だな 2018/02/07(水) 18:15:2 ID:f7uD52i00
>>9スマブラはGCが最高傑作だから
10: 名無しさん必死だな 2018/02/07(水) 16:01:5 ID:TEFEb1XL0
GBAかな
11: 名無しさん必死だな 2018/02/07(水) 16:02:5 ID:p2VPG6r7M
多分DS時代
24: 名無しさん必死だな 2018/02/07(水) 16:12:0 ID:wGhlHJRkd
>>11
DSは前期はよかったが後期はマンネリでサードの方が遥かにイイゲーム出してたと思う
DSは前期はよかったが後期はマンネリでサードの方が遥かにイイゲーム出してたと思う
12: 名無しさん必死だな 2018/02/07(水) 16:03:5 ID:VvuOg4Cga
GCだよ間違いなく
それでも PS2のマンネリ続編ゲームラッシュに比べたら上だけど
それでも PS2のマンネリ続編ゲームラッシュに比べたら上だけど
13: 名無しさん必死だな 2018/02/07(水) 16:05:2 ID:jsI79OYn0
Wiiのリモコンで操作しないといけないゲームはクソつまらなかったけど、
レギンレイヴは最高だったし、DSもクソが多いけどリズム天国は俺にとって神ゲーだしな…
いつの時代もニンテンドーゲームはクソと名作が混在してない??
レギンレイヴは最高だったし、DSもクソが多いけどリズム天国は俺にとって神ゲーだしな…
いつの時代もニンテンドーゲームはクソと名作が混在してない??
14: 名無しさん必死だな 2018/02/07(水) 16:05:4 ID:GwITHYtDa
FCだろ。普通に糞ゲー多かった
15: 名無しさん必死だな 2018/02/07(水) 16:06:0 ID:wGhlHJRkd
13から16年はイカしか無かった時代
暗黒時代
脳トレブーム時代の任天堂は他のゲームもしっかり出してたからね
怪しくなったのはwiiのヒット後
リリースペースが全体的に少しずつ落ち始め
タイトルもいつもの任天堂orwii路線ばっかり
wii路線すら死んでいつもの任天堂タイトルしかのこらなかったイカ前夜の最悪の時代
暗黒時代
脳トレブーム時代の任天堂は他のゲームもしっかり出してたからね
怪しくなったのはwiiのヒット後
リリースペースが全体的に少しずつ落ち始め
タイトルもいつもの任天堂orwii路線ばっかり
wii路線すら死んでいつもの任天堂タイトルしかのこらなかったイカ前夜の最悪の時代
16: 名無しさん必死だな 2018/02/07(水) 16:06:3 ID:hTbCVJTFr
64で良作しか許さないしてシェア取られたからGCのは仕方ないとこも有るGC~wii前期かな
17: 名無しさん必死だな 2018/02/07(水) 16:06:4 ID:HFiZXzDN0
初代PS時代もそうだけど、クソゲーと神ゲー混じってる頃が一番面白い
19: 名無しさん必死だな 2018/02/07(水) 16:07:3 ID:W/aE4o4Ua
SFC時代
20: 名無しさん必死だな 2018/02/07(水) 16:09:3 ID:vqHRaid8d
DS時代はリアルタイム世代だったけど思い出補正入れてもつまらなかったな
でもソフトが多かったから許せる
でもソフトが多かったから許せる
21: 名無しさん必死だな 2018/02/07(水) 16:10:1 ID:+DbP5xuRd
WiiDS
22: 名無しさん必死だな 2018/02/07(水) 16:10:3 ID:3nu0u6/P0
GBAのスーパーマリオボール、Wiiのキャプテンレインボーが
オレの中での任天堂発売の最下層かな
脳トレはそもそもやらなかったでもスーパーマリオボールと同じ年にマリオ64出てるから、
時代って感じじゃなくて玉石混交だったのかも
オレの中での任天堂発売の最下層かな
脳トレはそもそもやらなかったでもスーパーマリオボールと同じ年にマリオ64出てるから、
時代って感じじゃなくて玉石混交だったのかも
27: 名無しさん必死だな 2018/02/07(水) 16:12:4 ID:3nu0u6/P0
>>22は間違い
マリオ64DSがスーパーマリオボールと同じ年だった
マリオ64DSがスーパーマリオボールと同じ年だった
23: 名無しさん必死だな 2018/02/07(水) 16:11:3 ID:4guk4iq+0
WiiDSの岩タッチ時代
岩田さんごめん
岩田さんごめん
26: 名無しさん必死だな 2018/02/07(水) 16:12:4 ID:nR+oZ9pc0
DSも初期の何でもタッチ強制と脳トレブーム終わってからは神ゲー多かった
28: 名無しさん必死だな 2018/02/07(水) 16:13:1 ID:0LxnDnaya
前期とかそういう区切りありならDS前期だろ完全に
脳トレとかがヒットしてタッチジェネレーションバブル来る前の
脳トレとかがヒットしてタッチジェネレーションバブル来る前の
29: 名無しさん必死だな 2018/02/07(水) 16:14:0 ID:wptAGKtP0
DSで脳トレニンテンドッグス等を当てたくらいからWii Musicでコケる迄だな
あの頃はタッチジェネとか新鮮ではあったけど何度も遊ぶには物足りないものばかりだった
あの頃はタッチジェネとか新鮮ではあったけど何度も遊ぶには物足りないものばかりだった
30: 名無しさん必死だな 2018/02/07(水) 16:14:2 ID:9wjXlbAxa
ゲームウォッチ
31: 名無しさん必死だな 2018/02/07(水) 16:15:4 ID:3nu0u6/P0
おっさんスレになってるので書いてみる
HD振動対応の轟振どりるれろをゲーフリは出すべき
33: 名無しさん必死だな 2018/02/07(水) 16:16:4 ID:VvuOg4Cga
一つ二つの駄作や気に入らないのでその時代はダメだとか無茶苦茶な論理だろ
wiiとかマリギャラその他の神ゲーが多すぎる
wiiとかマリギャラその他の神ゲーが多すぎる
34: 名無しさん必死だな 2018/02/07(水) 16:20:2 ID:qeDSJGEO0
初期DSソフトは無理に2画面使おうとして失敗してたやつが多過ぎた
後期は開き直って地図表示ぐらいになってたのに
後期は開き直って地図表示ぐらいになってたのに
35: 名無しさん必死だな 2018/02/07(水) 16:22:2 ID:VPMYnPPxd
ガキの頃から知育ゲーブームと横スクマリオ乱発で任天堂の手抜きが目に見えて分かってアンチなったからWiiUでそれが通用しなくなって再びしっかりゲーム作るようなったから落ちぶれた事に感謝してる
36: 名無しさん必死だな 2018/02/07(水) 16:23:5 ID:a8f0egj70
スターフォックス ゼロ
メトロイド ファッキンサッカー
ペーパーマリオ カラースプラッシュこれらすべてが立て続けに発売された2016年とかいう恐怖の年
メトロイド ファッキンサッカー
ペーパーマリオ カラースプラッシュこれらすべてが立て続けに発売された2016年とかいう恐怖の年
40: 名無しさん必死だな 2018/02/07(水) 16:27:3 ID:DBI1rnww0
>>36はマジで暗黒期
37: 名無しさん必死だな 2018/02/07(水) 16:25:0 ID:jXViZ/tr0
ユーザーにはたまったモノではないが
負けハードの時ほど後々育つ新規IPが産まれやすい土壌になるようだ
負けハードの時ほど後々育つ新規IPが産まれやすい土壌になるようだ
38: 名無しさん必死だな 2018/02/07(水) 16:25:0 ID:KjHgqXsH0
例のメトロイドは本編FPSでサッカーは無料で配ってたような
39: 名無しさん必死だな 2018/02/07(水) 16:26:1 ID:lODmOppeM
なんだかんだWiiU期じゃない
数も発想も少なくてしょっぱい
GCですら美化されたしWiiはこれから美化されるがWiiUはイカしかない
あってもゼノクロとか
数も発想も少なくてしょっぱい
GCですら美化されたしWiiはこれから美化されるがWiiUはイカしかない
あってもゼノクロとか
41: 名無しさん必死だな 2018/02/07(水) 16:29:1 ID:O/V5u6VG0
Wii後期~WiiU時代は糞ゲー連発してたな
唯一ゼノブレイドは神ゲーだけどモノリス開発だし
唯一ゼノブレイドは神ゲーだけどモノリス開発だし
42: 名無しさん必死だな 2018/02/07(水) 16:30:5 ID:zqFUBzn90
GCとWii後期だが…絶望感はWiiかな
43: 名無しさん必死だな 2018/02/07(水) 16:33:0 ID:t4gl4U/Xp
3DS初期は何も買ってなかったな
44: 名無しさん必死だな 2018/02/07(水) 16:38:0 ID:KHCigVOga
マリオカート8
気軽なレースを売りにしていた癖に
毎レース後決定ボタン連打するとご自慢のHD画質でマリオの髭が揺れるハイライトが再生されるクソ機能搭載ピクミン3
リプレイ性を売りにしていた癖に
1日の終わりにご自慢のHD画質で果物ジュースが長々と綺麗に混ざるクソ機能搭載どちらもアプデでサクッと解決したが
サクッと解決できる大問題を残して売ったのが信じらんない
スタッフがHD病にかかっていたとしか思えない
テストプレイしたら誰もが不満に思うレベルの問題だと思うんだが
その声をプロデューサーレベルの偉い人が無視したとしか思えん
HD画質を見せたいために…
気軽なレースを売りにしていた癖に
毎レース後決定ボタン連打するとご自慢のHD画質でマリオの髭が揺れるハイライトが再生されるクソ機能搭載ピクミン3
リプレイ性を売りにしていた癖に
1日の終わりにご自慢のHD画質で果物ジュースが長々と綺麗に混ざるクソ機能搭載どちらもアプデでサクッと解決したが
サクッと解決できる大問題を残して売ったのが信じらんない
スタッフがHD病にかかっていたとしか思えない
テストプレイしたら誰もが不満に思うレベルの問題だと思うんだが
その声をプロデューサーレベルの偉い人が無視したとしか思えん
HD画質を見せたいために…
55: 名無しさん必死だな 2018/02/07(水) 16:45:4 ID:KHCigVOga
>>44を補足すると俺はピクミン3もマリオカート8も大好きで無茶苦茶やったよ
なのにどちらも「美麗ムービーを見せ付ける」という任天堂らしくない欠点を持ってたから凄く気になってた
(しかもアプデで直すくらいには不評だったんだろう)
同時期に出たシリーズ初のHD作品だしな
なのにどちらも「美麗ムービーを見せ付ける」という任天堂らしくない欠点を持ってたから凄く気になってた
(しかもアプデで直すくらいには不評だったんだろう)
同時期に出たシリーズ初のHD作品だしな
46: 名無しさん必死だな 2018/02/07(水) 16:40:0 ID:JwBRrRUv0
街へ行こうよどうぶつの森とかいう手抜きのゴミを出したあたり
47: 名無しさん必死だな 2018/02/07(水) 16:40:2 ID:M51yAi/G0
WiiU末期
49: 名無しさん必死だな 2018/02/07(水) 16:41:0 ID:xm3NsDxt0
一番やヴぁかったのはGC・GBA時代
俺は両方買ったがプレイしたいゲームは少なかった
バイオ4逆転裁判とカプコンの方が輝いてたかも
俺は両方買ったがプレイしたいゲームは少なかった
バイオ4逆転裁判とカプコンの方が輝いてたかも
50: 名無しさん必死だな 2018/02/07(水) 16:42:5 ID:8PYnb+Qda
wiiu時代だってマリカやスマブラ、マリオメーカーは良かったし
零やゼノブレ、ゼノクロ、マイクラ、ベヨ2、ゼルダ無双、#FEとか結構やったけどな
VCも充実していたし残念なのはとび森が出なかった事くらい
零やゼノブレ、ゼノクロ、マイクラ、ベヨ2、ゼルダ無双、#FEとか結構やったけどな
VCも充実していたし残念なのはとび森が出なかった事くらい
51: 名無しさん必死だな 2018/02/07(水) 16:43:0 ID:BvdLjJZy0
GCと言いたいがFE蒼炎があるしなあ
52: 名無しさん必死だな 2018/02/07(水) 16:43:3 ID:yFpjZ1rk0
マリオアドバンスって移植ばっか出してたGBA初期。
53: 名無しさん必死だな 2018/02/07(水) 16:43:3 ID:GrX5LoLo0
今でしょ
54: 名無しさん必死だな 2018/02/07(水) 16:43:4 ID:p/j6c8lPd
GCGBA時代は新規ヒットもピクミンくらいしかないし一番アカンかったと思う
GBAマリオも移植だらけ
GBAマリオも移植だらけ
56: 名無しさん必死だな 2018/02/07(水) 16:46:0 ID:PbfxnNY6d
株価的には64が出て少ししてからが底だったような。
株価が6000台まで落ちていた。
今の任天堂から想像出来ないレベルで落ちていた。
株価が6000台まで落ちていた。
今の任天堂から想像出来ないレベルで落ちていた。
57: 名無しさん必死だな 2018/02/07(水) 16:46:3 ID:5QklrX690
まあGCだろうな一定の面白さはキープしてたけど他の時期よりは落ちる
63: 名無しさん必死だな 2018/02/07(水) 17:01:1 ID:REnZK1Q20
>>57
どう考えてもBotW出るまでの3DS~WiiU期だと思うが
GCはマリオとゼルダの評価こそ他より多少低いが名作多いぞ
どう考えてもBotW出るまでの3DS~WiiU期だと思うが
GCはマリオとゼルダの評価こそ他より多少低いが名作多いぞ